917:トゥ!ヘァ!スマホ:2023/02/04(土) 11:47:56 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
昨日話題に出てた連邦世界の話。
取り敢えずメモ書きしてある設定。
戦後勢力圏。
日本連邦:太平洋、ロシア、
アジア、米西海岸、中南米。
アジア枠はウイグル、チベット、ブータン、モンゴル、タイ、フィリピン、朝鮮、後清。
後清は大凡満州。後に北京や天津まで編入。
残りの中国領及びベトナム、ビルマなどについては未定。
中国は多分大分バラバラにされていそうな気がする。
台湾は日本本土へ編入。太平洋の島々やハワイ、アラスカなども同様。
中央アジアの旧ソ連領は全てロシア領として編入済み。
イラン、アフガニスタン、パキスタンは扱い未定。
中米、南米はカリブ海諸国除いて全て日本連邦へ加入。
オランダ及びスペイン関連も名誉加盟済み。
英連邦:既存の英連邦にポルトガルが加盟。
また伊などから奪ったアフリカ植民地や西海岸以外の
アメリカ領、カリブ海諸国などが加盟している。
多分アイスランドやグリーンランドは英連邦に加盟していそう。
アイルランドの扱いは未定。
ビルマやマレーといった東南アジア植民地もどうなっているかは未定。
併合した
アメリカは州ごとに独立させられバラバラになっていそう。
仏連邦:英連加盟国や西蘭及び除くロシアやトルコを除く欧州大陸のほぼ全土が加盟国に。
また既存のアフリカ植民地とイタリアから接収した植民地も併せ持つ。
独伊は統一以前のバラバラ状態にされた上で加盟。
多分加盟国内で次点でデカい国はポーランド。
ユーゴスラビアはユーゴとして加盟したのか、それぞれバラバラに加盟したのかは未定。
その他:北欧と中東と残りの中央アジア
北欧は扱い未定。デンマークは立地的には仏連邦入りしていそう。
スカンジナビア三国は案外日英仏それぞれにバラバラに加盟している可能性あり。
トルコ及び中東は完全に未定。
なんならオスマンが生き延びいるかもしれない。
イラン、アフガニスタン、パキスタンも未定。
パキスタンはそもそも独立しているかも未定である。
最終更新:2023年05月04日 22:07