526:弥次郎@お外:2022/08/07(日) 21:26:12 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

憂鬱SRW ファンタジールート証言録「大陰謀の後始末」





「至急!至急!軍港に航空機多数!空が埋め尽くされそうだ!」
「なんだあれは……魔導士か!空挺降下してきてるぞ!」
「本部!本……クソ、なんでつながらない!?」

  • ポーツマスをはじめとした造船所のある主要軍港は強制捜査に当たり制圧対象となり、連合の派遣軍により順次制圧を受けた。






「海軍(ウチ)の艦艇に何をするんですか!?」
「盗品の回収です。
 この艦艇に搭載されている『新型レーダー』は、地球連合の供与戦力から恣意的に奪われ、運用されているものです」
「はぁ!?」
「航空艦艇に搭載されていた対空レーダーシステム及びそれにかかわるシステム一式。
 さらに言えば必要な電力供給を担う発電装置その他もろもろ……すべて盗品です」
「言いがかりだ!証拠はあるのか!証拠は……!ヒッ!?」
「……邪魔や抵抗をするものは排除してよいと、国王陛下の方から許可はいただいております。
 指示に従うか、この場で死ぬか、選べ」

  • 造船所内で接収を受けるブリタニア海軍の艦艇。搭載された装備品は、コットスやアイガイオンなどからはぎとられたものだった。






「造船所、海軍・陸軍・空軍工廠、民間企業の研究施設、試験場……これら全部を……」
「どこに何があるかもわからないなら、しらみつぶしにやるしかないだろうよ。
 何、拒否するならばブリタニアを一度平らにするまでだ」
「奪ったものからリバースエンジニアリングされては困るからな……」

  • 連合の強制調査や接収の対象となったのは、軍官民の境目なく、かなりの数に及んだ。







「なるほど、ここで分析にかけていた、というところか……」
「耐久力や剛性、組成などを調べていたみたいですが、結果は……芳しくないようで」
「そもそも製造過程をよく知りもしない上に、技術水準がC.E.以前だからな。
 加工すらままならず、そのまま強引にハブをかませて動かしたり搭載したりしていたようだ」
「まあ、材料工学はそうでしょうね……」
「それでも進展などは少なからずあったようだが」

  • はぎとられた装甲などを研究していた民間企業への調査にて。入手はできても、その加工や調査は時代相応のレベルしかできなかった模様。







「航空母艦のパーツなどはブリタニアの企業や軍、あるいは組織で分け合って活用したか……」
「なら、賠償を求めるにあたって関係のあった企業の株などを賠償でもらい受けましょう。
 今後彼らの得ることができる利益は、間違いなく我々の技術の剽窃がかかわっているでしょうし」
「下請けや孫請けまでみたらえらい数の企業だな……」
「事情を知らされていなかった会社もあるようですが、ここは心を鬼にしなくてはなりませんね」

  • ブリタニアのやらかしの調査を行う連合。賠償の一環として、今後ブリタニアの企業の利益を受け取り続けることに。




「ブリタニア事情は複雑怪奇」

  • 一連の事件の調査報告を受けた扶桑皇国の公式発表の一部。

527:弥次郎@お外:2022/08/07(日) 21:26:53 HOST:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

以上ウィキ転載はご自由に。
リハビリのようにやっていきます…
元の調子を取り戻せればなぁ・・・
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • 証言録
  • ファンタジールート
最終更新:2023年08月23日 22:41