796 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 17:36:51 ID:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp [151/176]
憂鬱スパロボ  機体ネタ その62

ヒルドルブ改

全長:35.3m

動力:大型コジマジェネレーター

武装:10連装式拡散ビーム砲
   4銃身式120㎜ガトリング×2
   頭部90㎜バルカン砲×2
   格納式大型パイルバンカー×2

特殊装備:アサルトアーマー
     プライアルアーマー

概要
連合が初期に開発した陸戦型MAヒルドルブは、後に企業戦力に払い下げられた後には企業戦力として運用が続けられていたが、
年々進む機動兵器の発展に対しては旧式化が否めなくなっていた。その為、企業連では強力な地上戦力であるヒルドルブの最新技術を用いた大改修を決定する。
大本の機体に関してはタンク系ACを開発している有澤の兵器開発チームを中心にタンクとしての形態を維持しつつ機動性・運動性を高める改修を実行。
自走砲形態への可変能力を失った代わりに中近距離での戦闘に対して重視を行っている。
ネクスト技術を応用した慣性制御システムとスラスターを用いた高速地上機動、単対多を前提とした大型ガトリングを2門装備、元々の主砲は速射性と収束による高出力モードを兼ね備えた多連装ビーム砲へと換装されている。

ネクスト技術を採用した当機は当然動力をコジマ系の物へと変更しており運動性を高める為のQBを使用可能なだけでなくスラスター推力を使用した短距離飛行OBを使用する事も可能としている。
その為、運動性に於いてはネクスト等の機動兵器レベルの運動性を有し、スラスターを併用した地上推進速度も劇的に向上を可能とした。

また、この強化改造は後に連合軍の中小国に評価を受けMS用の大型外装として再設計を受けて量産が行われる事となる。
更にこの外装化の影響を受けて当機もパーツを共通している当機も生産性を向上、企業の重要な地上戦力として運用されていく事となる。

武装
多連装ビーム砲
30㎝主砲に代わり胴体上部に設置された主力武装となる。多連装に寄る広範囲への連射が可能な他、仮想砲身を形成してビームを収束長距離ビーム砲としての運用も可能となっている。
反動その物は機体に対しては少ない物となっており機体が激しい戦闘機動を行いながらも仕様が可能となっている。

4銃身式120㎜ガトリング
安定性の高い120㎜規格を使用した長銃身の大型ガトリングとなる。速射性と威力の両立がとれた当武装は腕部による運用を前提にしている
事で上半身に載せた主砲以上に取り回しが良く、弾幕形成や近距離に於ける火力としては此方が大きな脅威となる。

頭部90㎜バルカン
頭部に追加された補助武器では有る物の、MA用のマシンガン並みの口径を維持している事から通常兵器等であればこの頭部武装のみでも
充分な脅威と成り得る威力を確保している他、主砲を射線軸を合わせた兵装として運用が可能となる。

格納式大型パイルバンカー
自機以上の大型機動兵器と相対する事を前提とした大型格闘兵装となる。元は多目的に使用するショベル部分を腕部へと変えて搭載
普段は上半身背部に格納されて居る物の必要で有れば腕部を展開して対象に叩き付けて使用する形となる。

797 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 17:37:35 ID:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp [152/176]
ACゲンキュウ

識別名:シュンゼイ

武装:アサルトライフル
   パイルバンカー
   4連装ミサイルランチャー
   グレネード

特殊兵装:パルスアーマー

概要
日本解放戦線所属の傭兵の一人。元は九州地方のレジスタンスにてアメイン操縦者の候補として訓練を受けていたが解放戦線蜂起前に
侵攻してきた北米軍に掃討を受け一人生き残っていた人物は連合に保護される運びとなった。その後に連合との取引にて強化手術を受けて
ACパイロットへと転身する。機体はベイラム製MELANDERを腕部、頭部、胴に採用、脚部はギアーデ連邦のWHI製中量逆関節脚部を使用しており
高い瞬発力からの近接格闘を主に戦闘を行う戦闘スタイルと成って居る。尚、当機は後に試験的に戦術特化型AIを試験的に導入支援AIを
用いたACパイロットの操縦技能向上などの試験も行われている。


タイプ2000AC(自由惑星同盟鹵獲タイプ)

武装:レーザーハンドガン
   レーザーライフル
   レーザーショットガン
   2連装大型ミサイル

概要
自由惑星同盟が鹵獲したACを自国で開発したAC規格の武装で改造した機体となる。ベースや動力は同型機のコピーで有る為、EN性能が
宜しくないジェネレーターにレーザー兵装を多数載せる事に成り結果的に全てを同盟製武装で揃えてしまえばEN不足成ってしまう事から提供された
勢力に丁度いい武装が有る場合は其方を流用してEN問題を解決して居る。

北米同盟に於いては壁超えや対AC戦の為の戦力として同盟から提供を受け、戦傷から復帰する為に強化手術を受けたパイロットたちで構成された
専門チームを編成、戦闘に投入している。

798 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 17:38:08 ID:p482099-ipngn2801akita.akita.ocn.ne.jp [153/176]
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り敢えず話題に成って居た機体関連のネタをば・・・
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • 設定
  • 境界戦記編
最終更新:2023年10月16日 20:25