311:弥次郎:2022/12/15(木) 19:48:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
憂鬱SRW ファンタジールート 設定集【第502統合航空戦闘団 第101独立飛行隊小隊「オーカ・ニエーバ」】
第502統合航空戦闘団 第101独立飛行隊小隊「オーカ・ニエーバ」
小隊マーク:瞳が描かれた太陽
構成ウォーザード:4名
構成人員:およそ50名
拠点:F世界 ストパン世界 オラーシャ帝国 ペテルブルグ
後援組織:CMA、ティル・ナ・ノーグ、ストパン世界各国
解説:
第502統合航空戦闘団「ブレイブウィッチーズ」麾下に組み込まれている、ウォーザードを擁する飛行小隊。
同航空戦闘団の補佐や補助、あるいは支援を主眼とし、攻勢の組織を支えるバックアップを担当する。
502JFWの指揮下にはあるが、作戦などにおいてはある程度の独自裁量権を持つことが許されている部隊でもある。
主任務としては、前述の通り502JFWの補佐や補助、支援を行う。
特に本隊が戦闘に集中できるように、偵察や哨戒、夜間哨戒、補給路のパトロールと輸送部隊の護衛、ウィッチの回収などをこなしている。
戦場において本隊と合同で戦うこともあるが、ウィッチとウォーザードでは発揮できる能力の差もあり、独立して行動することも多い。
女所帯である502JFWと合同で任務を行うという都合上、その構成人員、特に正面戦力は多くが女性によって占められている。
実働戦力のウォーザードはもちろん、小隊専属の医師や看護師なども女性。男性もいなくはないが少数に絞られている。
また、「オーカ・ニエーバ」を構成する人員はほぼ全員がストパン世界出身者且つ各国から集められている。
あくまでも地球連合からの支援を受けて行動するのであり、実働面ではストパン世界が主体となることを求められたことが関係する。
主任務が補助的であり、積極的な攻勢を務めるウィッチたちと合同作戦を展開する機会が少ないのも、スペック差もあるが政治的事情による。
しかし、一応そういうことになっているが、独立飛行隊も決して楽な任務だけではなく、むしろ重要かつ危険な任務を任されている。
特に「グレゴーリ」のネウロイがネウロイの制圧地域の偵察を行う哨戒機を狩るために、新型を出してきたことで遭遇戦の割合は増加。
状況によっては、攻勢部隊である502JFW本隊に比肩するほどの戦いを行うようになっている。
戦力としてはブライト・リッターおよびバリエーションのナハト・リッターを補機含め合計8機保有する。
最前線で502JFWを支える任務を帯びるだけあり、その他の装備に関してもティル・ナ・ローグなどの全面的なバックアップを受ける。
その為、重装備である巡行ブースターユニットなどもたっぷり配備され、その運用設備なども潤沢に整えられている。
また、試作品やテスト段階の装備が送られてくることもあり、テスターとしての役割も求められているようである。
313:弥次郎:2022/12/15(木) 19:49:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
所属ウォーザード:
エカチェリーナ・ルキーニシュナ・トゥクタムイシェヴァ
年齢:24歳
性別:女性
階級:大尉
固有魔法:なし
使い魔:梟
通称:カーチャ/女帝
使用ストライカーユニット:MiG60 → ナハト・リッター/Bst、ブライト・リッター
所属:オラーシャ帝国空軍 → (オーバーロード作戦) → ティル・ナ・ノーグ → 502JFW
概要:
「オーカ・ニエーバ」の小隊長兼指揮官を務めるウォーザード。
元々はオラーシャ出身のウィッチ。
オーバーロード作戦に参戦し、結果的には生き延びることができたが、作戦中にエリクサーのオーバードースで体を痛め、またあがりを迎えたことでウィッチを引退していた。
