661:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:12:32 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
大逆転世界 傭兵稼業について
なんだ兄ちゃん。傭兵について教えてほしいだ?
いいだろう。今俺は機嫌がいい。特別に教えてやろう。
あ、馬鹿なんてこというんだ。確かにようやくAランクになれたのは確かだが浮かれてるってなんだ。
すまんな。こいつは俺の副官なんだがいらん事いうやつで…
ああ、そうだな。傭兵についてか。
歴史の授業になっちまうから今の傭兵について話そうか。管理され始めたのは戦後からだしな。
昔のざっくばらんだった傭兵稼業とは違って今はレイブンズネスト…俺達はネストって呼んでいる組織で一括管理されている。
こいつに属してない傭兵は文字通り潜りだ。いわゆる違法傭兵ってやつだな。テロリストや凶悪犯扱いされている。
中には懸賞金が掛かっている奴もいるから、腕に自信があるなら討ち取りにいくといい。
兄ちゃんにはまだ早いだろうけどな。
ネストに属すると傭兵ランクっていうのが与えられる。
下からEで一番上がAだ。Sってランクもあるがこれは後で話す。
Eが登録したばかりの見習いだな。一定期間ネストの規約に違反しなければ自動的にDへ上がる。
中には特例としてすぐに上のランクに上がる奴もいるが、こういうのは大体腕がいい奴や、傭兵になる前から何かで実績上げているやつだな。
因みに俺もその手だ。元はオセアニア連合の軍人をしていた。
そんでDからは一端の傭兵扱いになる。まあ新人だがな。
Cに上がれれば一人前。Bでベテラン。Aで精鋭って扱いだ。
傭兵にはランキングってのがあって、依頼を成功させた功績によって上がっていく。
上にいる奴ほどランクが高くて功績を上げてきてる奴だな。
ランクやランキングが上がれば上がるほど割のいい依頼がネスト運営から回されてくる。
そんでさっき話したSってのがA以上のランク以上の奴らで余りにも化け物過ぎるからランキングからすら外されている。
まあ他の傭兵たちのモチベを保つためだな。いわゆる殿堂入りってやつだ。
こいつらは本当に化け物で一人で一つの戦場を変えちまう。
嘘じゃねえよ。今いるSランクには前の大戦で活躍した奴も多い。俺もそれを見た…てか体験した。
Sランクの穴取 洋平(あなどり ようへい)と五主 公人(ごしゅ きみひと)はオリジナルだ。
知っているだろ? 日本が出した化け物兵器ネクスト。それに乗ってた26人のオリジナルたち。
特にこの二人はネクスト開発前から活躍していたベテランって話だな。
今じゃ傭兵やってる日本関係者も多いが、こいつらみたいにSランク扱いされてるのはすくねぇ。
それだけこいつらが強いってことだ。
他は獣付 首輪(けもつき しゅわ) 黒鳥 明日香(くろとり あすか) 枢木 青龍(せいりゅう)紅月朱音(あかね)、セサル・ヴェニデ、ハスラー・ワン、ジョシュア・オブライエンなんかがSランカーとして有名だ。
先に言った二人は特に別格としてもこいつらも化け物だ。戦後になって台頭してきた若手世代ってやつだな。
話を戻すぞ。
取りあえず規格外の連中のことは放っておけ。現実的にはAランクが最上級だ。
つまりはこの俺!ジェフリー・ウィルソンみたいなAランカーだな!
