201:ひゅうが:2025/02/26(水) 14:45:35 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
――第一次ケープ・コッド島沖海戦
【前史】――学園都市キヴォトスの内外物流は海上における船舶輸送に9割以上を依存している
船舶輸送のエネルギー効率が極めて高く、また飛行船による航空輸送では一定以上の重量物が輸送不可能だからである
このため、キヴォトス各自治区およびD.Uは主としていわゆる大圏航路である「北東航路」「北西航路」を通じて惑星内の東西連絡と資源や食料と工業製品の交換を実施していた
このうち、北東航路の極地付近はそのほとんどをレッドウィンター連邦学園沿岸が占めており、主として資源と工業製品の交換に用いられる航路となっていた
(北西航路は食料が主体である)
このため、いわば高価値目標が行き来する都合からキヴォトスの反社会勢力、いわゆるヘルメット団をはじめキヴォトス外からの恰好の目標と化しており過去半世紀あまりでこれら「海賊」の襲撃は50倍以上に激増
近年では、対策のためにつけられていた護衛艦隊が丸ごと奪取されることすら発生するなど、海上船舶輸送の主体となっていたオデュッセイア海洋高等学校の頭痛の種と化していた
【掃討作戦立案】――極地の氷中での環境維持はレッドウィンター連邦学園をもってしても極めて困難である
このため襲撃が行われるのはキヴォトス中央部やミレニアム・サイエンススクール自治区から北上しレッドウィンター自治区へ入る手前、すなわちかつてのいわゆる北西重工業地帯を形成していた中小学園自治区…の廃墟付近であった
深刻な環境汚染により無人地帯化した地域ではあったが、北東暖流に伴い年間を通して気候が温暖な不凍港を有していたからであった
このため、オデュッセイア海洋高等学校および連邦生徒会虎の子の主力艦隊は手を出し辛く複数回の掃討作戦もまた空振りに終わっていた
オデュッセイア海洋高等学校同様、いくら不凍港を焼いたとしても海上拠点に逃亡されて数か月はそのままということも多かったからである
この掃討作戦とそれに伴う中小自治区の疲弊はさらに加速を続けており、早晩破綻すること必至であると思われていた
【ヤシマ派遣学園設置】――これら海賊地帯のど真ん中に存在したのが、ヤシマ工業高等学校であった
彼女らはあるとき、のちの連邦生徒会長の仲介によって「円卓会議」を開催
キヴォトス外からの資本導入とあわせて中小自治区の中核部分を合併させて新たなる学園、「ヤシマ派遣学園」の設置に至る
当時の老朽化した工業地帯が垂れ流す環境汚染から逃れるべく、キヴォトス外から市場参入を図っていた覇道財閥ら企業連合が試作していたという人工島区画を沖合に設置しそこを拠点として学区の再編成を図ったのである
当初、誰もが笑ってみていたこの最後のあがきは、ヤシマの奇跡と呼ばれる大成功を遂げることとなる
自治区許認可権を最大限に活用し、またかつての工業化に際してカイザーコーポレーションに多くを譲ったがゆえの惨状を反省したヤシマ側は多額の債務を負担してでも人工島の「購入」に拘り、そして再びの工業化に成功したのである
試作品であるがゆえの各種データ収集を請け負い、果ては住人の医療データや都市運営データを企業連合に売り渡すということまで行うかわりに彼女らが手にしたのは、安価な電力と人工島であるがゆえの洗練された工業地帯、そして期間限定ながらも自律した護衛船団であった
大同団結した中に水産技術系の学校が存在していたことからこれらを中核として、ヤシマ派遣学園は沿岸警備および北東航路の船団護衛を請け負う「海上護衛隊」を設置した
いわゆる「ブルーマーメイド」の誕生である
202:ひゅうが:2025/02/26(水) 14:46:12 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
当初はいぶかしんでいたオデュッセイア海洋高等学校および連邦生徒会ではあったが、彼女らはごく初期の混乱を除いて極めて有力であった
なんといっても、人工島区画はまるで航路をふさぐかのように形成された海峡の真ん中を北東航路が通っていたからである
まずはオデュッセイア海洋高等学校の護衛艦隊への補給にはじまったブルーマーメイドは、北東航路における海上保険料の劇的な低下を実現していった
抜け目のないヤシマ側はこうして実現した市場保険料との差額を自分たちの護衛船団およびブルーマーメイドの規模拡大につぎ込んだ
そして、学園設置からわずか3年目で、彼女たちは北東航路の一大海上勢力に成り上がったのであった
【海賊たちの反撃】――当然ながら、この動きは我が世の春を謳歌していた海賊、いわゆる海上ヘルメット団連合の猛烈な反発を招いた
とはいえ人工島はあっという間に設置されてしまっており、また汚染地帯とは対岸を、ヤシマ側の陸上部隊(機動狩猟部)におさえられていた
ブルーマーメイドは、連邦生徒会主力艦隊やオデュッセイアへの配慮からミサイルの類こそ搭載していなかったものの、その分を船体装甲化と火砲の多数搭載という大艦巨砲主義で統一しており、接舷戦闘により積み荷を奪取することが必須だった海上ヘルメット団連合の天敵のような存在だったからだ
と、ここでもうひとつの勢力が登場する
新たな工業地帯の出現により旧式化著しい対岸での製品が価格競争力を失い始めていたカイザーコーポレーションである
彼らの画策により、ヤシマ派遣学園本体を潰すことを要望された海上ヘルメット団連合は、その戦力を糾合してヤシマ派遣学園の海上封鎖を決定する
このあからさまな動きを察知したヤシマ側は先手を打った
「人工島本体と、キヴォトス本土を結ぶ連絡橋、いわゆるビッグブリッジの建設」がそれである
泡を食ったのはカイザー側であった
人工島の工業力を結集して製造された橋桁や主塔、ケーソンなどは設置工事の自動化によって半年以内での竣工を目指すと発表されていたからだ
かくして、彼らは海上ヘルメット団連合に対しひとつの指令を下す
目標は、建設中のビッグブリッジの破壊、ならびにブルーマーメイドの殲滅
対するブルーマーメイドも内部の情報提供者からこの作戦を察知し、総力を挙げた迎撃および海賊掃討作戦「Z作戦」の実施を決定した
ここに、世にも珍しい学生同士の艦隊決戦が生じる余地が生まれたのであった
203:ひゅうが:2025/02/26(水) 14:46:44 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
とりあえず衝突前まででっち上げてみました
こんな感じですかね?
最終更新:2025年05月18日 15:57