その後、オーバードーズの治癒のためにエネラン戦略要塞を訪れ、その際にリーゼロッテ・ヴェルクマイスターにスカウトされた。
最初は固辞したものの、発症していたPTSDの治療が進み、精神的にも回復したことで、1942年後半からウォーザード養成課程に入る。
小隊では一番の年長者であり、尚且つ実戦経験豊富ということもあり小隊長と部隊全体の指揮を執る。
面倒見はかなり良く、他の隊員のフォローを行ったり、カウンセリングをしたりと面倒をよく見ている。
単純な実力においても、「オーカ・ニエーバ」内においてもトップランクの実力を有している。
従軍歴が一番長く、尚且つウィッチとしての経験値が最もあることに由来している。
彼女の実力はラルも認めるところであり、現役であるならば502JFWにスカウトしたかったと漏らすほどだった。
現在の戦闘スタイルはどちらかというと射撃戦寄り。
元々はドックファイト上等のウィッチだったが、オーバーロード作戦でのネウロイの飽和攻撃などに痛い目にあわされたことで変更している。
実は、現在は鳴りを潜めているが、ウィッチになりたての頃はかなりキツイ性格だったらしく、もらった渾名は「女帝」。
そっちの意味ではなく彼女はいたってノーマルなのだが、彼女のことを崇拝するそっちの人が多いとかなんとか。
現在では面倒な事情を抱える部隊を率いながら活躍していることから、再び「女帝」の渾名をもらっている。本人的には複雑。
なお、彼女はかなりの髪フェチである。短いのもいいが、長い髪の毛を丹念に愛でるのが大好きらしい。
自分で使うもの以外にも、愛でる際に使う櫛やら化粧品などをかなり持っており、部隊員や502JFWの面子の髪をいじり倒す。
誰かが髪を痛め、それを放置しようものならば彼女が道具を片手にすっ飛んでくる。
工藤みちる
年齢:19歳
性別:女性
階級:少尉
通称:ミッチー、ミチルなど
使用装備:宮菱重工業 1式魔導飛行装備「炎鶴」 → ナハト・リッター/Bst、ブライト・リッター
所属・経歴:扶桑皇国空軍魔導士飛行隊 → (オーバーロード作戦) → ティル・ナ・ノーグ → 502JFW
概要:
「オーカ・ニエーバ」に属するウォーザード。小隊においては3番機を務める。
経歴にある通り、扶桑皇国において魔導士であった。元をたどればウィッチの養成課程にいたのであるが、魔力量などに問題があり中退。
技能などは十分であったことから、魔力量が小さくともなれる魔導士へと転向してオーバーロード作戦へと参加した。
彼女も無事にいくつもの戦いを潜り抜けたものの、作戦の中で所属部隊が離散してしまい、シティシス所属のシャングリラに回収された。
それが縁となり、のちにティル・ナ・ノーグへ派遣され、ウォーザード訓練課程に入ることになる。
魔導士上がりということもあり、距離を置いての射撃戦および集団での連携を得意としている。
マークスマンや狙撃手としての才を見出されており、スナイパーライフルをよく扱う。
性格は非常にまじめで真摯に仕事に取り組むタイプなのであるが、周囲からよく観察すると結構抜けているところがある。
一応本人も自覚しているのだが、改善しきるにはまだ時間がかかりそうである。
また、そういう性格ゆえに自分の不出来なところを許すことができず、無意識に卑屈になってしまうことも。
314:弥次郎:2022/12/15(木) 19:50:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
バルバラ・タマロ
年齢:17歳
性別:女性
階級:曹長
通称:後輩/後輩ちゃん/カルガモ
使い魔:アライグマ
固有魔法:なし
使用ストライカーユニット:ファロット G55Sストレーガ → ナハト・リッター/Bst、ブライト・リッター
所属:ロマーニャ空軍 → (オーバーロード作戦) → ティル・ナ・ノーグ → 502JFW
概要:
「オーカ・ニエーバ」に属するウォーザード。小隊においては2番機を務める。
