120:194:2023/11/16(木) 18:55:32 HOST:KD106154147034.au-net.ne.jp
現代日本大陸化&銀連神崎島クロスSS ある日、日本が『超』大陸と化してしまった件サードシーズン?特別番外編 サードシーズン中のウマ娘達の出来事 その35


さて、七月以降の状況だが、簡潔に述べて行こうと思う。
ターボとトリーが参戦した七夕賞だが、予想通り二人の一騎打ちな展開となった。
激しい凌ぎ合いの末、トリプルターボがギリギリで差し切ってのゴール。ハナ差によるギリギリの勝利だった。
ターボは


ターボ「悔しい悔しい悔しい!!あとちょっとで勝ててたのにーーーーー!!」


と、ムッキャーーーー!!てな感じで悔しがっていたが・・・
トリーの方は、内心かなりの冷や汗をかいていた。


トリー(・・・お姉ちゃん、やっぱり以前とは比べ物にならない位、強くなっている)


実際に戦う事で、その事を肌で感じていた。
まぁそれも当然だろう。ヤスさんによる特訓を最も多く行っており、今も努力を惜しむ事無く継続しているのだ。
この日の戦いで、トリーが越えたい・勝ちたいと願うウマ娘の一人に、密かにツインターボがノミネートされる事となった。

そして始まった、夏休みの合宿。
各メンバー達は身体面での強化は勿論の事、それ以上に精神面での強化に重点が置かれていた。
理由は勿論、ゾーンを確実に発生させれるようにする為だ。
確かにゾーンを発動させられたからと言って、確実に勝てるとは限らない。
だが、今後のGⅠ制覇・ゴーストウィニングとの戦いを考えると、少しでも切り札が多いに越した事は無いのも、また事実。
最終的に、全てのメンバーが安定してゾーンを発動出来る様になり、この後のGⅠ戦線の大きな力となっていく。

121:194:2023/11/16(木) 18:56:04 HOST:KD106154147034.au-net.ne.jp
その後、合宿の終盤にて地元の夏祭りに参加。
全員可愛らしい浴衣を身に纏い、思い思いに祭りを堪能する。
特に海外出身の四人、ニンジャスナイパー・バーニングビーフ・ブリッツカイザー・レインボーロードは、日本の浴衣を大いに気に入っている。
そんな地元の人達への感謝の一環として、この祭り内で特別ライブを行う事に。曲目は祭りという事で「トレセン音頭」。
そう、ウマ娘が誇る尊厳破壊V3(1号はウマぴょい伝説・2号は尊厳破壊滑り台で有名なぴょいっと♪はれるや!)なあの曲である(ヲイ)
で、肝心のセンターだが・・・今回はレースではなく、無難にくじ引きで選ぶ事に。そして選ばれたのは・・・
何とレインボーロードだった。
明らかにキャラが合わないが、彼女は


レインボー「・・・プロである以上、完璧にやり切らねば」


と覚悟を決めて挑み、散々な扱い()にもめげずに見事やり切った。
      • なお楽屋裏で顔を真っ赤にして悶絶しており、ブリッツに


ブリッツ「・・・クククwレインボー・・・見事にやり切ったなwwwww」


てなコメントを送られている。
その後、ブリッツがレインボーに秒で〆られたのは言うまでもない(コラ)

122:194:2023/11/16(木) 18:56:34 HOST:KD106154147034.au-net.ne.jp
そして九月。
新学期始まりのその日に、フランスからトレセン学園にある連絡が届いた。
その知らせを、エアグルーヴとナリタブライアンが会長に報告する。


