【作品名】ヴァンパイアセイヴァー 魂の迷い子
【ジャンル】漫画
【魔次元に関する設定】
魔次元へと続く穴:描写はないがジェダが作り出した。モリガン程度の反応の奴でも反応できない速さで展開。
直径は大凡町一個分ほど、デカすぎてコマに収まり切れてないので1㎞以上あるのかも。
吸い込まれたりはしないが落ちると魔次元まで移動する。展開も閉鎖もジェダの意思で瞬時に行える。
魔次元:ジェダが作り出した異空間。ジェダが許可しないと出ることは出来ない(入る事は出来る)
ジェダが死ぬと、吸い込まれた者は町や地面ごと元の世界へと戻った。
魔次元の中の別空間:魔次元の中にジェダが作り出した様々な世界。雪国やら森やらライブハウスやら様々。
魔次元から別空間の間はジェダが「考えた」だけで相手を自由にワープさせられる(相手に触れたりする必要はない)
ジェダが許可しないと出ることも入る事も出来ない
【名前】ジェダ・ドーマ
【属性】冥王(三大魔界貴族ドーマ家当主)
【大きさ】216㎝
【攻撃力】
身体よりでかい大鎌で、切った空間から血が噴出して相手を突き刺したりする
その他にも体から血を噴出させて攻撃(本人にはダメージ無し)したり、背中の翼を鎌のように操ったり、数十に及ぶ触手のようなモノを出して攻撃したりもできる
威力射程どれもあまり変わらないので一括で
- 射程…鎌は3mぐらい、他は全て10m前後
- 発動時間…全て一瞬
- 威力…ソウルフィストを余裕をもって相殺する
鎌で地面を刺すことで、直径10m位の血の池を作って相手を沈める。ただし邪魔されたので不明。
【防御力】前方の大理石製の柱十数本と深さ10㎝くらいの池(100m四方程度?)を跡形もなく消し飛ばすソウルフィストで無傷
ほぼ不老で数百年は生きている。
【素早さ】1m程度の超至近距離から放たれたライフル弾3発を難なく掴み取れるモリガンより上の戦闘・反応速度
飛行可能、格下のリリスでもNY-ロンドン間を半日ぐらいで往復できるのでそのくらいは出せるか
一瞬で数十mほどテレポート可能(魔次元内限定?)
【特殊能力】魔次元を作り出してその中にいくつもの空間を自由に作り出す。
発動にかかる時間は一瞬。魔次元へと続く穴は地球上のどこにでも繋げることができる。
魔次元の中でジェダは以下のようなが思念ひとつで可能(相手を直接殺害、降参させることはできない)
・魔次元の中の空間に相手を自由に出し入れする、相手は脱出不可(ジェダが死ぬと消える)
・離れた相手の心に直接話しかける
・相手の力を無理やり引き出し消耗させる
・月を作る
・気絶、戦闘不能になった者(人外どころか機械すら可能)の魂を吸収する
【長所】攻撃が変則的でよみにくい 魔次元の中に誘い込めば神様みたいな無茶振りが行える
【短所】描写が少ない。作中ではこのような↓セコイ手段で戦っていないが、最強スレだとこれが一番強い戦法になる。
【戦法】最初から飛行している状態で参戦。即真下に魔次元へと続く穴を作って相手を落とす。
飛べないヤツならこの時点で転落して魔次元に落ちるので、穴を塞いで追放勝ちを狙う。
飛行しているなら自力で叩き落として穴に突き落とし、穴を塞ぐ。
それでも落ちそうにない(巨体、反応差で躱される、異次元から自力で脱出できる他)なら、頑張って自分で闘う。
【備考】
ラスボス。諸悪の根源。
参戦:vol.103 393
103スレ目
442格無しさん2019/09/29(日) 09:15:06.58ID:oJy/IRE8
ジェダ様考察
1kmの追放攻撃が光るが飛行系には一手損で厳しい
とはいえ防御が100m破壊で無傷とそこまで低くないので先手取られても耐えて追放も可能か
至近距離からライフル3発対応なので反応1mからマッハ9以上として超音速範囲攻撃から上がる
○ ベガ 先手とって追放勝ち
○
ヒュドラ 先手とって追放勝ち
○
隠呼大仏 先手とって追放勝ち
×
ンゴブリズン 飛行してる、近づく前に光線連打で負け
× エレガントな人 宇宙戦闘可能は考察上飛行扱い、接近戦かドーバーガン負け
△か○
ケルビム・イスキューロン 飛行してるが向こうの攻撃では倒されない、こちらも有効打は無いが寿命有利か
○
ジャドウ 反応は音速未満、叩き落して追放勝ち
× ゴルゴム 先手取られて超破壊エネルギー負け
○ ハマーン様 大気圏突入してるので宇宙戦闘可能だろう、がサイズ的に叩き落して追放勝ち
× ラウ フェイズシフトの物理無効で叩き落せない、となると流石に長期戦不利
× キラ 宇宙戦闘可能、大きさ的に不利か
○
ヤッサバ 先手とって追放勝ち
×
ステラ・ルーシェ 飛行可能、ビームシールド突破が厳しいので長期戦不利か
× イデオンもどき 宇宙戦闘可能、攻防的に叩き落せないのでそのうち全方位ビーム負け
○
怒号のレイチェル 先手追放勝ち
○
ヘンゼル 先手追放勝ち
×
ミカガミ 相手は大体マッハ10程度反応、先手取られて流れる銀河
×
ブルックリン 戦闘機の10倍なら最低値でもマッハ10程度、
ブラックホール負け
○ ベジータ 互いに決めて無し、寿命有利
×
ゼスト ぶった切れれて負け
× 信玄公 岩石烈風負け
× うつけ 睨み付け停止→ばっさり負け
勝ち越せない、下も確認
大丈夫か
ンゴブリズン>ジェダ・ドーマ(魂の迷い子)>隠呼大仏
443格無しさん2019/09/29(日) 09:46:41.29ID:AfZiRWk6
考察乙です
同じCAPCOMのベガには勝てたんだなw
最終更新:2019年09月29日 09:49