wikiの各ページにキャラの画像を貼り付けたい要望についての議論
vol.104
536 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 12:51:27.58 ID:X+5kEZlL
最近思うんだけどさ
せっかくキャラ1人1人でページがあるんだったら、それぞれにキャラの画像を1枚貼りつけたいなあと思う
R18は不可とかそういう条件つけたら行けるんじゃないの?
537 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 14:21:09.51 ID:GnAEfmsL
確かに全部に貼ったら見栄えはするけど、絶対中途半端に終わるだろそれ
イラストの無いキャラもいるだろうし
538 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 14:33:18.66 ID:tD1IOGi+
ルールつけるとしたら
- 1枚だけにすること。
- 同人やR-18は不可。ただしR-18キャラでもR-18ではない画像なら可。
- テンプレ作成者が画像を貼ったら、それを最優先する。その際はテンプレと同時に画像を貼り付けること。
- 編集合戦防止のため、テンプレ作成者を除けば貼る画像は早いもの勝ちとする。
位かなとは思う
画像がないキャラはしょうがない
ランキング動画を仮にだれかが作っても画像ある方が楽だろうし賛成ではある
539 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 14:40:07.50 ID:KqdeugLB [3/7]
537
でも画像貼りたいという目当てで新規参戦は増えそうでは
考察人が増えるかはわからないけど
ただでさえ過疎化著しい格付けスレなので、個人的には新規増やしたいな
540 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 15:24:01.85 ID:myBR4oIL
作品の都合上本人の画像が無いキャラはどうすりゃいいんだろ
541 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 15:46:27.89 ID:k4jqHHkU
テンプレ投稿時に必須ではないことを前提として
wikiの規約に抵触しないものかつ原作サイドが発表しているものあたりが守られるなら賛成
ファン作品や二次創作等による画像も認めるなら後々めんどくなりそうなので反対
542 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 16:06:14.79 ID:KqdeugLB [4/7]
541
二次創作やファン創作は自分も反対だわ
543 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 16:11:36.25 ID:5bpbJNWT [1/3]
二次創作画像の掲載は反対
アニヲタWiki(仮)の画像掲載のルールを参考にして、出典元の明示もルールに付けた方が良さそう
544 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 16:48:11.79 ID:6b4uH27c
アニヲタ参考にしてみた。
- 画像は必ずしも貼る必要はない。
- 画像は1枚だけにすること。
- 同人や二次創作、R-18は不可。ただしR-18キャラでもR-18ではない画像なら可。
- テンプレ作成者が画像を貼ったら、それを最優先する。その際はテンプレと同時に画像と出典名を貼り付けること。
- 編集合戦防止のため、テンプレ作成者を除けば貼る画像は早いもの勝ちとする。
先に正式な手順で貼られた画像を勝手に変えることは認めない。
出典を明示しない画像は貼り付けを認めない。
出典の書き方は以下に準ずる。
アニメ画面
出典:作品タイトル+話数+制作会社+制作委員会+放映日時(○年×月~△年□月放映のように。OVA等の場合は発売日)(+エンドカードなどの場合は提供元のイラストレーターの名前)
文献(漫画、雑誌、小説、パンフレット等)
出典:文献タイトル+著者+出版社+刊行年(+単行本、文庫版、完全版など複数種類があるようであれば種類)+ページ数(わかる場合のみでOK)
映画のシーン
出典:作品タイトル+制作会社+配給元+公開年
いずれも盗撮などの違法な手段で得たものはNG。
545 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 18:32:49.37 ID:5bpbJNWT [2/3]
アニヲタWikiを参考にした限り、@wikiには集英社の画像は貼れないみたいね
なお、集英社から@wikiを通じてされました依頼に基づき、
著作権者が集英社となる画像については出典情報の有無に関係なく掲載を全面的に禁止とさせて頂きます。
また、これまでに掲載された集英社が著作権者となっている画像についても順次削除させて頂きますのでご了承ください。
546 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 18:59:53.35 ID:5bpbJNWT [3/3]
例えば「
鈴掛みなと」の場合、公式画像がTwitterにしか無いんだけど、Twitter出典の場合は↓の書き方で良い?
