936:657:2024/09/02(月) 22:46:12 HOST:121-81-229-229f1.kyt1.eonet.ne.jp
憂鬱SRW アポカリプス時系列 SEED FREEDOM編 艦艇ネタ コンパス所属艦艇
LCAM-01XA-C アークエンジェル改 LCAM-01XB-C ドミニオン改
建造大西洋連邦
搭載兵装
75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
110cm単装リニアカノン「バリアントMk.8」
連装衝撃砲
陽電子破城砲「ローエングリン」
艦橋後方ミサイル発射管 対空防御ミサイル「ヘルダート」
艦尾大型ミサイル発射管
魚雷発射管
アンチビーム爆雷
艦艇用テスラ・ドライブ
Eフィールド
フォールド機関
L5戦役から運用されている大西洋連邦の建造した本格的な機動兵器運用のための艦艇であり、
ISA戦術に本格対応するために様々な改修が施されており、水中航行能力も付与されており全領域対応艦として鋼龍戦隊、ロンド・ベル隊にも参加し、最前線で戦い続けている武勲艦である。
大西洋連邦からその全領域展開能力を見込まれコンパスに派遣されており、C.E.地球及び融合惑星でコンパスの母艦として運用されている。
主な武装の変更は主砲の225cm連装高エネルギー収束火線砲ゴットフリートMk.71は衝撃砲へと換装され、機関の更新によるローエングリンなどの出力向上が行われている。
また外宇宙への展開能力の必要性からフォールド機関などの各種転移装置を増設されている。
当時建造されたワンオフに近い艦艇として運用されていたことから発展著しいC.E.地球の艦艇事情でもまだ通用するものの、設計の古さから力不足が目立ってきており、
大西洋連邦はアークエンジェル級の後継艦も模索されている。
なおアークエンジェルは不沈艦として名高く今回も活躍が期待されていたが…?
937:657:2024/09/02(月) 22:47:04 HOST:121-81-229-229f1.kyt1.eonet.ne.jp
LHM-BB03S スーパーミネルバ級MS惑星強襲揚陸艦1番艦『ミレニアム』
建造プラント ハインライン設計局及び共同開発機構
搭載兵装
陽電子破砕砲QZX-1「タンホイザー」
連装衝撃砲
リニア砲「クルヴェナール」
CIWS×多数
誘導砲塔
ミサイル発射管×多数
全領域対艦大型ミサイル「ナイトハルト」
迎撃用ミサイル「ディスパール」
アンチビーム爆雷
艦首ラム「ゴウテン」
歪曲フィールド
耐熱耐衝撃結晶装甲
艦艇用新型テスラ・ドライブ
フォールド装置
プラントと共同開発機構が次世代の標準艦として研究、建造されたISA戦術対応の最新鋭艦である。
OG世界のスペースノア級や大洋のISA戦術対応艦を参考に共同開発機構及びハインライン設計局…アルバート・ハインライン本人も協力し威信をかけて建造されており、
多数の艦艇と機動兵器を単艦もしくは少数で突破するために艦艇でありながら非常に高い機動性をDSSDとプロジェクトTDの技術も大量に投入されおり、
特殊機構である艦長と操舵手がミレニアムの最上部のキャノピーからほぼ生身に近い状態で直接戦場を見据えて、
指揮管制を行う形態を取る最大情報処理モードでは艦艇でありながらMAに近い機動性を発揮することが可能である。
武装は新型の連装衝撃砲を搭載し、ミネルバ級より倍近い火力増強が施されており、
特殊装備である大型遠隔兵装ユニットを専任クルーが操作することにより艦艇でありながらオールレンジ攻撃を可能としており対機動兵器戦闘も可能となっている。
さらに要塞突入用として艦首をヒート化した艦首ラム・ゴウテンはTドット・アレイも展開可能でありその大質量で対象を粉砕する。
MAP兵器であるタンホイザーはミネルバ級より大型化及び拡散放射も可能となっており、
状況に応じて某ヤマトのアン◯ロメダの拡散波動砲のごとく複数の対象をロックし拡散放射することも可能となっている。
防御機構としも従来の艦艇用歪曲フィールドの他にアルバート・ハインラインが新開発した耐熱耐衝撃結晶装甲と呼ばれるシステムが搭載されており、
アルバート曰く「タンホイザーと同クラスの陽電子砲を10発以上受けても耐えられる」と太鼓判を押されている。
艦長はアレクセイ・コノエ 副長はミネルバから移動となったアーサー・トラインが努めており、
コンパスの総旗艦として攻勢メンバーが多いキラ達とバランスを取るため、優れたリスク管理と合理的な艦の運用によって今までの激戦においても一度も艦を沈められたことがないコノエ艦長が抜擢された。
938:657:2024/09/02(月) 22:47:41 HOST:121-81-229-229f1.kyt1.eonet.ne.jp
投下終了
アポカリ編のコンパス艦艇関係を・・・
wiki転載は大丈夫です。
最終更新:2024年10月26日 17:07