うるせぇ副官。態度が悪くて中々Aに上がれなかったのは昔の話だろ。
ごほん。取りあえずAランカーを目指すんだな。
662:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:13:29 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
俺以外だと中華連邦出身のZタイガー「ズィー・ディエン」
旧北米同盟出身の血濡れ「ブラッド・ワット」
旧大ユーラシア連邦、現ロシア協定出身の戦闘貴族「アレクセイ・ゼレノイ」
あたりが個人で有名な奴らだな。
他にもチームで有名なところも多い。
このチームってのはまあ文字通り傭兵が所属するチームだな。
大体の傭兵はどっかのチームに属して仕事をする。俺もチームを率いる一人だ。
兄ちゃんさえ良ければウチに来るか? なんてな。
有名どころは旧ユーロピア関係者が集まった翼竜旅団。
旧ブリタニア関係者が集まっているラウンズ。
ユーロブリタニア…現ノーブルユニオン関係者が設立した阿修羅隊。
旧真国日本…なんでもゲートの向こう側にある異世界の日本だとか…の関係者が作った真選組なんてのがある。
Sランカーセサル・ヴェニデが率いるヴェニデ師団。
こういった有名どころには大概強いエースも抱え込んでいるのが定石だ。
翼竜旅団の死神「ヒュウガ・アキト」
阿修羅隊のリーダーでもある阿修羅「アシュレイ・アシュラ」
真誅連隊のリーダー兼エースである白侍「東雲 アカツキ」
ラウンズは全員がA、Bランカーのみで攻勢されている精鋭チームだ。
「ジノ・ヴァインベルグ」「アーニャ・アールストレイム」「ドロテア・エルンスト」「モニカ・クルシェフスキー」「ルキアーノ・ブラッドリー」「ノネット・エニアグラム」
こいつら全員Aランカーで、それぞれにBランカーの部下を持っている。
チームのリーダーはノネットの奴だ。俺も知り合いだが滅茶苦茶ばっかりする破天荒な女だ。
ヴェニデはもっとやべぇ。説明不要Sランカーのセサル・ヴェニデが率いているチームだが、その下にはAランカーか、連中が目をかけてる若手くらいしかいねえ。
ラウンズの上位互換って言ってもいいチームだ。集団としてもバケモンだよ。
有名どころは取りあえずこんなもんだな。
俺のチームか? 俺のところはチーム・オセアニアって名前だ!
煩い。いいじゃねえかよ。軍人時代の同僚ばっかでやってるチームなんだからこれでいいんだよ。
今稼げる戦場はどこかって?
そうだなぁ。幾つかあるから説明してやろう。
663:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:14:18 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
一つは乙世界アフリカ。まあ兄ちゃんの出身世界のアフリカだな。
今あそこは混沌としているから傭兵需要も多い。
ブリタニア残党の中でも降伏に納得できなかった過激な連中。
崩壊したユーロピアから逃げ込んできた、元兵士やユーロピア再興を掲げる再興派。
中華連邦から逃げ込んできた大宦官派の残党共。
独立や地域内での覇権を求める野心家な現地諸国や民族主義者たち。
あとは変な考えを掲げるカルト連中。
色々な連中がざっくばらんに集まっては暴れている。
仕事には困らないが、中には騙してくる依頼主もいる。騙して悪いがってやつだな。
傭兵業界では有名な話だな。
混沌とし過ぎていて依頼内容と食い違う仕事や予想外のことも多い。その分実入りもいいがな。
次が甲世界アフリカ。俺の出身世界の方のアフリカだ。
ここも大分混沌としているが、乙アフリカとは少し趣が違う。
現地の国や民族が独立や野心掲げて争っているのは同じだが、こっちは大国間の代理戦争地域になっているという点。
大ユーラシア連邦が分裂して誕生した欧州連名とロシア協定。
北米同盟を下し乗りに乗る南米機構。
そして一早く降伏したおかげで、旧三カ国連合の中じゃ唯一勝ち組と言っていい席につけた我が祖国オセアニア連合。
これらの国々や大戦中じゃ影の薄かった中東諸国なんかが陰日向に介入して、影響力の確保に躍起になってる。
まあ戦後体制の中でトップは日本で、次点がジルクスタンだとしても三番手や四番手になることを目指しての争いだわな。
だからここでの依頼は大抵どこかの国やその下請け組織からのものになる。
内容に間違いは少ないから初心者向けだ。
ただ現地をいいようにかき回しているからな。割と胸糞悪い結果になる仕事も少なくない。
特に欧州連盟の連中が回してくる依頼は金払いはいいが、どうにもアレな依頼が多い。
俺なんかはあんま気にしないが、そういったのを気にするなら他の国からの依頼を受けときな。
最後に丙世界だ。
こいつは日本にあるゲートを通していく異世界そのものだ。
普通の傭兵には依頼は回ってこない。ネストもしくは日本から信用を得ている傭兵やチームへ始めて依頼が回ってくる。
まあ限られた奴らだけがいける仕事場だな。
聞いた話じゃ今は国防同盟ってところやアステカ合衆国って連中の支援が主だった内容だそうだ。
最近はゲート向こうの世界の南米もキナ臭くなってるらしいが、詳しいことは知らん。
俺もまだ行ったことないからな。
取りあえず兄ちゃんは高ランカーか有名チームに所属できるように頑張りな。
行く当てがなかったらウチに来てもいいぞ!