アニヲタWikiのWebと文献の出典の書き方に従ったつもり
Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)
文献(漫画、雑誌、小説等)
出典:文献タイトル+著者+出版社+刊行年(+単行本、文庫版、完全版など複数種類があるようであれば種類)+ページ数(わかる場合のみでOK)
547 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 19:17:41.68 ID:KqdeugLB [5/7]
546
個人的には「完全に特定できれば良いのではないか」とは思う
なのでそれで十分かと
548 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 20:06:45.13 ID:idvwU/J4
画像とかwiliの容量の問題とか出そうでは?
549 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 20:16:07.19 ID:aOgKpNh3
548
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/24.html#id_c24a1e0c
atwikiはページ数/ファイル数の制限は無い
ページ当たりの容量制限は300,000バイト
アップロードするファイル当たりの容量制限は1Mまで
画像が大きすぎなければ、容量の問題は出ない筈
550 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 20:17:10.28 ID:KqdeugLB [6/7]
548
@wikiはページあたり3MBまで
画像は1枚につき1MB以上は貼れない
1枚制限にしてたら仮に1500行書いても大丈夫
551 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 21:15:36.54 ID:KqdeugLB [7/7]
修正した
これでいいかな?
【画像の添付について】
- 画像は必ずしも貼る必要はない。
- 画像は参戦キャラ1ページにつき1枚だけにすること。
- 同人や二次創作、R-18は不可。ただしR-18キャラでもR-18ではない画像なら可。
- テンプレ作成者が画像を貼ったら、それを最優先する。その際はテンプレと同時に画像と出典名を貼り付けること。
- 編集合戦防止のため、テンプレ作成者を除けば貼る画像は早いもの勝ちとする。
先に正式な手順で貼られた画像を勝手に変えることは認めない。
出典を明示しない画像は貼り付けを認めない。
出典の書き方は以下に準ずる。
アニメ画面
出典:作品タイトル+話数+制作会社+制作委員会+放映日時(○年×月~△年□月放映のように。OVA等の場合は発売日)(+エンドカードなどの場合は提供元のイラストレーターの名前)
文献(漫画、雑誌、小説、パンフレット等)
出典:文献タイトル+著者+出版社+刊行年(+単行本、文庫版、完全版など複数種類があるようであれば種類)+ページ数(わかる場合のみでOK)
映画のシーン
出典:作品タイトル+制作会社+配給元+公開年
Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)
いずれも盗撮などの違法な手段で得たものはNG。
なお、著作権者が集英社の場合は例え出典を明記していても禁止とする。
554 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 09:44:36.27 ID:9FcoiF26
全く反論がないから画像掲載のルールをwikiに反映してもいいか?
555 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 10:53:47.73 ID:Z0qTntFO [1/2]
議論の日数として木金の平日二日は短すぎると思う、せめて土日が終わるまで待ちたい
今のところ反論はないけどルール詰められる部分はあると思うし
画像掲載について、直接Wikiを編集する前にスレに内容を書き込んでワンクッション置く(一日待つ)予定はある?
直接Wiki編集されると編集履歴流れそう&出典の確認が追い付かなさそうで嫌なんだけど
556 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 11:57:36.10 ID:0QgUbPII
特に内容に反対はないが
ルール改正とかと同様一週間くらいは様子見た方がいいと思う
あとウィキ反映前にスレで言うのも賛成
557 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 12:16:42.06 ID:UHWNIl/D
ちなみに何のメリットがあるん?
