532 名前:弥次郎[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 00:16:23 ID:softbank060146109143.bbtec.net [29/73]
憂鬱SRW ファンタジールート 証言録「勇敢なる燕、あるいはその周辺」+用語解説
「あーあ、また整備班にどやされるな……」
「でもネウロイは倒せたからいいんじゃないかな。
と、ここだね、監視シェルター」
「……塹壕で寝泊まりよりすげぇ快適なのが、何か腹立つな」
「夕方が近いから、今日はここで過ごすことになりそうだね」
「だな」
- ブレイクウィッチーズの管野とニパ、ネウロイの群れを何とか撃墜するも、例によって墜落。監視シェルターに一時退避することに。
「ニパさんと管野さんは負傷がなく無事、そのまま徒歩でN12の監視シェルターに退避したとのことです」
「そうか……明朝にストライカーユニット回収班を出してくれ。
ネウロイがウィッチを餌につり出しにかかってくる可能性も高いから、注意するように」
「了解しました、いつものようにモートラートのほかにも、ユーティライネン中尉にも出撃してもらいます」
「頼む」
- ブレイクウィッチーズのいつものアレに頭を痛めつつも、いつものように対応。502JFWでは回収班さえも最前線級の装備が必須だった。
「……備蓄食料前提とはいえ、美味しいものがそろっているんだねぇ」
- 別な日、哨戒任務中に監視シェルターを利用したクルピンスキーが、備え付けの食糧庫を覗いてのつぶやき。
「では、出撃します」
「ああ、無理はするなよ?いざとなったら逃げるのを優先しろ」
「わかっていますよ」
「よっと……生身よりかなりの量を運べるのはいいよな」
「重さだと1tもあるんだっけ?」
「ああ。それでも問題なく行軍できるのはすごいもんだよ」
- 各地のシェルターなどの維持管理のための物資を運ぶ輸送班の出動光景。オラーシャの大地を踏みしめ、いざ出陣。
「便利なものを提供してくれるのはありがたいが、書類仕事が増えるな……また直枝を引っ張ってくるか」
- 整備される設備と比例して増える書類と格闘するラルのつぶやき。一時期、腱鞘炎になりかけたこともあったほど。
「また管野少尉だってよ」
「ああ……折角整備されたのに無残な姿になっちまいやがって。
これのデータ取りは?」
「終わってる。だから、あとはこれを処理するだけ……今週の分はこれで終わりかね?」
「さあな……毎度派手にぶっ壊してくるから、増えるかもしれないな」
「本当に最前線は激戦なんだな……」
- 大量に消費される物資と比例して生じる廃棄物の後始末をする廃棄物処理班の会話。
533 名前:弥次郎[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 00:16:55 ID:softbank060146109143.bbtec.net [30/73]
「ダミー拠点が3つも同時に破壊されたか……」
「結構旨く隠した奴を見破るとは、あっちも本気ですね」
「まあ、壊されても痛くないからいいからなー…」
「人がいる拠点を吹っ飛ばされるよりマシですからね」
- ネウロイにより最前線に設置されたダミー拠点が潰されるのを観測する観測班。ネウロイとの一進一退の攻防は長期戦且つ消耗戦となっていた。
「よっしゃ、早速ジェットストライカーとやらを拝みに来たぜ」
「ようこそ。ではこちらを?」
「……なんだよ、その体のラインが浮き出そうな破廉恥な服は」
「フライトスーツです、これを着用することが義務付けられていますので」
「ちょっと御免被りたいんだけどよ……」
「加速性能がとんでもないので、身体に負荷がかかりますよ?」
- 早速ジェットストライカーにシミュレーターに挑む菅野、その前にいきなり羞恥心を捨てることを強いられる。
「何分持つと思う?」
「5分は固いだろうな」
「そうかな、俺は3分」
「加速してから2分でコントロールを失うな」
「馬鹿野郎、少尉だって腕利きだぞ?俺は8分持つに賭ける」
- レクチャーを受け、着替えを済ませてシミュレーター筐体に入った管野がどれほどもつか、スタッフたちの会話。
『どわああああああぁぁぁぁぁぁぁああああああ!?』
「……調子に乗って旋回してバランスを失ったかー」
「加速性能が高いのに、ストライカーユニットと同じ感覚で動かせばそうなるよなぁ」
「シミュレーションでよかった」
- 飛行開始からおよそ4分後、旋回した拍子にコントロールを失い、管野は見事に墜落。
「ふぅ……加速も制御も、キツイですね……」
「流石は先生。初乗りの時もそうだったが、慣熟も早い」
「けれど、ストライカーユニットとの差異は大きいので、誤差が実戦で悪さをしないといいのですけど」
「確かにな……本来なら前線を誰かに任せて訓練に集中すべきだが」
「時間がない、仕方ないですね」
「すまない、先生」
- 熟練者の実力を見せるロスマンと、ジェットストライカーの訓練について話し合うラル。
『うわぁ……なんでこんな火力を持たせたんですかぁ!?』
「なんでって、ネウロイ相手にはこれくらい必要だからじゃないかな?」
『地形が変わりましたよぅ……』
- シミュレーション上でマギリングイェーガーライフルを発砲して思わず涙目になる下原と、泣きつかれて困惑するクルピンスキー。
