235:リラックス:2024/01/21(日) 19:06:31 HOST:softbank060106198046.bbtec.net
乙です。やはりウィンダムはこういう扱いになってしまうのか…
便乗して私も

厄いものが湧いたみたいです~何かを得るには何かを捨てなきゃダメ?~

派遣された調査団の内、欧州や中国からの人員に対しては徹底的な塩対応に終始したα/乙世界だったが、ティ連や日本、神崎島及びその友好勢力などからの人員についてはβ/甲世界側から『下手しなくともウチより遥かにヤバい勢力だから丁重にね』『でも、話せば分かる相手だから価値観が違うことはハッキリさせるように』とアドバイスを受けていたことから、真っ当な対応をしており、内地の調査や月の施設の見学も認めていた。

尤も、α/乙世界からすると『大西洋圏と太平洋圏のどっちを調査するの?って希望調査したら戦地の情報の方が必要だって言われたからそう割り振っただけよ、両方はこちらの都合もあるからダメ』という話だったのだが。

「うーん、何というか、言葉に困りますね」

神崎島からの代表として同行し、調査結果についてまとめていた艦娘… 神崎 青葉がそう呟いた。

「あれ、青葉さん?どうしたのですか?」

「ああ、電ちゃん。取り敢えず、向こうとこちらの価値観や体制の違いについてざっくりとでも調べてみたんですけどね」

環太平洋条約機構側から配布された資料に加え、書店で購入した書籍、貸与された端末で検索した結果などが並べられる。

「何というか…日本国憲法の発布満了について調べていたら広島の原爆慰霊碑の碑文の内容が改訂されたとか、『不滅の剣』に関する資料館が作られたとか色々と出て来まして」

「日本国憲法の廃止…いえ、満了した話は聞いてましたが、碑文の内容が、ですか?」

銀連世界にも存在した憲法、平和を壊さないように此方がどれだけ大人しく振る舞おうとも一生懸命一度叩き壊した上に新しい未来を築きたがる連中が多い中では枷となることの方が多く、煩わしい思いをすることも少なくなかったが、異世界とは言え日本からはっきりと『既に効力を喪失しています』と断言されれば驚きもする。

しかし、わざわざ有名な慰霊碑の内容を改訂するというのも、それはそれで驚くべきことだろう。

「はい、意味合いとしては平和を壊そうとする者との、終わりのない戦いを決して恐れはしない、とかそんな感じの内容みたいです」

「ああ…、何となく分かりました」

恐らくは『平和とは容易く壊れてしまう、故に、それを壊さぬよう過去の過ちを忘れてはいけない』だったのが、『壊されぬよう戦う必要がある』と修正したのだろう。

「それと、自衛隊とか憲法九条…ああ、旧憲法九条について色々と語っていたサイトや書籍や論文では『ちなみに言っておくと、過去の新略戦争は須く自衛の名目で開始されている』という旨の補足やら結びの文が削除されてるみたいです」

わざわざそれについてまとめたサイトや解説動画が未だに生き残っているとの補足に、電は少々頭痛を覚えた。

頭痛の理由がどの辺りにあるのかイマイチ分からない程ツッコミ所満載である。彼女は気分を変える為、話題を変更することにした。

「そう言えば、先程言っていた不滅の剣というのは何のことなのです?」

「Fー4ファントムのことだそうです。コチラではβ/甲世界製の重力偏向システム導入機として改造されたということで、流石に一線は引いてますが高等練習機としては未だに細々と生産が続いてるらしいですね」

「へえ…、向こうでは流石に退役したのに、此方では更に長生きな機体になっているのですか」

236:リラックス:2024/01/21(日) 19:07:04 HOST:softbank060106198046.bbtec.net
「ええ、何でもセカンドインパクトの後に様々な部品の入手が困難になった頃、最新技術と精密機器の塊である戦闘機は真っ先に稼働が困難になったとのことで、いち早く再生産に成功したFー4ファントム、正確にはFー4EJー2ストライクファントムは人類文明が未だ負けていない象徴として人々に勇気を与えたんだとか」

「成程… 艦船だった頃の葛城さんが復員船として各地を巡っていた頃に、当時の方々を勇気付けたのと同じような感じでしょうか」

(空母として実戦投入されることなく終戦を迎えた『葛城』は終戦直後、復員船として動員された。その姿を見た人々は『日本にはまだこんな大きなフネが残っていたのか』と勇気付けられたという)

「ただ、その分抜かずの宝刀では居られなかったようで、魔物に寝返ることを宣言したコロニーの攻撃等、実戦に少なからず投入されてもいるようです。
曰く、人類文明の象徴、そして平和を守る不滅の刃ということで、学校の道徳の教科書にも載っているらしいですよ」

「……」

今でこそ割と受け入れられている神崎島の艦娘だが、向こうに存在を認知された直後は色々と言われたものだし、その中にはダイレクトに先の大戦の罪の象徴として糾弾して来るものもあった。