558 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 12:22:36.27 ID:q943UkJL [1/2]
555
あまりめんどくさくしすぎたら意味ないと思う
ただでさえ出点明記でめんどくさいのに
559 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 12:33:17.00 ID:q943UkJL [2/2]
557
こんな見た目のキャラが強いのかよ的な驚きはあるのでは
あと文字ズラズラより新規がとっつきやすい
画像貼りたいから投下するなんていう目的も出るだろうけど、別にテンプレがちゃんとしてたら問題ないし
あーでも基本早い者勝ちならスレに書き込んだ方がよさげだな
誰が一番早いかわかるから
558は忘れて
560 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 13:10:04.10 ID:Z0qTntFO [2/2]
画像貼るためって目的でも新規が増える可能性
あと長らく作られてないランキング動画が作成されるかもしれない可能性の一助
スレに書き込むメリットは早い者勝ちが分かりやすくなるのと、出点明記のテンプレが統一しやすくなる
551を見てテンプレを埋めるより、他の人が書いた例を参考にした方が書きやすい
問題があったらWiki編集前に添削もできるし
580 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 17:11:29.82 ID:Qcsx/FNp
画像添付だけど、テンプレ投下者だけでなく考察人にもボーナスを与えた方がいいと思う
両方いてこその最強スレでしょ?考察人の方が面倒くさいし
そこで考えたんだけど、
「1人考察すれば、1度だけ、どのキャラでもいいから2枚目の画像添付を許可する」
ってのはどうだろうか
現状1枚オンリーの早いもの勝ちなので、テンプレ作成者がそのまま画像貼れば、別の人がそのキャラをどれだけ好きでも泣きを見て終わりなのよ
2枚目の画像を貼る際は1枚目と大きさはだいたい同じにしろ、的な縛り付けたら問題ないと思う
3枚目は流石にページを占有しまくるから諦めてくれとなるけど
「俺はこの画像貼りたいんじゃあ」的なモチベーションで考察がはかどりそう
仮にこのボーナスがなしでも、テンプレ投下者クラスのなんらかの特権を考察人にも与えたい
582 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 18:00:56.75 ID:hgPDhGh3
580
2枚目はありだけど、例えば成人男性並みの超簡単な敵キャラの場合はテンプレ作成者が自己考察してしまい、2枚目をそのまま独占してしまうという危険性がある
この場合スレは回っているように見えて1人の自己満足みたいなものになる
そこで、意地でもスレを回らせるために以下のルールを提唱したい
『考察人のみ、以下の権利を持つ。
Xは2以上とし、大きさは他の画像と可能な限り合わせること。
- 1日でX体のキャラを考察することで、どのキャラでもいいので1キャラだけX枚目の画像を1枚添付できる。
ただしそれを使用したとき、Xは0にリセットされる。
例)1日で4体キャラを考察したら、どのキャラでも4枚目の画像を1枚添付できる。
ただし使用した瞬間にXは0にリセットされるため、どのキャラでも5枚目を貼りたければもう一度5体考察する必要がある。
』
これだと自分で投下したやつを自己考察してそのまま2枚目が不可能なので絶対にスレが回る
もしテンプレ作成者が2枚目の画像を貼りたければ、自分だけでなくもう1キャラ考察しろとなる
更にこの方式だと頑張れば無限に画像を添付できるので、熱烈なファンが意地でも貼りたければ執念見せられる
複数キャラ考察の証明は、idかコテハン、もしくは事前通告でいいだろう
1日で複数キャラ考察するのは相当大変だが
583 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 18:19:51.81 ID:3mHLLOqv [1/3]
考察回数に応じて特典をつけてしまうと、
雑な考察が投下されてスレが荒れそうで嫌だな
やるならせめて、自己考察除いて1日1回上限に特典付与とかの方式がいい
個人的には考察は暇なときの趣味にやるくらいでちょうどいいと思うんだけどね
584 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 18:33:50.62 ID:P5BIrhFH
とりあえずまだ画像は投稿しない方がいいのかな?