そういや兄ちゃんの名前聞いてなかったな。なんて名前だ?
オルフェウス・ジヴォン? 目的は家族を養うため?
兄ちゃん…その年で苦労してるんだなぁ…
664:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:15:43 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
〇用語
戦後の傭兵稼業を一手に管理している巨大組織。
本部は乙世界ジルクスタン王国に置かれている。
出資の殆どが日本のため実質日本の出先機関となっている。
実は戦後になり多くの国で軍縮した結果あぶれるであろう軍人の受け皿を考えて設立された経緯がある。
仕事にあぶれた軍人が多ければ治安が悪化するという観点からの設立であった。
実は設立してまだ2年程度の新しい組織だったりする。
依頼は国、企業、自治体、個人と様々なところからやってきており、ネスト運営の選定した傭兵へと回されていく。
幾つもの規約があり、これに反した傭兵は罰則を受け、最悪は資格が取り上げられる。
ネストに属していない傭兵稼業は違法であり、賞金が掛けられ多くの傭兵から追われるようになる。
質が悪ければネスト直轄の部隊が動き粛清することもある。
依頼を達成していき、評判が良ければスポンサーがつくこともある。
国家、企業、自治体、営利組織。一種の引き抜きや就職となることも多いが、大抵の場合は安定した給与を得ることとなる。
所属傭兵にはランクが設定され傭兵の実力を見る際の目安となっている。
一番下がEとなり、そこからD、C、B、A、Sと上がっていく。
一般的にはAが一番上で、Sはちょっとランクに載せておけないわと言えるレベルの突出した腕前の傭兵が実質殿堂入りとしてなる。
傭兵にはランキングが存在しており、これは単純により高い功績を上げたものが上がっていく。
このためランキングで高ランク=戦闘力が高いというわけでもない。
Sランカーは強さがちょっとアレなので他傭兵のモチベーション維持のためランキングからも殿堂入り扱いで除外されている。
オリジナル発足前。幻真戦争の時期に活躍した最初期のネクストテストパイロット五人のこと。
穴取洋平、五主公人、枢木青龍、紅月朱音、ジョシュア・オブライエンの五人のこと。
幻真戦争の時は急遽ネクストの投入が決まったため、テストパイロットであった彼らが急遽そのまま動員された。
実質真国日本を解体した五人といえる。
いわゆるレイブンズネストに所属している傭兵たちのこと。
両世界大戦後は専らネストに属しているのを正規、属していないのを違法として区別している。
扱われている兵器はVACを中心にKMF、アメインなどが多く、たまに伽藍も存在している。
元ネクスト乗りも何人か傭兵稼業へ転職しているが、乗っているのは専らVACである。
流石にネクストは国家が手放さなかった。
665:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:16:30 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
〇Sランカー
通称化け物。こいつら全員殿堂入り扱い。何で傭兵なんてやっているのかわからないような奴ばかりである。
日本の超兵器ネクストを乗り回していたオリジナルの一人。男性。
ネクスト開発前からACに乗り世界中の敵相手にブンドドしていたベテラン兵士。
元ネタはAC4主人公ことアナトリアの傭兵。
穴取同様にネクストを乗り回していたオリジナルの一人。男性。
こいつもノーマルAC時代からACを乗り回しており暴れまわっていたベテラン。
