822:635:2022/10/08(土) 10:46:07 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp

日蘭世界BCネタ BC騎士団


敗戦後の混乱を抜けどうにか軟着陸させることに成功、国家連合体へと歩みを進めることになったイギリス、
国家連合体を形成する中、蘭帝を模範として国家体制、法整備を進めることとなった。
その中で問題となったのが英王室の存在、蘭帝を模範とするならば世俗の象徴であり信教の自由の保証人、宗教の保護者でなくてはならないということであった。
権威は問題なかった。BC構築の中で父と同様、いやそれ以上に戦争、戦後の英国を献身的に支える若い女王は英国本土各地は元より、旧大英帝国各国への行幸、国民の慰撫を積極的に行いその人気は高かった。
また、国内においてはその献身さは童話冬の女王(注1)に描かれた妖精國を献身的に守った女王にも例えられ厚く敬愛を集めていた。

問題は蘭帝の様に信教の自由の保証人足り得る裏付け(武力)がないことだった。
つまりは宗教の保護者たる女王陛下の盾がなかったのだ。
また、別の問題としてある民族や時の政府、或いはBCそのものが信教の自由を侵害、若しくは特定の宗教を弾圧した際にそれを止められる存在がいないというのが問題だったのだ。

軍・警察も迂闊には動かせない各国も同様であり軍は外より国家を守る存在であり内にその銃をい向ければ自由民主主義国家たり得ない、そして警察は政府側である。
BC・英国が動けば問題ないという意見もあるがあくまでBCはBC外の敵に対する存在でありBC構成国に対し刃を向ける存在ではない、BCを揺るがすようなことをすれば別だが。
また、英国の陸軍・空軍はHer(女王陛下の)ではなく、議会の軍事力であり。ロイヤルネイビー(女王陛下の海軍)も実質的には同質だ。
故にBCは蘭帝に範を取ることとした。
即ち宗教の保護者を守るオラニエ=ナッサウ皇室近衛部隊と国家体制と信教の自由を守るネーデルラント国家親衛部隊である。

早速BCは近衛部隊と国家親衛隊の編成に着手した、のだが問題が発生した。
部隊編成や装備ではない寧ろそこは問題なかった、寧ろ女王陛下を、自由を守ると英本土軍や各国からも志願者など多すぎたくらいだ。
BC内部からそこそこある指摘が出たのだ。


「近衛部隊と国家親衛隊って名前もそのまま蘭帝の丸パクリじゃん…。」


まあつまりは英国紳士改め、BC紳士淑女諸君の面子とかプライドとかそこら辺の問題である。
バベッジ卿頼りとはいえ世界大戦前は蘭帝と丁々発止の互角の戦い繰り広げていたという自負もある。
なお制度もパクりじゃんとは言っては行けない。
そこでBCさん変わりとなる名前とかその辺探して採用したのが、【騎士団】である。
氣志團じゃなくて【騎士団】。棋士でなくて【騎士】、ナイトである。
元々英国には騎士階級に由来する叙勲による騎士号の制度やシッスル騎士団やガーター騎士団等があったこともありなど馴染みもないわけではない。
また、騎士道物語などの価値が再発見により再び見出されたこともあり満場拍手を以て決定された。
なおBC加盟国の内、イスラム圏に属する国家では騎士という名は十字軍を連想させることからBC内では教団(ハッシャーシーン)などど呼ばれることとなる。
そして設置されたのが信教の自由の保証人たる王室の警護を行う王室近衛騎士団及び信教の自由と国体を守る自由騎士団である。

823:635:2022/10/08(土) 10:46:55 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp

騎士はBC諸国民の模範として規律、マナー、戦闘技術、知識そして王室若しくは国家への忠誠が高い水準で求められ軍以上に厳しい入団審査が存在、
そしてその任命は英国王若しくは現地の君主が任命権を持つ。
そのために騎士は精鋭の戦士であり各国との小競り合いや中華での戦闘などで先陣を切ることも少なくない。
故に騎士になるということはBC国民においてステータスであり憧れとなっていった。

各騎士団毎に特徴や差異が存在するが特に顕著なのはやはり英国本国の王室近衛騎士団である。
騎士団には騎士の功績を称えるために円卓の騎士に由来するアーサー王を除く十二の席設けられた。
その地位は国籍、人種、宗教を問わず功績によってのみ席が決定されることからBCの連合体としての象徴ともされた。
また、各座席の騎士達は冬の女王の騎士に習い円卓の騎士の名を襲名するのが決まりとなっている。

時代が下がり未だ陸の王者である戦車や陸戦の神である砲兵を除く戦場の主役がPSを身に着けた兵士やFSや大型PSに移っていくと各騎士団はそれらも取り入れていった。
BC初の大型PSであるナイトメアフレーム(KMF)エクリプスを始めて実戦運用し戦果を上げたのも騎士でありKMFに乗る騎士は馬に乗る本物の騎士にも例えられある種戦場の花形となっていくことになる。
故に現在BC一般国民や海外からは騎士といえば王立近衛・自由騎士団に属するKMF乗りを指すのが一般的である。
なお蘭帝や大陸日本、FFRなどの創作界隈ではイスラム圏における騎士団相当の組織である教団はゲームなどで度々伝説の暗殺教団(注2)の後継組織とされたりしてその度にBCが否定するというのが常になっている。


注1:オランダ援軍の時代、英国に漂着した日本人(転生者)の残した古記録を下地にした童話。彼らは古い楽園の妖精や楽園の庭等の物語を翻訳、調査した文化の記録を残しオークニー諸島やティタンジェルなどの地方の教会、修道院に収められたことで戦火を逃れ現在まで保存された。
第二次世界大戦後、英国占領中に日本人(夢幻会)により【再】発見され英国民族叙事的なものになったり。

注2:開祖が未だ生きていて道を違えた者の首を取りに来るという話があったり。

824:635:2022/10/08(土) 10:48:17 HOST:119-171-248-234.rev.home.ne.jp
以上になります。転載はご自由にどうぞ。
BCが蘭帝を手本としてるなら親衛部隊出来んじゃね?という考えとナイトメアフレームで出た騎士を絡めること考えた結果生まれた騎士団に御座います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月19日 00:28