212 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 00:24:16 ID:p934072-ipxg03101akita.akita.ocn.ne.jp [16/154]
憂鬱スパロボ 台詞集その136
Fルートネタ 事件の後始末、或いは過剰な技術の齎す悲喜交々
「うわ、こりゃぁ…」
「ヴェロニカ系薬品の副反応ですね…」
「コレも流出した薬か…何件目だ?」
「五件目ですね…Tの方はアウトですが、冬に近かったのが幸運だったのでしょう。」
とある病院施設を制圧した連合軍兵間における会話の一部。1944年の事件発覚以降、連合では本格的に
係留されていた電子支援プラットホーム コットスの状況を確認していたが、多くの軍事機密や技術が
艦内からは取り払われていた。更に問題であったのはコットス内に設置されていた機内用の医務室から
医薬品が抜かれ、更に一部ミサイル等を含めた機材も取り払われていた事であった。
連合の医薬品の一部にはRANウィルス系の技術や寄生生物系の生体能力を用いた物も専門の治療薬として
存在しており、そう言った物が一部の研究施設に齎され、案の定制御不能な症例に対してアルビオンの
医療技術ではその多くが治療不可能となっていた。
「周辺が枯れているな…」
「土おかしい、まるでエジプトの砂だ…」
「研究所の爆発だって聞いてたが緑色の爆発何て何使ったんだ?」
「さぁな、俺達も早く離れよう、此処に居ると気分が悪く成る。」
とある事故施設の対応に来たブリタニア軍関係者の一部。連合から接収したコジマ搭載型のミサイルを
研究していた当施設は、調査中に信管を作動させ解体部分の不備と合わさって有毒なコジマを大量の
放出した状態で爆発、結果的にではあるが構造物など含めた分子結合の破壊や崩壊を起こしてしまい
周辺汚染を起こして施設は崩壊した。又、対応に当たった人員に関しても、二次被害が発生、被害者の
増加を招く結果となっている。
「軍がこんな個人の店に何の用だって言うんです!?」
「此処に横流しされた軍需品があるという情報が入った。捜査させてもらう。」
「まさかそんな!」
「隊長、コレを…」
「それは友人から貰った時計と娘へのプレゼントで…」
「それが横流しされた物だ。回収させて貰う!」
とある市民と兵士の間のやり取りの一部。コットスから持ち出された備品などに関しては一部ではある物の
嗜好品なども存在していた。その為、ブリタニアとしてはそう言った細かい備品も追わざるを得ない
状況と合わせて流れた備品の追跡を行っていた。その中には民間に個人間からの関係で譲られた物もあり
そうした物も当然回収対象となった。しかし、見かけとしては高級品などを民間人から奪い取る兵士の
光景にしか見えず。民間と軍の間に隔意が発生してしまう面も存在している。
213 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 00:24:49 ID:p934072-ipxg03101akita.akita.ocn.ne.jp [17/154]
「と言う訳で新型輸送機開発に苦戦して居るのが現状です。」
「…大陸間の要人輸送機ですか」
「二式で耐えられないとなると他国の大型機でも中々…」
「探しては見ますがあるかどうか…」
連合兵器調達関係者と扶桑関係者との会話の一部。扶桑に於いては44年の事件に於いて、撃墜された
航空隊及び要人輸送用の航空機の後継機開発に挑んでいたが、残念ながら現状に於いて連合からの
支援技術を用いても適切な機体開発には至っていないのが現状であった。連合側に於いても同時代で
運用できる兵器を開発するというのは技術的に難しく、早期の整備は難しい状況にあった。
「それで…用意できたのがこれと…」
「発掘してくるのに苦労しました。」
「こっちは如何する?」
「例の所からの物ですか…単純な製造と言う面おいては其方の方が現地技術で作れますが…
要求性能としては此方の方が主眼に成るかと…」
「…これをコレを製造、いや再生する訳か。」
連合技術者内に於ける会話の一部。連合に於いてはその後、一部のブラックテクノロジーを含めて
扶桑の要求規格に適した大型航空機の調査を開始、連合世界の第二次世界大戦に於いて使用され
その事実が隠蔽された兵器を特地にて再開発を開始、更に同地域技術でもある程度製造が出来る
航空機のデータが一部では後世世界とも呼ばれる惑星から齎されたのである。
214 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 00:26:05 ID:p934072-ipxg03101akita.akita.ocn.ne.jp [18/154]
おまけ
憂鬱スパロボ 機体ネタ その80
Fルート機体ネタ
アルケオプテリクス級重爆撃機
全幅:503m
装甲:チタンセラミック複合材
武装:20ミリ機関砲
大型連装砲5基
対艦ミサイル
連装対空機銃
主機:熱核ジェットエンジン8基
概要
連合が再開発、試作を行った大型爆撃機である。当機に関しては物の連合の過去の大戦に於いてブラック
テクノロジーを用いて開発された、同時期の技術水準を大きく超える超兵器とでもいうべきものであったが
後の技術発展に於いて技術到達目標に達したことにより再製造が可能となっていた機体である。
今回に於いては扶桑側の要請を受けて再生産を受注、生産を行っている同型機を含めて二機が45年までに
扶桑へと納入されている。主機に関してはガルダ級向けの熱核ジェットエンジン8基を搭載しており
積載能力に余裕が大きく、兵装を搭載可能としているがあくまでも今回に関しては役割として大陸間
往還を前提とした機として運用する為に武装の削減と速度の維持を前提に固定武装以外の多くは
外されている。
白鳳型輸送飛行艇
全長:32.82m
全幅:40.92m
主要材質:スターライト樹脂
主機:ジェットエンジン6基
武装
20ミリ連装機関砲7基
空対空ミサイル8基
概要
連合がアポカリプス期に於いて、後世世界とも呼ばれるとある国家から回収した大型ジェット式の飛行艇を
連合が他に改修した技術及びF世界に於いて用意できる技術を元に改良が進められており、扶桑への技術
提供として用いられた外装の更新が進められている。コレは扶桑が製造できるギリギリのラインで開発が
進められており、大陸間輸送ラインを維持するための重要な戦力として製造が行われている。
富士型飛行艇
全長:30.18m
全幅:51m
武装
4連装機関砲×2
2連装機関砲×4
単装機関砲×3
概要
白鳳と同じく後世世界とも呼称される惑星にて運用されていた大型水上爆撃機となる2万2千㎞の航続距離を
持つ長距離爆撃機としての機能を有する当機は同時代として驚異的と言える性能を有しており、技術水準の
近い扶桑にも回収したデータを提供して製造が開始されている。その際には各所に改造も行われており
機体の外装素材の変更や動力形式への変更が行われている。又、一部の機体はミサイルの発射母機として
航空ネウロイ対策としての運用を前提に改装が行われている。
215 名前:ナイ神父Mk-2[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 00:27:22 ID:p934072-ipxg03101akita.akita.ocn.ne.jp [19/154]
以上です。WIKIへの転載は自由です。
取り敢えず小ネタとして以前少し話した話題関連をば…
紺碧系はスペックの詳細が見当たらないから大凡モデルとかの物の
数値なんかを元にしています。
最終更新:2025年04月28日 15:27