929:ナイ神父Mk-2:2024/05/14(火) 23:49:38 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱大陸スパロボ 

境界惑星ネタ セリフネタ

地獄の7月に関して


〈此方、軌道艦隊。奴らやりやがった!〉

〈インド、シベリア、アメリカ東海岸での水爆と思われる爆発を確認〉

〈旧欧州、アフリカでも同様の発光を確認。〉

〈ギルガメス・バララントによる報復と思われる攻撃が西海岸、南米大陸に着弾している。地獄が見える…〉

連合軍軌道監視艦隊の通信の一部。ゲスティバーグの戦闘によって、拮抗していたパワーバランスは崩壊。
各地で現地経済圏の戦線は崩壊を始めていた。コレに対処する為、同盟軍は地上前線への水爆による爆撃を敢行、
コレに対する報復措置としてギルガメス・バララント両軍も戦術攻撃を実行。
これによって前線となっていた重慶戦線やシベリア戦線は完全にガラス化、
更に南米や東海岸に於いては地形がまるで変化する威力の水爆も使用されており、コレが原因の近くへの刺激すら発生していた。


「カナリア諸島で大規模噴火ですか…」

「戦術兵器群での撃ち合いの影響の一環と思われますが、環境は深刻な状況です。」

「…各地の展開部隊には想定される異常気象への対策の命令を。」

日本解放戦線及び連合地上降下部隊における会話の一部。大量の舞い上げられた土砂を始めとした物質や衝撃は各地を襲い、
その影響は大規模な噴火などをも誘発させた。コレによる影響は海流や気流にも出ており、
地球全体で20℃以上の寒冷化と各地の大規模な天変地異によるダウンバーストも起きる事に寄って海が凍結。
北緯20°以北は完全に海や大地が凍結するという事態も引き起こしている。


「凄まじい風だな…」

「この程度の風じゃ、このヘリは落ちん。しかし、コレが東京か…?」

「一時発生した海面上昇によって水没、その後にこの雪害と凍結か…建物はビルサイズで無いと見えないな…」


「おい、あそこのビルの上、煙だ!」

「MT隊を降下!避難者の救助急げ!」

関東制圧の空挺ヘリ部隊の会話の一部。日本政府や主力艦隊等を始めとした戦力は、
天変地異が発生する前にその多くはより後方の地域へと退避を開始していた。
その後は最低限の守備戦力が置かれる形となっていた。
そこに異常気象が直撃、大規模な高潮によって首都圏は水没、その後に海水の凍結と数mの積雪に寄って家屋群は殆どが氷床の下に沈んでいる。


930:ナイ神父Mk-2:2024/05/14(火) 23:54:04 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp

「艦長、前方に敵部隊を発見。恐らくは氷床を渡ってきたバララント軍です。」

「…確かあの辺の氷床は海だったな?」

「その筈ですが…」

「アイボール機動を起動しろ、目標はバララント軍周辺氷床!」

「目標氷床、アイボール起動!」

センチピード級武装採掘艦艦内における会話の一部。
日本周辺の海上でジオライト採掘をしていたセンチピード級は当然この凍結現象にも巻き込まれていたが、氷床をそのサイズで砕きながら進行していた。
その過程で凍結した洋上を侵攻するバララント軍とも遭遇するようになり、主砲によって大部隊の一部を焼き払っている。


「では戦闘を継続しろと?」

『当たり前だ、この程度の事戦闘の手を止める理由には成らない。』

「しかし、敵も今回の事で戦艦を増員しています。新たに千隻近い戦艦が地上降下を行っているとも
報告が…」

『それならこちらも増員すれば良い、幸い近くにはスーパーアースの第42、43艦隊も居る事だしな…』

「…アレ等から援軍ですか…」

『何か問題でも?』

自由惑星同盟の境界惑星派遣艦隊指揮官と同方面艦隊司令との会話の一部。
自由惑星同盟では連合側が住民避難等に際して、避難の為に新たに呼んだ恒星間入植船団や降下した強襲艦艦隊を増援部隊と認識対応を協議していたが、
交通の要衝となりえる戦域からの撤退は当然許可されず。自由惑星同盟が主体となって結成した、
新銀河連邦の中でも最強硬派で名高いスーパーアースが要衝防衛の為の戦力派遣を決定。
戦争はさらに激化する形となっている。


「取り敢えずインド洋で活動していた戦艦タガナーを旗艦とするエイギル艦隊、
アリコーン級ノルシュテインの第2潜水艦隊とは連絡が取れましたが、何処も分厚い氷床や氷山の発生に苦心している様子です。」

「其方はSGヘリで安全域まで輸送後に転移させるとしましょう。トゥアハー・デ・ダナンⅡは?」

「あちらは小型でも万能艦です。現在は氷床を砕いて飛行を開始したそうです。遊撃部隊も同様に…」

「センチピードより入電。沖縄沖でバララント地上部隊と遭遇。コレを撃退したと報告が…」

日本解放戦線及び連合軍地上部隊における会議の一部。
大規模な異変の後、連合ではすぐさま展開部隊の安否確認を実行。
多くの洋上艦隊の無事を確認しているが既に洋上戦力を使える状況ではなかった。
住民の避難と共に海上戦力に関しては撤退を開始。今後は主力を大気圏飛行能力のある艦や、
地上戦艦を中核に対応を行う事を基本方針として戦力の再編を行っている。

931:ナイ神父Mk-2:2024/05/14(火) 23:54:58 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り合ず現行進めている
境界惑星のネタの大規模作戦後の動きをば…
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • アポカリプス
  • 境界戦記編
  • 台詞集
最終更新:2024年08月16日 14:38