165 名前:トゥ!ヘァ![sage] 投稿日:2023/04/26(水) 20:02:00 ID:FL1-122-133-166-42.kng.mesh.ad.jp [26/142]
武理天小話

武理天名物の一つに武理天粥というものがある。

ソバと大麦※1の穀物粥で、大麦味噌と牛やヤギのチーズで味付けされている。

これは武理天では米や小麦が貴重品だった時代の名残であり、同地において長らくソバや大麦が主食だったことの現れでもある。

正月や景教祭※2ではここに魚の揚げ物なども載せられる。
生産能力が向上していった後年では江戸の天ぷらそばに並ぶ倫敦の天ぷら粥が有名となる。



※1 寒冷で土地が?覧せているため武理天の多くでは大麦やライ麦が主流であった。
このため味噌や醤油などの調味料も大麦を使ったものが多く作られた。

また長いも、山芋を使ったとろろ飯なども広く親しまれている。


※2いわゆるクリスマス。日本景教、現地キリスト教、ケルト神、バイキング経由の北欧神話などが混ざり合い独特の文化と化している。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 日本大陸
  • 武理天世界
最終更新:2023年06月23日 19:54