部隊内ではもっとも若く従軍歴も短い。そのために他の隊員からは後輩と呼ばれ、猫可愛がりされている。
元々の所属はロマーニャ空軍であり、オーバーロード作戦時にも現役ウィッチとして参戦していた。
ウィッチとして特に支障をきたしたというわけではなく、単純に実力だけでは補いきれない差を感じ、力を求めて転科したという経歴を持つ。
戦闘スタイルとしてはがっつり近接型。格闘戦を得意としているが、ウィッチ時代はやや一人で突出しがちだったらしい。
おちゃらけているように見えるが根はかなり真面目、というか頑固。決めたことは絶対やり通すという強い意志の持ち主。
性癖と呼ぶべきかどうかはわからないが、小柄な彼女は誰かの上に乗ることが大好き。特にカーチャにはよくおんぶしてもらったりしている。
背が低くちょこちょこと誰かの後ろをついて回ることから「カルガモ」と呼ばれることも。
現在はウォーザードとして活動しているが、その気になればウィッチとしても戦場に出ることができる。
その為、彼女には「CMA-S1132F アイビスF型」が支給されており、時には502JFWにウィッチとして加わることもある。
両方の部隊の間を結ぶ懸け橋のような役割も担っており、502JFWの面子からも可愛がられているとか。
なお、彼女も敢闘精神高めで近接戦主眼であるためにストライカーユニットを壊しがちで、名誉ブレイクウィッチーズの認定を受けている。
各務原鏡子
年齢:23歳
性別:女性
階級:少尉
通称:守護者 御旗のウィッチ
使い魔:オオカミ(史実で言うところのニホンオオカミ)
固有魔法:なし
使用機材:長島飛行脚 九七式戦闘脚/宮菱重工業 零式艦上戦闘脚 → ナハト・リッター/Bst、ブライト・リッター
所属:扶桑皇国海軍航空隊 → シティシス → オーバーロード作戦(シティシス所属) → ティル・ナ・ノーグ → 502JFW
概要:
「オーカ・ニエーバ」4番機を、そして副隊長を務め、カーチャを支えるウォーザード。
経歴にあるように、元々はシティシスに扶桑皇国から派遣されていたウィッチの一人であった。
その為、過去にはMPFの開発や試験に関わり、またエーテル理論やウィッチについて研究を行う際の被検体となった過去を持つ。
その後はそのままシティシスに派遣されたウィッチとしてオーバーロード作戦に参戦。撤退する味方の支援を行った。
その際、広域シールドを張る魔導具の旗を持って撤退支援を行ったことから「御旗のウィッチ」などと呼ばれている。
ウィッチとしての経歴は非常に長く、扶桑海事変にも参戦しており、その実力はたたき上げ且つ折り紙付き。
その実力はウォーザードとなってからも生かされており、その判断能力の高さや視野の広さは経験の為せるもの。
そんな彼女がウォーザードとなったのは、MPFおよびYPFの開発を間近で見て、そのスペックに魅入られたというのが大きい。
強大化したネウロイに追いつけず、なおかつ年齢的にも上がりが迫るウィッチとして戦うよりもできることが多いと判断したのである。
戦闘技能はバランス型。突出している才能はないが、かといって抜けているところや苦手があるわけでもない。
また、その経歴からMPFやストライカーユニットの知識と技能を有しているため、整備士に交じって整備や調整などを行える。
軍人としての歴も長いためにかなり頼れる副隊長なのであるが、酒が入ると途端に残念になる。
しかも本人の普段の枷が緩みはっちゃけ、尚且つ記憶が一切飛ぶという厄介な酔い方をするため、禁酒令を言い渡されている。
315:弥次郎:2022/12/15(木) 19:51:55 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
これでだいたい設定は出し切れたかなと思いま。
他の方の参考になればと、パーソナルの部分をより設定を盛り込みました。
どうしてウィッチには変人しかいないんだ!
最終更新:2023年11月05日 15:08