226 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 19:30:02 ID:softbank126116160198.bbtec.net [35/214]

日本大陸×プリプリ「The Melancholic Handler」設定集【アルビオン王国王立空軍航空艦隊 艦隊配置・解説(1850年代)】



〇本国艦隊
 アルビオン島とその周辺の空域を担当する艦隊。
 最大規模の艦隊であり、規模も練度も最高峰を誇る。
 戦争や紛争などの需要に合わせ、本国艦隊から各艦隊へ出向することが多い。
 主としてはポーツマスが拠点となっている。


〇北海艦隊(エディンバラ艦隊)
 別名の通りエディンバラを中心として、北海ににらみを利かせる航空艦隊。
 仮想敵としては北欧諸国のほか、バルト海を抜けてくるロシア帝国海軍が含まれている。


〇大西洋艦隊
 本国の大西洋側を担当とする航空艦隊。
 主要な基地は史実で言えばアイルランドに集中している。
 通商護衛などがメインであり、本国艦隊の中では小規模な部類。
 とはいえ、大西洋方面から来る仮想敵国の海軍を迎え撃つという重要な任務を担う。


〇アフリカ艦隊
 そのほとんどをアルビオンの植民地とされたアフリカ大陸に駐留する艦隊。
 広大であり、重要な航路も存在することから各地に艦隊が配置されている。

  • アフリカ大西洋艦隊(ダカール艦隊)
 ダカールに拠点を置く大西洋方面担当の艦隊。
 通商護衛を主眼とするほか、アフリカ大陸西部地域における航空戦力の提供を担っている。


  • エジプト駐留艦隊(アレクサンドリア艦隊)
 インドへの近道であるスエズ運河の地中海側の出入り口を固める艦隊。
 拠点は名前の通りアレクサンドリア。
 エジプトだけでなく、オスマン帝国が蜂起などをした際には真っ先に対応することになるため、かなりの規模の艦隊が配置されている。
キプロス島が対オスマン帝国の最前線基地として、海軍と陸軍の拠点としても利用されている。


  • 南アフリカ艦隊(ケープタウン艦隊)
 喜望峰周りを中心とした南アフリカ地域の担当を務める艦隊。
 拠点は別名の通りケープタウンに置かれている。
 スエズがあるとはいえ、ここもまた重要な航路であることから、海軍共々かなりの戦力が置かれている。


  • アフリカ内陸艦隊
 名前の通り、大陸内部を管轄とする艦隊。
 拠点はアフリカ各地に多数存在しており、治安維持などを主任務として担っている。



〇地中海艦隊(両シチリア艦隊)
 スペインからイタリア、そしてスエズに至るまでの地中海を管轄とする航空艦隊。
 主要拠点はロタ、トゥーロン、アルジェ、タラントなど。
 地中海に面する独立国を仮想敵としており、役割としてはアレクサンドリア艦隊と重なるところがある。

227 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 19:31:11 ID:softbank126116160198.bbtec.net [36/214]

〇東洋艦隊
  • インド艦隊
 インド領内に駐留する艦隊。
 仮想敵は大日本帝国であり、東南アジア方面との通商路を守りつつ、侵攻に備えている。
 主要拠点はムンバイやカルカッタやハイデラバード。
 規模としては本国艦隊にも劣らない。これは本国からの増援が駆けつけるまで時間がかかることも考慮しての配置となっている。


  • インド北方艦隊
 大日本帝国領との国境を固めている航空艦隊。
 山脈が横たわっているために本来ならば警戒は薄くても良いのだが、大日本帝国が航空艦隊を擁することからがっちりと固めている。
 主要な拠点はニューデリーとパトナーで、そのほかに哨戒基地などが整備されているのが特徴。


  • セイロン駐留艦隊
 大日本帝国との境界を固めている航空艦隊。
 目と鼻の先が勢力圏であり、大日本帝国海軍および空軍の拠点が存在するため、本国艦隊並の高練度の艦隊が駐留している。
インド本土の艦隊と合わせることで、アルビオン王国の心臓であるインドを守護する。



〇西欧艦隊
  • ガリア駐留艦隊
 第二の本土であり台所を賄うガリア地方を管轄する艦隊。
 ガリア地方の治安維持を担うほかにも、神聖ローマ帝国を仮想敵とした戦力を揃えている。


  • ポルトガル駐留艦隊
 同盟関係に基づきポルトガル領に駐留している艦隊。
 管轄はポルトガルおよびエスパーニャ地方(史実スペイン)。
 治安維持のみならず、ジブラルタル海峡の直近を固め、さらには大西洋方面をもにらみを利かせている重要な航空艦隊。


〇東部アメリカ艦隊
 史実と異なり植民地のままとなっているアメリカを管轄する航空艦隊。
 仮想敵国筆頭にして、同じく航空艦隊を擁する大日本帝国との国境にあるため、インドなどと同様に重要な地と認識されている。
配備されている戦力は、1850年代までの時点では珍しい航空艦同士の戦闘も考慮されているのが特徴となる。
この戦力の特色はインドやカナダに駐留する東洋艦隊と同じである。


〇カナダ艦隊
 カナダ植民地に配置されている航空艦隊。
 東部アメリカ艦隊同様に仮想敵は大日本帝国であり、その性質もほぼほぼ同じとなっている。
 居住可能な範囲が限られているとはいえ、アルビオンの領土であるためにカナダ防衛の戦力はかなり配置されている。

228 自分:弥次郎[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 19:32:01 ID:softbank126116160198.bbtec.net [37/214]

以上、wiki転載はご自由に。

以前の設定の補足みたいな感じです。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 設定
  • 日本大陸×版権
  • 憂鬱プリプリ
  • プリンセス・プリンシパル
最終更新:2024年11月02日 19:31