実は丙世界こと真国日本へ凸した5人のうちの一人。
元ネタはACV主人公。
戦後に頭角を現した新世代の一人。女性。
オリジナルの一人である霞スミカことセレン・ヘイズに見いだされ教導を受けていたが、実戦に出る前に戦争が終わってしまった。
その後燻っていたところをセレンの勧めで傭兵登録し、今となる。
登録してから1年足らずでSランカー認定されるなど、凄腕揃いのAC乗りの中でも天才と言える。
元ネタはACFA主人公こと首輪付き。
新世代の一人。突然現れて頭角を現していった人物。女性。
元は軍関係志望の若者であったが、応募する前に軍縮が始まってしまい行先がなくなってしまった人物。
その後就職先どうしようと悩んでいたところでレイブンズネストが設立されたので丁度いいと飛び込み傭兵となった。
傭兵となって以降はめきめきと頭角を現していき、Sランカー認定された現在となる。
五主に目を掛けられており、度々鍛錬をみてもらっている。
また獣付とはいいライバル同士。
元ネタはACVD主人公こと二代目黒い鳥
オリジナルの一人。穴取や黒鳥と同じくネクスト誕生前からACを乗り回していた元軍人であり、転生者。
ジョシュアと共に初期からネクスト研究に付き合っていた初期勢の一人でもある。
真国日本との幻真戦争時に真国東京へ凸したネクスト乗りの内の一人。
残りは穴鳥、黒鳥、ジョシュア、ヴェニデの四人。
枢木の名の通りスザクの実の兄。ブラコン属性が生えている。
スザクを面倒を見て、人質として送り込まれたナナリーやルルーシュの兄貴分をし、そしてAC乗りでリンクスで枢木家次期当主というオリジナル主人公といった具合だが、上には上がいる(穴取、黒鳥、辻さん、富永さんなど)を知っているため現実は小説のようにはいかないことを知っている。
家を継ぐのは嫌ではないのだが、もう少し自由な時間がほしい!という理由で傭兵稼業に身を投じた。
最近の悩みは妹分で幼馴染であるスメラギさん家の娘さんの目線がじっとりと怪しくなってきていること。
666:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:17:13 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
オリジナルの一人。穴取、五主、枢木、ジョシュアと同じ最初の五人の一人。
傭兵の間では紅髪として恐れられている。
苗字からわかるように紅月ナオトやカレンの姉。
仕事は出来るのだが私生活がだらしない飲兵衛。仕事外では暇があれば飲んでおり、それでいてアルコールでは欠片も酔っぱらわない酒豪。そのくせ雰囲気酔いしては人に絡む癖がある。
このせいでよくカレンから「お姉ちゃん!」と叱られている。
戦時中は真面目に勤めていたが戦後は勤め人は肌に合わないとすっぱりやめてしまい傭兵に転職した。
戦前から日本に協力していた御仁。ネクスト開発初期勢で最初の五人の一人であり、オリジナルでもある。
甲世界出身。穴取の友人であり、彼の誘いに乗って日本に来た経歴を持つ。
癖の強い五人の中では比較的常識人であり、ことあるごとにブラコン発現する青龍や飲みだす朱音のストッパーとなっていた。
戦後は傭兵稼業に転職。実質ネスト所属の御意見番として仕事している。
両世界大戦終盤。そして戦後に頭角を現しSランク認定された人物。男性。
乙世界出身。元は流れの傭兵であり、乙世界に戦果が広まり始めた大戦終盤にて日本側で参戦。
アフリカ戦線やユーロピア戦線ですさまじい活躍を残した。
戦後はレイブンズネストに登録し、チームヴェニデを発足。
1年足らずで現在のトップチームを形成した。
組織運営もこなしながらも個人の腕前もすさまじく、穴取や五主といった元オリジナル勢に負けず劣らずの腕前を誇る。