エアグルーヴ(以下グルーヴ)「会長、フランスのフランスギャロから連絡が来ております。凱旋門賞・ウマ娘部門の開催です」

シンボリルドルフ(以下ルドルフ)「・・・そうか。漸く開催出来る様になった訳か」

ナリタブライアン(以下ブライアン)「今年の初め頃に、欧州とかでもウマ娘が多数出現したからな。人数的な意味で、漸く開催出来るまでに漕ぎ着けた、といった所だ」


そう、これまではウマ娘及びウマ娘関連組織が日本に偏っており、欧米等のウマ娘等は極少数。
これでは凱旋門賞を開催したくても出来ない状態だったのだ。


グルーヴ「今回の凱旋門賞ですが、ウマ娘が確認されている国別にある程度の枠を設けて、出走メンバーを決める形となっています」

ルドルフ「ふむ。普段のエントリー方式では無いのだな」

ブライアン「まぁ、普段は出来ないお祭り方式にしてみた、といった所か。来年以降は、以前のルールに戻すそうだ」

ルドルフ「成程」

グルーヴ「それで・・・我が国からは三人の枠が宛がわれているのですが・・・・・」

123:194:2023/11/16(木) 18:57:04 HOST:KD106154147034.au-net.ne.jp
そう言って、一旦言葉を切るエアグルーヴ。
少々困惑気味な表情をしており、その事を不審に思った会長がどうしたのかと問いただす。


ルドルフ「・・・一体どうした?何か問題点でも?」

グルーヴ「・・・はい。先方が、その内の一枠を使用してあるウマ娘を逆指名してきたのです」

ルドルフ「逆指名?・・・・・一体誰だ?ゴーストウィニングか?」


逆指名と聞き、まず真っ先にゴーストウィニングの名を上げる会長。
何せ前世馬だった彼女に、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスや凱旋門賞を蹂躙されているのだ。
リベンジマッチの機会として、逆指名してきてもおかしくない。
だが・・・


グルーヴ「いえ。ゴーストでは有りません」

ルドルフ「・・・ゴーストじゃない?・・・・・では、トリプルターボやカナリハヤイネン、或いはスペシャルウィークとかか?」


ゴーストでは無い事に困惑し、では次に指名されそうなのを少し考え、トリー・カナ・スぺの三人の名を出す。
トリーにはラファールルージュ諸共凱旋門賞でフルボッコにされ、カナは老齢UMAと侮っていたら、強豪達を抑えて最高齢十五歳での凱旋門賞・UMA部門完全制覇という屈辱的な結果。
スぺはスぺで、欧州最強と言われたモンジューを、ジャパンカップにて返り討ちにされている。
それ等のリベンジマッチかとも思われたが・・・・・


グルーヴ「・・・いえ、その三人でも有りません」

ブライアン「・・・強いて言えば、トリプルターボ辺りは近いっちゃ近いかもしれんな」

ルドルフ「・・・・・・・・・・え?トリプルターボが近い?・・・では、一体誰を指名して来たんだ?」


流石に訳が分からないと、答えを言うように促す会長。
そして、エアグルーヴの口から出て来た名前は・・・全くの予想外なウマ娘だった。


グルーヴ「先方はどういう訳か・・・・・・・・・・






     ツインターボを、逆指名して来たんです」


余りに予想外な答えに、さしもの会長もポカンとなってしまう。
後に・・・様々な思惑が交錯する「疑惑の凱旋門賞」と呼ばれる事となる出来事が、この時始まったのである。

124:194:2023/11/16(木) 18:57:34 HOST:KD106154147034.au-net.ne.jp
以上です。七月と八月ですが、簡単な表記(大本営発表)とさせてもらいました(ヲイ)
いや、流石に詳細に描写してたら中々先に進まないんだもん←殴
そして合宿終盤での夏祭りで、トレセン音頭をレインボーロードにやってもらいました(ヲイ)
尊厳破壊な曲に、キャラが合わずに悶絶しておりますw←殴
そして、書きたかったネタとして凱旋門賞編とも言うべき話がスタート。
まさかのターボ師匠の逆指名に、生徒会も困惑しております。その辺の裏事情とかも、後々書いていきます。
まさかな人物とかも関わって来るので、その辺もお楽しみに。
      • 事前に言っておきますと、かなり無理の有る展開とかも有りますが、その辺は生暖かい目で見守っていただければと(ヲイ)
ではまた次回。
wiki掲載は、自由です。

11/18 本文の一部を訂正
11/22 一部おかしかった箇所を修正
12/6  一部誤字を修正

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月06日 20:07