758:弥次郎:2025/01/15(水) 23:10:06 HOST:softbank126116178004.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS 「ペテルブルク大戦略」5


  • F世界 ストパン世界 主観1944年12月 オラーシャ帝国 ペテルブルク 502JFW基地 CDC



「これは……まずいな」

 ネウロイに対する包囲が完成し、ネウロイの群れが端から喰われていくのを見ながらも、しかしラルはうめき声を上げた。
理由は単純、その攻撃を行っている防空設備や陣地、あるいは浮遊防壁「アイアス」や埋設型隔壁「アイギス」などに被害が出ているのだ。
 いや、ネウロイの動きを見るに、積極的にそちらを狙っているような傾向が見える。
 その判断が浮かんだ直後、ラルはインカム越しに全回線で叫んだ。

「地上要員に通達!ネウロイはこちらの被害を増やすことを優先している!
 手近な標的に捨て身の攻撃を仕掛けてくるぞ、身の安全の確保を忘れるな!」

 そして、とCDCに詰めている防御設備のコントロール要員にも指示を出しておく。

「『アイアス』を追加で出せ、市街地にまで飛び込まれる可能性が高い。
 それと市街地と前線のエーテルバリアの出力も上げろ!出し惜しみするな!」
「了解!」

 間に合うか、という不安がある。
 それ以上に恐怖もある。何が怖いかといえば、これだけの空襲を受けて市民がパニックにならないかということだ。
ラルとてペテルブルクにいる市民と顔を合わせ、時には話をすることもある。軍機に触れない程度に防衛体制を教えたりもする。
あるいは、市民からの要望なども無理のない範囲で聞いたりすることだってある。
軍に割り当てられている嗜好品の一部を市民に融通することでガス抜きを図っているほどに。
 その中でわかるのは市民のネウロイへの恐怖だ。一歩でもラインを超えれば、市民の間で恐怖が蔓延し、パニックになる。
パニックになれば大多数の市民が何を起こすか分からず、何を言い出すのかもわからない。
その果てに待つのは、ネウロイとの戦いではなく、人と人の間の醜い争いだ。

(……考えない方が良かったな)

 今まではペテルブルクに目立った被害はなくすんでいたが、果たして今回の襲撃はどうか。
 ペテルブルクの直近にまで攻め込まれ、危険が市民の目の前にまで迫っている。
 サトゥルヌス祭の最中の、そのまた夜中というタイミングも悪い。
 ああ、なんという時に、なんという攻撃を仕掛けてきたのか。

(ネウロイが人間の習慣までも学んでいるかもしれない……考えるだけでも憂鬱だな)

 総じて影響力が大きすぎる。仮に防ぎきれたとしても、ペテルブルクの市民へ不安の種を植え付けるには十分すぎる。
そういう意味で捉えるならば、ネウロイの攻撃は開始された時点ですでに成功していたといっても過言ではなかったのだ。
 ともあれ、魔力切れと疲労もあって戻ってきたラルにできることは、身体の内の激情を抑え、可能な限り冷静に指示を出すことだけであった。

759:弥次郎:2025/01/15(水) 23:10:58 HOST:softbank126116178004.bbtec.net

  • オラーシャ帝国 ペテルブルク 市街地近郷 防空陣地


「やばいぞ、これ」

 管野は対空戦闘向けに改修されたRPGを抱えた状態で、防空陣地の中でラルと同じくつぶやいた。
 夜間のために明かりが煌々と照らしているとはいえ、ネウロイがペテルブルクの目視圏内にまで接近しているのがわかるのはまずい。
それが誘引しながらの戦闘の結果で、さらに包囲が出来上がりつつあると分かっていてもなお、懸念は止まらない。
 管野は航空ウィッチだから、航空戦力がどれほどの距離を瞬く間に詰めるかを理解できる。
地上の構造物や地形などを一切無視し、飛び越えてしまうのが航空戦力だ。
そんなネウロイが目視圏にまで迫っている?普通ならばとっとと陣地を下げるところだ。
 そして、それができないのも十分に理解している。ここはもう、最終防衛ラインなのだと。

「うおっ……」

 眼前---目測数キロのところで、エーテルバリアを展張した「アイアス」が、爆撃機タイプネウロイの突進を強引に受け止めた。
管野の目からしても撃墜寸前だったそのネウロイは、最後のあがきとばかりにペテルブルクに突っ込んできたのだ。
「アイアス」のエーテルバリアとの衝突でさらにダメージが入ったと思われたが、それでもネウロイは前進を諦めない。
 狂気だ。人間が普通ではできないことを、ネウロイは意図も容易くやってくる。
 今更ではあるが、怖気がたった。そこまでしてでも人類に牙をむくのかと。

「いけねぇ」

 それを刹那でアジャストするくらいは、管野はできることだった。踏んだ場数が違う。
 RPGは流石に届かない---となれば、と管野はM2重機関銃を構えた。こっちも普通ならば届かないので無意味だ。
 しかし、用事があるのはその重機関銃に添えられている演算宝珠を用いた魔道具である。
外からもたらされた「レーザー目標指示装置」というものを再現したそれは、攻撃目標への誘導などを確実に行うために使われる。
今浮遊防壁と拮抗しているネウロイを倒すには、火力と正確な狙いがが必要だ。
管野にできるのは、正確な狙いをつけ、それを伝えることである。

