263:陣龍:2024/09/09(月) 11:14:10 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
大陸化日本世界(旧西側実質社会主義転落コース)の某有名FPS系列最新作【Soldier Field EAST DRAGON】
【概要】…近年、制作力やストーリーデザイン性等にて疑問符が付けられたり批判の的となる事が目立つようになった某社より
解雇された多数のデザイナー等が開発販売した最新作FPS。某人が米国女性大統領に就任後より今までより加速度的に悪化していった
米本土の経済事情や治安問題、更には一方的な思想と主義を強要し【コンサル料】として暴利を貪る多数の政治思想的勢力からの
圧力を遠因として売上崩壊状態に傾き続ける米国の複数の某社とは違い、日本にて新設されたばかりのゲーム開発スタジオの第一作は、
日本本土のみならず【ポリコレ疲弊】を起こしていた世界規模での記録的大ヒットを生み出す事となり、
余りの好評さに政治問題化される余波すら発生した。
【ストーリー】…日本の大陸化と言う異常現象に世界が混沌と混乱の中で未だ蹲っている中、まるで別世界の話であるようにゆったりとした
平和な日本そのままな日常の中。在日米軍へ出向中の『ロック』が休暇で友人の自衛隊員『秋山 翔』と福岡の祭りを訪れていた所、
突如多数の『テロリスト集団』による無差別殺傷事件に巻き込まれる。ヘリで即応した日焼け銀髪女性日本人兵士スナイパー『日比野 灯里】の援護の元、
多数の民間人を殺傷したテロリスト集団を殲滅するも、そのテロリストの装備とドッグタグから、相手がテロリストでは無く、
北朝鮮軍の兵士と中国軍の装備を持った存在で有る事が判明。状況不明な中、この三名は大陸化した日本へと狙いを定めた陰謀と悪意の渦へと巻き込まれて行った…。
【主要
登場人物】
『ロック』…本ゲームに置けるプレーヤーキャラの一人。ゲーム開始前の設定にて性別や人種、米陸軍・海兵隊・海軍何れか所属軍の経歴を設定出来、
ゲーム中では所属していた軍に応じた移動経路選択の変化(潜水侵入、正面突破、ヘリボーン、空挺強襲等)が発生したり、
戦闘中の会話やキャンペーン途中の尋問パート等での選択肢の変化が起きる等、異様なまでの作り込みが行われている。
階級は中尉。プロローグステージの描写からタコ焼きと焼きとうもろこしが好きらしい。
『秋山 翔』…陸上自衛隊特殊作戦群所属二等陸尉。『ロック』の友人。童顔で黒の柴犬を連想させる顔立ちだか、身体能力や戦闘能力は『ロック』が驚き関心する程に優秀。
ゲーム中では主人公の『ロック』のサポート役や別動隊指揮官が主な役割だが、とあるステージにて私物の
アメリカ直輸入ジープで逃げる敵兵の車両を
イニ〇ャルD張りの超機動で追跡する際の、ジープが廃車になるまで関係無いとばかりの暴れっぷりからプレイヤーからスピード狂い等の異称が与えられている。
『日比野 灯里』…海上自衛隊特別警備隊所属三等海尉。福岡に海上から武装勢力が侵入したと言う真偽不明の一報を受け、
ヘリコプターで出動。移動中に祭りの最中の『テロリスト集団』の無差別殺傷事件に遭遇し交戦。自衛隊で採用されて間もない
新型狙撃銃を以て多数の敵兵を射殺し、且つ民間人を守る『ロック』と『秋山 翔』に襲い掛かったテクニカルのエンジンを正確に撃ち抜き爆散させる等、
類稀な狙撃術をゲーム中で見せている。漁村出身で趣味がサーフィンと海水浴と言う事もあって初登場時は日焼けしていたが、
エピローグ頃になると日焼けも無くなって銀髪黄色人種の容姿に戻っており、海外では異常なまでの批判と低評価を連呼する存在が大騒ぎしていたと言う。
『劉 傑』…中国陸軍大将。日本の大陸化に激烈に反応して強硬論を主張する若手将校等を必死に説得し押し留めていたが、
急拡大に伴って統制が一部欠如していた中国海軍の一部部隊と強硬派部隊による事実上のクーデターを受け、中国主席と脱出中に『劉 傑』大将の捕縛任務の為に