核兵器などという危険な存在を許容していた世界の罪、というロジックを掲げている自称平和主義者や自称識者の、核兵器の所を艦娘や神崎島に変えただけのロジックが公然と言われていたのが、『間違っていない』として肯定的な空気で受け入れられていたのはそう遠い記憶ではない。

そこに思う所がない訳ではないが、パシフィック・オーシャンの艦娘程度の道理も解せぬ艦娘なぞ、そもそも一人もいないし、戦争で殺された経験もない小童がカッコつけてやるレスバなど、近所の悪ガキが騒いでいると生温い目で見る程度の余裕を持って受け止めることも出来る程度の器は備えている、中身も実体も伴わない罵詈雑言如き、一々気に病む程柔でもない。

何より、それ以上に、そのような『常識』が罷り通ることこそが平和の証であり、自分達が本当の意味で不要になる時代が来るなら、それが一番ではないか、という認識が根底にあった為だ。

平和を守るには兵器が必要、それを再び生産・維持できるようになったことで人類は希望を取り戻した…というのは、確かに言葉に困る話だった。

「ちなみに、日本国憲法はかつての平和だった頃の世界に築かれた『文化』を伝える遺産として一緒に解説されてるそうですよ」

「文化遺産、ですかぁ…」

向こうの世界で内容すらどうでもよく、都合の良い概念として『日本国憲法』を振り翳して政権批判に利用していた連中の存在や、最近の情勢と鑑みて実情に合致しているのかという問題はあるが、最早かつての平和憲法なぞ過去の文化としての価値しかない…

こうした部分にこそ、α/乙世界の価値観を理解する手掛かりが…、そして此方と彼方の越え難い溝があるのだろう。

237:リラックス:2024/01/21(日) 19:07:42 HOST:softbank060106198046.bbtec.net
「ああ、後は関連事件として報道による虐殺を咎めての粛清なんかのまとめ動画もあるみたいですね」

「報道による虐殺と粛清というと、環太平洋条約機構再編の…」

「それですね。何とも物騒な響きだと思いましたけど、『反与党』を掲げれば汚職をしようが暴力事件起こそうがテロを起こそうが、女性を食い物にしようが、報道しない自由を行使したり反権力の英雄と持ち上げたりする『程度』なら実の所はお目溢しされていて、殺処分に至ったのは加担したり一枚噛んでいたりした場合に限るそうです」

それに、魔物に操られた海外のスポンサーから支援を受けていたってのは実際にあったらしいですし、と青葉は続ける。

「『殺処分』という手段は兎も角、その辺りの理性は働いていたと」

「確かに此方の感覚だと過激に思いますが、魔物の誘いに乗るってことに対して社会がどう扱うかってのをこの上なく明確に示すってことは必要だったということでもあるかと」

急に世界が異世界に変わり、お前も異世界に変わらないか?と常時問い掛けて来る状況では、国家主義者として振る舞えない者を容認する選択肢はなかったということだ。

「実際、初期には少なくなかったようですよ?魔物に細胞を植え付けられて眷属になる=チート能力を得る、みたいな解釈をしてるのは」

端末を操作して、当時、様々な掲示板に行われた書き込み等の情報がまとめられたサイトを開く。


411名前:名無しさん[sage]
  『世界に魔物が発生したので海外で魔物狩人はじめました 』面白いな

412名前:名無しさん[sage]
  >>411、最近増えたよね、魔物の血肉を食べたり細胞取り込んだりしてってパターン

413名前:名無しさん[sage]
  まあ、敵ってか魔の存在の力を取り込んで~ってのはテンプレというかロマンだからな

414名前:名無しさん[sage]
  お前な、流石にそれはちょっと

415名前:名無しさん[sage]
  でも、昔から普通にあるネタじゃない?ドラゴンの血を浴びるとか心臓を喰らうとか


「本来ならジョークの類いで良いのでしょうけど、魔物の眷属にされるというのが実際に有り得るとなると、こうした認識は致命的ってことでしょう」

「そうした認識を助長することを目論むことを容認したら、人類文明崩壊が現実のものとなると、少なくとも環太平洋条約機構は認識した、と」

「実際、放置しておいたら絶対に政権叩きの為にその認識を助長させるのを利用したでしょうしね」

敵と見做した相手に『悪』だとレッテル貼りして社会的に死ぬまで叩き続けるという手法はネットが普及した現代では使い古された手法だが、実の所、先の大戦の前に某労働党が政権を奪取した方法でもあるのだ。

それを知る電にはα/乙世界の変化が嘆くべきことなのか、歓迎すべきことなのか、分からなくなって来た。

どうやら、必要とはいえ荒療治を行うことに犠牲やデメリットが無いということはないようだった。

238:リラックス:2024/01/21(日) 19:08:54 HOST:softbank060106198046.bbtec.net
以上、会話文ばかりになってしまった…

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月23日 19:44