【作品名】爆球連発!!スーパービーダマン
【ジャンル】漫画
【作品解説】コロコロコミックに1995年から2001年まで連載されていたビーダマン漫画。
現在は初期ビーダマンのデザインを変更した上で電子書籍版が販売されている。
【名前】オーグル
【属性】人造ビーダー
【大きさ】身長2メートル強の人型ロボット
【攻撃力】研究所の扉やシャッター、大型トラック後部の扉をひしゃげさせて抉じ開けたり、
ガラス壁をぶち破る勢いで成人男性2人をまとめて吹き飛ばせるパワー。
右腕先端に4つの穴が空いており、ビー玉をガトリング砲のように発射する。連射速度は毎秒数発程度。
威力詳細は不明だが、20~30mほどの距離を真っ直ぐ飛んでいるので相応の威力や速度はあると思われる。
命中精度は20~30m前方を走るトラックのマフラーを狙い撃って連射し、詰まらせる事ができる程度。
【防御力】大きさ相応のロボット並み
額の部分に直径1.5cmほどの集積回路がガラス張りになって露出しており、
その回路が破壊されるとコンピュータがショートして行動不能になる。
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人間並み
足下の車輪を使って大型トラックに追走できるスピードで移動できる。
【特殊能力】
【長所】ビーダマン漫画とは思えない性能(でも撃つのはビー玉)
【短所】弱点が露骨に露出している
【関係】元々は主人公達の練習相手になるはずだったが落雷により電子頭脳が故障。
仮想ターゲットとして設定されていた主人公を破壊する目的で行動している。
参戦 vol.99
vol.99
704 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/16(土) 23:52:09.99 ID:6lLmLLjC [7/7]
オーグル 考察
露骨に弱点が額に露出している為、反応の速い相手にはほぼ負け
ビーダマガトリングより大型トラック相応の速度で突撃のが強いだろう
○
チンポ:突撃しまくって屁を出す暇を与えず勝ち
○
ボム兵:小さいので踏んで勝ち
右目に傷のあるエゾヒグマ>オーグル=熊
最終更新:2016年01月19日 11:11