401 名前:弥次郎[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 23:44:01 ID:softbank126036058190.bbtec.net [85/211]

憂鬱SRW ファンタジールート 設定集【地雷型ネウロイ】


地雷型ネウロイ

《諸元》
分類番号:ONO-E25
モデル:TM-46対戦車地雷
コア数:-
発見地点:オラーシャ方面
発見者:502JFW
直径:10メートル
概要:
 オラーシャ方面において確認された、大型の地雷の機能と形状を持つネウロイ。
 より正確にはネウロイが生み出したオブジェクトであり、生成し設置したネウロイがいると推測される。

 スケールとしては人類側の用いるそれを軽く凌駕する大きさを持ち、それに合わせて加害範囲や威力も大きい。
 観測されたスペックから鑑みるに、オラーシャ方面で運用されていた陸上輸送艦および陸上戦艦などが標的と推測される。
エーテルを用いたホバークラフトによる航行を行う艦艇にとって、ホバー機構のある船体下部へのダメージは致命傷となりうる。
 また、爆発の威力自体も距離による減衰などが期待できないため、エーテルバリアや魔導装甲でも緩和しきれない可能性があった。

 とはいえ、ネウロイに類する存在であることから、地下に埋まっていてもエーテルレーダーからの探知を避けえなかったことで発見された。
 その為、陸上艦艇には対地エーテルソナーの搭載が急がれ、地雷型の探知能力を向上させる必要に迫られた。
合わせて地雷処理用の兵装の開発及び標準装備化の推進が決定した。
他にもあえて地雷を起爆させる囮ドローンも配備が進むこととなり、ネウロイとの間の知恵比べは続くこととなった。

402 名前:弥次郎[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 23:45:17 ID:softbank126036058190.bbtec.net [86/211]

跳躍地雷型ネウロイ

《諸元》
分類番号:ONO-E25B
モデル:SMi35 S-マイン
コア数:-
発見地点:オラーシャ方面
発見者:502JFW
全高:2.2メートル
直径:1.6メートル
概要:
 オラーシャ方面において確認された、おもにウィッチやウォーザードあるいは戦闘車両などを標的としたと考えられる地雷型のネウロイ。

 普段は地面に埋まっているのだが、標的が有効範囲に収まると、地面を割って跳躍して出現。
そのまま起爆し、貫通力に優れたフレシェット弾を爆発とともにばらまく仕組みとなっている。
その特性上、装甲やエーテルバリアの出力に優れている輸送艦艇では簡単に防御可能だが、防御力に劣るウィッチやウォーザードでは被害が大きくなる。
実際、ペトロザボーツク基地周辺に設置されたそれによる被害でウィッチやウォーザードが重傷を負うケースが見られた。

 このため、特に標的となっていると思われる陸戦ウィッチ及びウォーザードでは物理シールドの携行が始められることとなった。
 また、比較的浅い深度に埋められていることが多いため、十分な距離をとった上で攻撃を加えることで排除ができることも確認された。

403 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 23:46:44 ID:softbank126036058190.bbtec.net [87/211]

以上、wiki転載はご自由に。
ついでに地雷型ネウロイの諸元を。

では、おやすみなさいませ。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • ファンタジールート
  • 設定
最終更新:2023年12月10日 17:35