159 名前:弥次郎@お外[sage] 投稿日:2023/12/30(土) 18:52:11 ID:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [18/81]

憂鬱SRW GATE 自衛隊(ry編SS「エースの翼」



  • ファルマート大陸 アルヌスの丘近郊 平成世界主観2008年 地球連合特地拠点 企業連保有航空基地「エリア52」 演習空域



 特地の空は、これ以上になく演習に適したフィールドだ。
 民間の航空機の姿がなく、地上に民間施設もなく、民間人もいない。いや、このファルマート大陸の住人はいるが、この近隣には少ない。
 だから、航空機の音に苦情が来ることもなければ、地上からレーザーを照射し目を焼こうとする馬鹿もいない。

 そして、そんな空域で飛ぶのは、地球連合が平成世界日本へと提供および販売を予定している航空機たちである。
試作されたF-15Hを筆頭に、ASF-X、ダークスター、A-10といった連合の技術を投入した新型を調査し、慣らしている。

 当然、それらに乗るのは所謂アグレッサー、すなわち航空戦における仮想的を担当するような腕利きのパイロットたちだ。
自衛隊からは飛行教導群。米軍からは4軍のエリートにして仮想敵を担当する部隊が招集されている。
米海軍からトップガン、米空軍からは第18及び65アグレッサー飛行隊、海兵隊からはVMFT-401「スナイパーズ」、さらにはATACやドラケンからもだった。
人員のメンツを見ればいかに空戦技能の習得や新型航空機導入に力を入れているかがわかるだろう。

 もちろん、機動兵器への転科を行う兵士もいたのだが、それはそれ。
 諸兵科連合による戦闘がいまだに基礎にある平成世界では、通常兵科のパイロット育成も必須なのであった。
 そんなわけで、企業連の兵士や傭兵たち、あるいはそういったプログラムを担当するAIなどが彼らとの訓練に付き合っていた。
 シミュレーターによる訓練のほか、実機や訓練機を用いての演習などを繰り返し、違う次元の技術を用いた航空機の戦闘を教えたのだ。

『チェックシックス!チェックシックス!』
『振り切れ!』
『ぐっ……曲芸を……!』
『メイデイメイデイ!』
『捉えた……!』
『甘いな!』
『コブラだと……!』

 まさに大演習。
 飛び交う無線、飛び交う訓練用のミサイルや銃弾。入り乱れて飛ぶ航空機。
 連日連夜行われる、航空機による航空機のための祭典。
 腕前と腕前をぶつけ合い、競い合い、磨きあう至高の場。
 平成世界にとってみれば、燃料も消耗する部品などもすべて地球連合持ちという破格の訓練なのだ。

 さらに言えば、今後の兵器のスタンダードになるのが、彼らの操る性能向上機というのもある。
アグレッサーとして鍛える立場の彼らはそれに合わせた技術向上を真っ先に果たさねばならなかった。
彼らが覚えなければ、だれが覚えるのか、というわけだ。

160 名前:弥次郎@お外[sage] 投稿日:2023/12/30(土) 18:53:01 ID:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [19/81]

 さて、そんな空を舞台とした舞踏会には、少なからず珍客が混じっている。
 例えば、リンクスでありながらも航空機の扱いもできる虎鶫である。
 彼の出自や訓練課程を考えれば、航空機の操縦ができることは別段特別なことでもない。
 その気になれば、戦車・装甲車、船舶、ヘリや飛行機なども飛ばすことができるように訓練を受けているのだ。
それこそ、敵地で敵の兵器を強奪するといったことさえも想定した訓練を受けているし、そのような修羅場をくぐったこともある。
 夢幻会の同僚たちからは「FPSゲーの主人公」とまで言われる始末だ。
 それが仕事だし必要なのだからしょうがないだろう、と言い返したのが随分前のことに思える。

「サンキュー、ミスター。いい経験をさせてもらった」
「こちらこそ。アビエイターにそう言われるのは誉だ」

 そんな虎鶫と握手を交わしているのは、米海軍のトップガンから来た人員だ。
 先ほどまで空で激戦を繰り広げていたのである。
 使用したのはOTM等を導入した海軍のF/A-18E/F。双方が同じ機体を用いての空戦であったが、いい勝負になった。
 彼らは海軍機だからこそ熟知しており、しかし、性能の向上に戸惑う面もあった。
 虎鶫は本職ではないにしても、空戦経験は圧倒的に長く、理解もあった。
 その結果が互角の戦いへとつながったのである。

「我々としては悔しい限りだ、まさか陸軍の歩兵でもあるパイロットに同じ機体で後れを取るとは……」
「いや、繰り返しやっていけば分が悪いのはこちらだろう。
 高性能化したスーパーホーネットに短い期間で順応できたのは、さすがトップガンだ」
「よしてくれ……」

 眼前の編隊長である大尉---TACネーム「レッドマイル」としては、満足しかねるのだろう。
 アビエイターであり、編隊長ともなれば腕前に誇りを持ち、それにたる実績を持っているのだろう。
 それが一瞬で砕かれたというのは、案外堪えたかもしれない。
 ならば、と虎鶫は考えを改め、こう言ってやる。

「次の仕事もあるが……多少の猶予はある、再戦を楽しみにしているぞ」
「ほう、言うじゃないか」
「次は俺たちが勝つ!」
「ひよっこじゃないところを見せてやるぜ」

 ほかのアビエイターにも火が付いたようだ。
 しばしの休みの後、虎鶫は次の仕事に向かうことになるが、それくらいの遊びは許してくれるだろう。

(楽しみだな……)

 短い期間でどれだけこちらを調べつくし、手を打ってくるか。
 本業のネクストではないにしても、人との競い合いに心が躍るのは、やはり山猫(リンクス)だからだろうか。
 闘争に、心が躍るのだ。

161 名前:弥次郎@お外[sage] 投稿日:2023/12/30(土) 18:54:36 ID:p2570027-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp [20/81]

以上、ウィキ転載はご自由に。
久しぶりにGATE編のSSを書いてみました。

本年の作品投下はこれが最後になりそうです。
まあ、間に合えば他のスレでできるかもですがね。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • GATE編
  • 航空機
最終更新:2024年02月26日 21:32