534 名前:弥次郎[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 00:18:32 ID:softbank060146109143.bbtec.net [31/73]
【用語解説】
輸送(キーペンケール)班
502JFWの直轄部隊。
ストライカーユニット回収班と同じく、陸戦ウィッチおよび魔導士などにより構成される。
その名前の通り、502JFWの管轄する戦域において輸送業務を担当する、後方支援部隊の一つ。命名はラルが行った。
主として監視所や各種シェルター、各地の人類側拠点に荷物を運び、メンテナンスや維持管理を担当する。
いわゆる歩荷であり、武器・弾薬・医薬品・衣料品・食糧・資材といったおよそ必要なものを輸送するのが仕事となる。
人類側の版図を拡大するに従い、それを維持する仕事というのも増えていったため、ストライカーユニット回収班と共に設立された。
過酷な環境下で、尚且つ小回りの利く輸送をするために、輸送機や輸送車両だけでなく徒歩での輸送も行う。
ネウロイとの不意遭遇戦に発展することもあるため、ワークラートやモートラートを着用して任務にあたることが多い。
効率などを考えれば人が運ぶというのは劣っているのだが、航空機などではネウロイに発見されやすく、対処が難しいこともあり、こちらが主体となる。
廃棄物処理班
502JFWの直轄部隊の一つ。
こちらは502JFWの重要拠点にのみ駐留し、名前の通り任務遂行や生活にあたって生じる廃棄物を処理する役割を担う。
具体的には、拠点に併設されている廃棄物処理設備の維持管理運転を行い、これから素材を得る。
地球連合から提供されたこれは、いわゆる元素分解装置と精製装置も兼ねており、工廠設備で使える素材を廃棄物から作り出すことができる。
得られた素材は3Dプリンターなどを通じて施設の補修や建造、強化などに使われている。
また、特にストライカーユニットやMPFの部品などについては、どのようにして壊れたかの記録や、パーツの解析を行ってデータ採取を行っている。
これらは後方の生産工程や開発部門にデータとして回されて、逐次ストライカーユニットの改良などに役立てられる。
ブレイクウィッチーズの壊した機材なども決して無駄になっているわけではないのである。
その性質上、ティル・ナ・ノーグにおいて専門教育を受けた人員により構成されている。整備班同様、多くが男性で構成されている。
ダミー拠点
ネウロイとの係争地域において所々に設置されている建造物の一種。
名前の通り、ガワだけは立派な軍事拠点に見えるが、中身は空っぽのダミー。
本命である拠点を探知されないようにするために設置されており、破壊されてしまうことも前提となっている。
破壊されたりすればその連絡が本拠点に届くようにもなっており、遠隔からネウロイの動きを探る一つの手段ともなっている。
シミュレーター
そのまんまである。
筐体内部にある、ナノマシンにより形状を自在に変えることができるストライカーユニット型の装置を装備し、リアルな飛行訓練を行うことができる。
実戦で使用されるストライカーユニットや武器のデータもおおよそ収められており、同じくナノマシンにより再現される。
実機を使うとなんやかんやでぶっ壊すことが多いブレイクウィッチーズの訓練にはちょうど良いと判断されている。
ティル・ナ・ノーグにおいて教育を受けたひかりもこれにお世話になった。
ネットワークを通じてエネラン戦略要塞とつながっており、稼働に伴って蓄積されたデータは逐次送信されている。
同様に、エネラン戦略要塞側から最新の装備やパーツを反映させたデータも定期的に送られてきて、バージョンアップを繰り返している。
その為、最新鋭機のMPFやストライカーユニット、ジェットストライカーのデータも内部には存在しており、やろうと思えばいくらでも訓練できる。
ただ、訓練されたメーデー民ならばわかるが、訓練ばかりでは非現実(トレーニング環境)と現実(実戦環境)の区別があいまいになる。
その結果「あの馬鹿来やがった」のようなとんでもないトラブルを起こしてしまうこともある。
実際の戦場を可能な限り再現すると言っても、それには限度があるため、実際に飛ぶのもまた重要である。
535 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 00:19:27 ID:softbank060146109143.bbtec.net [32/73]
以上、wiki転載はご自由に。
仕事とか季節の変わり目なこともあって、ちょっとこれが限界なので許してくださいませ…
白豚エミュが辛いのもありますが…
595 名前:弥次郎[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 19:36:29 ID:softbank060146109143.bbtec.net [33/73]
修正をお願いします
532
×
「ニパと直枝は無事。N12の監視シェルターに退避したとのことです」
〇
「ニパさんと管野さんは負傷がなく無事、そのまま徒歩でN12の監視シェルターに退避したとのことです」
最終更新:2023年11月05日 11:12