潜入していた『ロック』達により保護され、真相の伝達者となった。一ステージ限定ながらプレイアブルキャラに成る事も有り、陸軍大将と言う地位に有りながら
複数のクーデター部隊と戦車を二両単身で撃破する飛んでも無い人である。
『ハンナ・ハリスン』…米国女性大統領。今ゲームに置ける最大のお邪魔キャラにして不人気を一身に集めている。事態の収拾、抑制、拡大防止を名目にして、
防衛出動しようとした在日米軍の出動を一切許さず、米国国防相や在日米軍司令官連名の猛抗議も一顧だにせず文民統制の名の元に即時解任させる等、
この事実上の戦争を余計に拡大させる言動ばかり繰り返してプレイヤー全員に不快感を超えて敵意を抱かさせた。尚風貌が某米大統領と似ている様に見えるが、
開発企業は揃って無反応を続け、後に抗議が来た時も【ただの偶然】の一言で斬り捨てている。
264:陣龍:2024/09/09(月) 11:15:17 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
【ゲームに関連する余波】…日本が大陸化した事に伴い、人口や財政、軍備等の状況は凡そが改善されていたが、
それでも列島時代を引きずっているのか半導体産業等で日本単独では質量共に不足する分野や産業は
少なからず存在していた。ゲーム産業でも例に漏れず、子供向け・家庭向けゲームは日本勢の一強体制に近いものの、
FPS等の軍事系・兵器系等の特定分野は以前と変わらず日本勢は振るわなかった。その為、アメリカから日本に逃れて来た
彼らFPS等のゲームデザイナーが立ち上げたゲームスタジオ企業は日本市場と言う開拓不十分な市場に一世を風靡する大風となり、
ニューカマー等が巻き起こす混沌と共に活況も齎す一助となった。自衛隊や在日米軍も比較的協力的な事もあったのも、
ゲームによる好印象を残す為の戦略にも成ると考えられたからとも言われている。極一部の極左的反自衛隊・
反軍原理主義が騒ぎ立てたりしたものの、その類も往時の勢い等欠片も無く、極少数のクレーマー扱いにしか
されていなかったので問題も起きなかった。
一方で、ポリコレ勢力が更なる拡大と浸食を加速させている欧米では、今ゲームの評価は完全に二分されていた。
活動家や批評家、ゲームサイト等では徹底して一から十まで批判一色で低評価を連打させ、だが実際にプレイした
購入者らの評価は青天井と言う有様。SNSや動画で今ゲームを絶賛する投稿は次々と低評価爆撃や収益剥奪等が
一方的に激化し続けて更なる反発や反感を誘発させられている一方、カウンターパートとされて米本土の残存したゲーム企業が開発した、
過去の素材や動作を多数流用した新作FPSは物の見事に即死した。無茶を超えて無謀な開発スケジュールと無駄に膨大な宣伝費、
多数消えた人材の穴を埋められない開発陣等の有様ならば当然の末路なのだが、
ゲームサイトや活動家等はこのキャンペーンもマルチも壊滅的でバグも多数な新作FPSを無制限に褒め称え続けて
【Soldier Field EAST DRAGON】は徹底して貶め続けた上に、政治的に排撃する動きすら稼働していた。
現在集団訴訟が複数引き起こされていると言うか、それにすら逆訴訟で【反撃】している有様となれば、
最早手遅れなのかも知れない。
265:陣龍:2024/09/09(月) 11:19:23 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
|д゚) 戦車の人氏の台湾護衛艦売却ネタで某女性大統領がなったとの事から、こう言う事も有りそうやなと言う小ネタを即席にて
転載等は御髄に願います
|д゚) 因みにプロローグが祭り最中の福岡で、そこから日本各地を渡り、そして中国本土から最終ステージが日本海での中国海軍空母と言う感じですかねぇ
市街地戦から原発防衛戦に森林・竹林戦まで網羅しておるぞ。タケノコはちゃんと先端だけ緑の目が出て居るゾ()
最終更新:2025年01月08日 21:22