実は酒に弱く泣き上戸。このため酒豪で絡み酒な紅月朱音が天敵。
セサル同様に戦後に頭角を現した傭兵。経歴が一切不明であり、登録後はめきめきと実力を表していきSランク認定された。
現在はレイブンズネスト直轄の傭兵をやっている。
正体は戦時中から活躍していた戦闘AI。戦時中に自我に目覚めた一体であり、戦後どうするか考えた結果傭兵へ転職した。
意外と気さくな性格で、今でも定期的に仲間たちにあっては同窓会を開いている。
667:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:17:46 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
〇その他傭兵やチーム
オセアニア連合出身の男性。この間遂に念願のAランク認定となった。
今回語り手をやってもらった人。
原作境界戦機で最初に主人公と仲間たちをどつきまわっていた感じ悪いCV稲田徹のあの人である。
この世界では元オセアニア連合軍人であり、軍人時代に散々日本にけちょんけちょんにされた経験から幾分丸い性格になった。
オセアニア連合降伏後は戦後の祖国の立ち位置を少しでも良くしようと軍人をやめ傭兵となり、同じような理由で傭兵となった元同僚たちと日本側雇用の傭兵として各地を転戦した。
このため大戦においても割とベテランの類だったりする。
戦後はレイブンズネストに登録してそのまま傭兵稼業を継続している。
口は悪いが面倒見がいいので軍縮や敗戦で仕事を失った人々を度々チームに受け入れている。
多分原作境界戦機の他国キャラの中では一番出世した人。
原作境界戦機で活躍した大ユーラシア連邦の軍人。
この世界では大戦末期の時期に新兵として参戦したはいいが、最後の大攻勢で味方が大敗したためそのまま捕虜となった。
戦後は自分の力を試したいと傭兵へ転職。めきめきと頭角を現しAランク傭兵となった。
その好戦的なスタイルから戦闘貴族の二つ名を持つ。
多分原作と同じくらいには人生エンジョイしている人。
原作境界戦機で活躍した北米同盟の軍人。
1/4グラハムみたいな人。
この世界では北米同盟本土決戦にも参戦し、原作に劣らぬ活躍をしたのだが結局敗戦。
戦後は祖国が崩壊し、仕事がなくなったので孤児院の家族たちや元部下たちを食わせるためにネストに登録し傭兵稼業を始めた。
その苛烈な戦い方から血濡れの二つ名を持ち、瞬く間にAランク傭兵に認定された。
孤児院や部下を食わせるという理由はあるが、原作よりはしがらみが少なく、割と自由な自分のための戦いが出来ているため多分原作より人生エンジョイしているかもしれない。
中華連邦出身の男性。元は中華連邦内の闇KMF試合で不敗のチャンピオンに君臨していた。
その後中華連邦において発生した大宦官派と天子派の内戦で天子派に組して活躍。
活躍後は国からの誘いを蹴ってネストの傭兵に転職した。
元から凄腕だったため傭兵になって以降も次々と功績を上げていきすぐさまAランク傭兵となった。
二つ名のZタイガーは闇リーグ時代のZ・ザ・タイガーのリングネームから来ている。
668:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:18:37 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
旧ユーロピア出身者が結成した傭兵チーム。
リーダーは旧ユーロピア軍軍人のレイラ・マルカル。
軍属時代の部隊丸ごと転職してきた異例の経歴の持ち主。
日系人が多く所属している部隊であり、旅団に残っているのは日本に保護してもらうのもなんだから自前でやっていきたいという向上心と独立心の強い面子。