585 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 18:35:41.20 ID:DSieZOBO [1/4]
584
1週間というルールだから木曜までは我慢だな
考察人に特典つけるのはまたあとでいい
589 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 20:32:44.58 ID:l6kALu+G
もう自分は画像添付のためだけにキャラ量産するつもりだわ
木曜楽しみ
590 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 21:00:43.24 ID:w9v5Ux2R [4/6]
賑わうのはいいことなんだが考察待ちが溜まりすぎて
考察強化期間がいつまでも解除にならない事態になるかもだと若干危惧している
個人的には作品スレみたく考察したら考察したキャラ分
考察強化期間でも新規テンプレ投下がおkになるようにしたい
当然この場合でも考察強化期間の解除は遅れるが考察そのものは続いているので
スレが停滞することは緩和されるだろうし
591 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 21:04:52.65 ID:DSieZOBO [2/4]
590
絶対考察になんかのアドバンテージ設けた方がいいと思う
でないとキャラ量産や考察のモチベーション低下が起こる
594 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 21:24:22.89 ID:/rHMGSiL [1/2]
考察人ボーナスはいらないと思う
早い者勝ちなのは長所短所欄のネタ文なんかも同じだし
妄想スレみたいにトリップつけて考察したらテンプレ投下できる程度ならともかく、考察人に必要以上の権限を与えるのはトラブルの原因になりえるので安易にやるべきではない
ただ画像を添付する試み自体には賛成
まずは「基本的に早い者勝ち、画像は一枚まで」の簡単なルールで導入したほうがいいんじゃないか
595 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 21:32:16.41 ID:6UHy8EZe
このルールだと嫌いな作品に変な画像貼る人も居そうだけど
597 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 21:44:27.28 ID:DSieZOBO [3/4]
594
なるほど
595
そもそもネタみたいな短所がいくらでも出てきてるし
公式オンリーだからそこまでひどいのは出ないのでは
598 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 22:12:53.49 ID:/rHMGSiL [2/2]
公共性を欠いてキャラの紹介としてあまりにも相応しくない画像だったり、低解像度でガビガビだったりしたらスレで申請して賛同を得たら差し替えくらいはしてもいいかもね
やるにしても一律に「○○なら差し替え」と決めるよりケースバイケースで個別に対応したほうがよさそうだが
599 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 22:27:03.09 ID:w9v5Ux2R [6/6]
その辺りは明記せずともスレの形として理由や根拠を添えて議論すればいいと思う
ほかに気になると点としたら
テンプレと違うキャラの画像を添付している場合はその旨を添えて画像削除する方向でいいんだよね?
600 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 22:31:46.28 ID:r01d5rZj
テンプレと違うキャラは削除で良いと思う
イラストが無い作品だから暫定で本の表紙を添付、ってのも当分は禁止で良いかな
(解禁するとしても画像掲載の申請が落ち着いてからで)
601 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 22:34:55.00 ID:DSieZOBO [4/4]
ちょこっと修正した
これでいいかな?
【画像の添付について】
- 画像は必ずしも貼る必要はない。
- 画像は参戦キャラ1ページにつき1枚だけにすること。
- 参戦したキャラ以外の画像を貼ることは禁止する。
- 同人、R-18は不可。ただしR-18作品のキャラでもR-18ではない画像なら可。
- テンプレ作成者が画像を貼ったら、それを基本は最優先する。その際はテンプレと同時に画像と出典名を貼り付けること。
- 編集合戦防止のため、貼る画像は基本は早いもの勝ちとする。
- 事前にスレに画像と出典を貼り付けること。
- 先に正式な手順で貼られた画像を勝手に変えることは認めない。
- 貼る際は出典元を画像下部に明示すること。
出典を明示しない画像は貼り付けを認めない。
出典の書き方は以下に準ずる。
アニメ画面
出典:作品タイトル+話数+制作会社+制作委員会+放映日時(○年×月~△年□月放映のように。OVA等の場合は発売日)(+エンドカードなどの場合は提供元のイラストレーターの名前)
文献(漫画、雑誌、小説、パンフレット等)
出典:文献タイトル+著者+出版社+刊行年(+単行本、文庫版、完全版など複数種類があるようであれば種類)+ページ数(わかる場合のみでOK)
映画のシーン
出典:作品タイトル+制作会社+配給元+公開年
Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)
いずれも盗撮などの違法な手段で得たものはNG。
なお、著作権者が集英社の場合は例え出典を明記していても禁止とする。
604 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 04:00:05.79 ID:TTRyKSzl [1/2]
601
