675 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2024/03/04(月) 01:24:11 ID:softbank126036058190.bbtec.net [114/148]
憂鬱SRW 融合惑星編設定集 【ウィザードシステム各種解説】
装備内容:
大型ビームキャノン「オルトロス」(EX-A1)
大型レールキャノン「ネメア」(EX-A2)
解説:
主として射撃火力を高めるウィザード。
ビームのA1と実弾のA2の二種類が存在している。
弾倉と砲身およびカウンターウェイトの構成は共通しており、パーツ自体もほとんどが共通している。
スラスターユニットも含まれているため、長大な砲を背負っても運動性などがカバーされている。
後方からの支援射撃を想定していたが、パイロットによってはそのまま近接戦もこなすなど想定以上の運用をされている。
装備内容:
多連装マイクロミサイル「ファイアビー」(EX-M1)
対艦ミサイル「ファイアフライ」(EX-M2)
解説:
ミサイル運用能力を付与するウィザード。
弾幕形成を優先したM1と対艦・対大型兵器のM2、高誘導のM3の三種類が用意されている。
外装などは基本的に共有であり、コンテナ内部の発射機構がどちらのミサイルに適合しているかで区別される。
プロトタイプにおいてはミサイルの搭載数を優先していたのだが、大型化による運動性の低下、被弾面積の拡大などの面から削減された。
原作同様に大型のスラスター2基があるために、見た目などに反して機動性や運動性は高い。
ミサイル搭載部分に関しては必要ならばパージすることも可能であり、会敵時に打ち切った後、デッドウェイトを減らすという使い方が目立つ。
装備内容:
大型ビームアックス「ファルクスG7」(K1、K2共有)
大型ガトリングガン「ラミアー」×2(K1)
大型ビームガトリングガン「ハイドラ」×2(K2)
解説:
原作においても登場した白兵戦向きの高機動型ウィザードの一種。
白兵戦向きとは言うが、対艦・対大型兵器も想定しており、またビームが減衰する環境も想定しているという意欲作。
武装は大型のビームアックスを主兵装とし、射撃戦を熟すためのガトリングガンを2門搭載している。
ガトリングガンで牽制及び敵機を拘束し、そのまま距離を詰めて格闘戦に持ち込むのが一般戦術となる。
K1とK2の差はこのガトリングガンが実弾であるかビームであるかの違いだけである。
また、白兵戦の間合いに踏み込むためのスラスターユニットを配置しているため、機動性も運動性も高いのが特徴。
装備内容:
ビームマシンガンユニット×2
解説:
主として重力圏内での飛行戦闘を想定したウィザード。
テスラドライブの普及による空戦能力の標準化がされて久しいが、やはり空戦能力の差を生むのはそれ以外の部分も大きいと判断されて製作された。
大気圏内を想定しているため、空力特性を重視し、主翼および補助翼と大小合わせて4枚の翼がスラスターと共に搭載されている。
外見と機能的には大西洋連邦のエールストライカーが類似しており、これを参考にしたとされる。
武装は肩越しに正面に指向されるビームマシンガンのみとなっているため、他のウィザードよりも火力に乏しい。
676 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2024/03/04(月) 01:25:23 ID:softbank126036058190.bbtec.net [115/148]
装備内容:
ビームサーベル/ビームジャベリン
解説:
主として宇宙空間における戦闘を想定したウィザードシステム。
宇宙に存在するコロニーを領土とするプラントにおいては最も重要な空間戦闘能力を追求したモデル。
構造としては極めて単純で、推進力をフレキシブルに変更できる可動式大型スラスターを2発搭載しただけというもの。
搭載されている武装はビームサーベルもしくは伸縮式のビームジャベリンのみというシンプルな構成となっている。
上記の理由もあってウィザードの中では初期に作られており、ここから発展してスラッシュウィザードやブレイズウィザードが誕生している。
装備内容:
医療設備コンテナ×8
解説:
戦闘用ではなく後方支援、あるいは人道支援などを目的としたウィザードシステム。
ホスピタルウィザードもしくはアンビュランスウィザードと呼称される。
構造としてはごく単純で、震動などを抑える機構を組み込んだ背負子とそれとつながるコンテナを8つ搭載している。
このコンテナは手術室とそれに必要な設備と医薬品などを詰め込んでおり、展開すればMS1機で20名近い患者を受け入れる即席病院となる。
専門の検査機器などは別個に専用コンテナを用意する必要があるのだが、戦場で即応できる病院としては十分すぎる装備である。
より専門的な後方支援部隊においては、ザクそのものに改修を加えた「アンビュランス・ザク」と共に運用されている。
装備内容:
大型レドームユニット
通信中継ドローン×4
解説:
ザク・ウォーリアの改修機であるザク・コマンドに搭載される専用ウィザード。
同MSは戦場における通信管制、電子支援などを主眼としており、管制官を含む最大3名での搭乗を可能としている。
その能力を強化するために大型のレドームユニット、および通信中継を担うドローンを積載・運用する機能を有する。
基本的にザク・コマンド専用と言えるが、能力が落ちることも許容すれば通常のザク・ウォーリアでも運用可能。
677 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2024/03/04(月) 01:26:06 ID:softbank126036058190.bbtec.net [116/148]
以上、wiki転載はご自由に。
ザク・ウォーリアで運用されるウィザードについてでした。
寝ます。おやすみなさいませ。
最終更新:2024年07月06日 20:50