301 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 02:37:27 ID:p530230-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp [21/134]
憂鬱スパロボ  機体ネタ その65


デルフィニウム

開発勢力:共同開発機構

全長:40m(MS形態時)

動力:大型プラズマジェネレーター

特殊装備:空間歪曲フィールド、陽電子リフレクター

武装:ツインメガビーム砲兼ビームサーベル
   マイクロミサイル
   腕部ビームシールド発生装置
   その他大型機向け兵装を装備可能


概要
中小国の多い共同開発機構に於いては大型のMAの開発なども進められていたが、その際にやはり問題となったのが
人的資源の弱さで有った。その為、MAに関しても出来る限り人的資源を抑える為にMSをコアとしてザフトが
開発したミーティアや大西洋連邦とスカンジナビア王国が共同開発を進めガンダム試作3号機及びアームドベース
オーキス等が存在していた。しかし、何れもが高い操縦技能を要求する機体で有った事から共同開発機構では
新たに量産性と性能を両立したMSへの追加装備開発が進められる事となった。

新しいMS用追加装備を開発するに当たって共同開発機構では、技術部及び開発部で使用されていたMSをコアとした
大型ワークローダーに目を付けられた。コレは当時一部の技術陣が独自に開発した物であったが、作業機に使える
強度等に注目が集まっており民間からの出向技術者のアイディアである物の充分実戦に耐え得るものであった
そう言った事実から当機の設計とオーキスのデータを使用し、可変式の大型ユニットとして開発されたのが
デルフィニウムである。

基本的なシステムはオーキスとワークローダーを基本としておりMS形態時は巨大なMSの姿を取っているが、
宇宙空間や飛行時にはオーキス型のMA形態をとり機動力を高める方式と成って居る。又、基本的な操縦性に於いては
MSを拡大する形で運用可能な形をとっている事から、コアMSからの操縦性を高めている。

武装

ツインメガビーム砲兼ビームサーベル

機体右腕部へと接続された主砲となるビーム兵器で有り、砲身全長等はオーキスの物より短い物の連装化による
威力の維持を行い大型MAとして十分な火力を有している。又、対特機、対MA等を念頭に大型のビームサーベルとしての
仕様も想定されビーム刃形成能力を有している。


マイクロミサイル

背部ミサイルコンテナに搭載された多弾頭式のミサイルと成って居る。本体発射後に子弾が発射される形式をとっており
面制圧や敵の有するシールドシステムに負荷を掛けてシールド剥がす等の仕様を想定された物と成って居る。此方に
関してはオーキスなどで使われている弾薬と共通化が行われており補給面での負担の軽減を図る事を目的としてる。


腕部ビームシールド発生装置

原作ではIフィールドジェネレーターとなっていた装備は、MS形態時の取り回し等からビームシールドの発生装置
へと変更されており、正面を守る大型のシールドとして機能する形となっている。又、シールド発生の応用として
ビームランスの形成能力も有しているが此方は予備武装的な扱いとなり基本的にツインメガビームカノンが主兵装と
成って居る。

302 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 02:37:58 ID:p530230-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp [22/134]
短いですが以上です。取り敢えずオーブ軍とかザフトの使用できる大型MSユニットのネタをば…

タグ:

憂鬱SRW 設定
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • 設定
最終更新:2024年05月03日 20:24