「CDC、標的を捉えた!ぶちかませぇ!」
『了解』

 短い返答と共に、地上に配備されているいくつかの対空砲が一斉に向きを変え、一瞬で照準を合わせる。
自動制御ではない、CDCからの割り込みによる砲の制御だ。刹那の間に、砲弾が叩きこまれていく。

「よし、やった……!?」

 だが、それで終わりではなかった。
 爆撃機タイプのみならず、護衛戦闘機タイプまでもが積極的に突撃を開始している。
 何が起こっているかはわかる。尋常な爆撃ではなく、突撃して自分諸共ペテルブルクを焼き払うつもりだ。

「こまけぇ奴らまで!」

 管野に続くように、モートラート隊は対空攻撃を開始していく。
それぞれの持つ火器の威力や射程には限界はあるが、大型種の攻撃に乗じて潜り込もうとする小型種を叩くことはできる。
寧ろ、大型よりも数が多く見逃しやすい分だけ、より手数が必要と言えるだろう。
エーテルバリアによる阻止もできなくもないのだが、隙間を潜り抜けられては困る。

「急いでくれよぉ!」

 M2重機関銃を撃ちまくり、次々と蠅叩きをしながらも、管野はうめくように祈るしかない。
 ネウロイがやけっぱちになって攻めてくるのを阻止できるかどうかは、最早精神論にもすがりたい状況なのだから。

760:弥次郎:2025/01/15(水) 23:12:12 HOST:softbank126116178004.bbtec.net

  • オラーシャ帝国 ペテルブルク キルゾーン


「とりゃあああああ!」

 少女の咆哮と共に、衝撃魔法が空間を揺らす。
 発生した衝撃波が大小のネウロイを砕き、割り、そして形を失わせる。単なる爆撃とは違う、固有魔法による攻撃だ。
それにとどまらず、空中で姿勢を整えたレーナは火器を構え、固有魔法の攻撃を逃れたネウロイを次々と叩いて回る。

「……っ!リロード!」
「まずい……こっちも武器が……!」

 だが、数に対して武器が足りず、弾がなくなりつつあった。
最後の悪あがきの確実な阻止のためには、それだけの攻撃を繰り返す必要があったのだ。
飛び込んで行っているレーナもそうであるが、バルバラとエマの二人も消耗が激しい。
 勿論、戦闘継続能力に優れている対空陣地やペテルブルクの周辺の防空設備もあるので、数は一時よりもはるかに早く減っている。
減っていてもなお、殲滅を急がなければペテルブルクに被害が出かねない状況は変化していない。

「切り込みましょう!」
「はい!」

 だが、弾がなくなりそうなだけでウォーザード達の戦意は衰えない。
 レーナが片手で軽々と構えたソードメイス、あるいはバルバラとエマの抜刀したマギリング・ブレードなど、近接格闘武器が実装されているためだ。
よってくる個体を内蔵火器で撃ち落とし、狙うは大物。加速をしているとはいえ、追いつけない速度ではない。

「たぁぁぁぁあああああ!」

 刹那の打撃の連打で、ネウロイが形を失う。
 足場にしていた個体が形状崩壊するのに合わせ、レーナは飛びあがり、護衛戦闘機タイプを足場にさらに跳躍。
飛んできたビームを空中でひらりと交わすと、次の個体に体重と慣性をうまく乗せて叩きつけた。

「バルバラ!」
「こっちぃ!」

 レーナが呼びかけた先、バルバラは群がる個体を残った火器で叩き落としつつ、相対速度を合わせつつある。
 それを確認し、HUDの表示に注視しつつも、後ろから来た小型種を、マニューバ―ユニットの噴射を利用して空中で振り向いて胸部機関砲で撃ち落とす。
 まだ、まだまだ戦える。コンバット・ハイの中にあって、レーナたちはまだ冷静に、それでいて苛烈に戦っていた。

『各員に通達』

 その通信は、そんな各員の激戦の中、唐突に届けられた。
 発信源は、ペテルブルクの502JFWの基地周辺。
 発信しているのは、カーチャとアウロラの2名。そのどちらもが、巨砲を構えている。

『直ちに射線上より退避せよ』

 それは、誰もが待ちわびていた、銀の弾丸(シルバーバレット)。
 この苦境を覆せる、魔法の弾丸を放つ射手の通信であった。

『やっと準備が整った、これで幕引きにする』

 ペテルブルクの夜明けが、ようやく近づいたのだ。

761:弥次郎:2025/01/15(水) 23:12:52 HOST:softbank126116178004.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
次で戦闘は終わらせます(鋼鉄の意志)
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • ファンタジールート
  • ペテルブルク大戦略
  • ストライクウィッチーズ
最終更新:2025年03月21日 13:51