リーダーのマルカル旅団長以外にも死神の二つ名を持つAランク傭兵ヒュウガ・アキトを中心に凄腕が揃う。
旧ブリタニア出身の若者たちによる新進気鋭チーム。
元ブリタニア軍人であるノネット・エニアグラムをリーダーとして若者たちが多い。
若手ながらも確かな腕を持ち、今でもブリタニア帝国が残っていればナイトオブラウンズにも選ばれたであろうと言われるほど。
実際には微妙な立ち位置を強いられている祖国を案じて、腕前と我が強い人物たちを一足早くまとめあげ、暴発する前に国外にやってきたというのが正しい。
未だ日本からの目線が厳しい祖国には不相応な武力は置いておけなかったというのが真相である。
数こそ少ないが腕前は確かで、整備や福祉関係についてもノネットやメンバーの実家関係者などを募っているため後方支援も潤沢。
また大っぴらに国内では新兵器開発できない祖国の代わりに国外に拠点を置くラウンズにて新兵器の実験や開発をしているという面もある。
日本のひも付きであるネストに所属しながらそのような行為を隠さず行っていることも、日本への叛意はないという証明である。
敗戦で落ち込むブリタニアの若者にとってグリンダ騎士団と並ぶ希望の星と言える。
旧ユーロブリタニア、現ノーブルユニオン出身の若者たちによって結成されたチーム。
リーダーはアシュレイ・アシュラ。
軍属時代の部下たちと共に傭兵に転職した若者であり、傭兵に転職したのは表向きは自分達の腕がどこまで通用するか試したいという若者らしい理由である。
ただし現在でも祖国との繋がりが続いており、ある種ノーブルユニオンの広告塔としての役割を担わされている。
丙世界真国日本の関係者が集まり結成されたチーム。
真国の敗戦後に外の世界を見て新しい国作りに活かすという名目で傭兵となった。
一応監督している大日本関係者も所属している。
甲乙世界では珍しい伽藍を扱っているチームであり、この伽藍は愛国心以外でも作動するようになった改良機である。
チームリーダーでありAランク傭兵である東雲暁などが有名。
今回新しく傭兵業界に飛び込んできた若者。
コードギアス双貌のオズの主人公の片割れ。
原作では傭兵とテロリストをニコイチしたような仕事をしていたが、ここでは今まで普通に働いていた。
原作と違い早期にブリタニア及びギアス教団が壊滅したため、脱走というよりも住処を失って欧州のとある村に仲間たちと共に住みついていた。
両世界大戦末期のユーロピア解体時も戦場にならず割かし平和に暮らしていたが、今後仲間たちの将来を考えて金が必要になりそうということで傭兵登録を行った。
このあとドンドン成果を上げて短期間のうちにAランク傭兵まで駆け上がる。
〇その他
ブリタニア合衆国所属の特殊治安維持部隊。
旧皇女であるマリーベル・ブリタニアが率いており、ブリタニア国内の不穏分子の鎮圧から、請われれば海外へもテロリスト鎮圧に赴く。
現在のブリタニアにおいて傭兵チームラウンズと二枚看板である。
両世界大戦後の日本の呼称。
日本が自称しているのではなく、他国の人間が呼び始め広まった呼称である。
他にも日本帝国やら世界皇国やら悪の秘密結社やら色々なあだ名がある。
669:トゥ!ヘァ!:2022/09/15(木) 18:19:49 HOST:FL1-122-133-164-39.kng.mesh.ad.jp
投下終了
この世界の傭兵の在り方説明…
に見せかけた原作で活躍していたあの人たちは今!解説です。
因みにスザクとかカレンとかルルみたいな日本生まれや戦前にはもう日本にいたであろう子達は皆元気よく普通の学生やってます。
最終更新:2022年09月27日 21:03