知らないキャラのテンプレ見ようとしたら喘いでるおっさんの顔がどアップで、なんてことになるのが怖いんで
全画像一律に「この文章をクリックして画像を展開」的なワンクッションを設けてほしい
この形式なら大きい画像とか人を選ぶ見た目してる敵の画像も添付しやすいと思う
606 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 09:12:45.02 ID:4ZUM6Cfh [1/5]
604
それだと画像添付の意味がない(新規が寄り付かない)
R18や論外レベルの画像は却下されるから問題ないでしょ
なお1MBまでしか投稿されない仕様だから、そこまで大きな画像は投稿されないぞ
607 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 09:18:54.17 ID:54AAY0mq
604
反対、そんなことしたらみんな貼る気なくすわ
大体wikipediaですらそこまで慎重なことしないのに、いくらなんでも過剰すぎる
喘いでるおっさんなんかは却下されるから安心しろ
608 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 09:25:53.45 ID:NdQPMk77 [1/2]
#region使えばワンクッションは置けるけど
、最初は#region無しも邪魔にならないかを試したい
ページ見る際にあまりにも画像が邪魔だったら検討してもいいかも
609 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 14:15:25.59 ID:AWtbD3c9
ハプシエルなんかはどうしても喘いでるおっさんの画像になるだろうけどな…そういうキャラだし
ゴキブリ系キャラも何体か参戦してるしそういうのはワンクッションで自粛してもいいかも
あらゆるジャンルの作品が入り乱れるスレだからできる限り差別はしたくないが
610 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 14:22:01.20 ID:NdQPMk77 [2/2]
過剰警戒かなと思ってたけどハプシエルはごめん毎回見るのはキツそう
611 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 14:50:00.12 ID:4ZUM6Cfh [2/5]
607
正確にはひでー画像は申請したら却下できるかもしれない……かな
指摘が妥当なのもあれば難癖に近いものもあるだろうから人それぞれだな
609
610
同人とR18は禁止
他極めて問題ありと思われる画像はワンクッション置くが、ワンクッションは可能な限り少なくする
かな
613 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 18:25:55.66 ID:xFkDpLWp [1/5]
ハプシエル等ひでー画像にしかならないキャラなら画像添付自体しなきゃいいのではないのか?
それでも張りたいなら画像添付宣言時に#regionで行うことを付記すればいいと思う
#regionにするかどうかの議論も省略出来るので一石二鳥
画像もテンプレの一部とするなら宣言して即時wikiに反映ではなく
1~2日くらいは置いたうえで異論がなければ順次反映していく形をとる方式を提案したい
614 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 18:43:29.06 ID:pOjh2FPB [1/3]
1~2日置くのに賛成
画像はページの一番上に貼る方向で話が進んでるけど、出典の位置は画像の直下で良い?
その場合画像→出典→テンプレ→考察の順になる
出典が上にあるのが邪魔なら、使って出典を小文字にすることなんかも出来るけど
615 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 18:58:21.13 ID:xFkDpLWp [2/5]
考察等の確認時に手間にならない形なら何でもいいが
画像を張ることは主目的ではないのでテンプレの後に画像→出典のイメージだな
621 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 20:29:54.57 ID:4ZUM6Cfh [4/5]
連レスすまんけど
考察人ボーナスは>>590の言う通り
『考察強化期間でも1キャラ考察すれば1キャラ新規投下できる』
が妥当かと思った
画像2枚とかよりははるかにいい、これでもスレは回るし
ただ画像は一番上がいいなあ
でないと誰も見ないし新規は気付かんし
何より最高齢スレは敵スレよりはるかに緩い条件(出典明記せず、事前にスレに載せず、画像一番上)でも何1つ問題は起きなかった
流石に考えすぎではないかと思う
622 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 20:41:41.31 ID:xFkDpLWp [3/5]
画像添付に反対するつもりはない
スクロールしてテンプレ確認するのがめんどいので下がいいという個人的わがままが割と強い
少数意見なら取り下げるので流してもらって構わない
623 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 20:44:14.49 ID:BNA1KwZR
それやるなら『2キャラ考察したら1キャラ投下できる』の妄想スレ方式がいいと思う
1キャラ考察するたびに1キャラ追加してたら考察待ちが減らないから考察強化期間が終わらん
画像は載せるなら1番上がいいなあ
画像→出典→テンプレ→考察の順
テンプレ確認するとき大体スクロールするから手間そんな変わらんと思うの
624 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 20:54:38.92 ID:4ZUM6Cfh [5/5]
623
それだな
反論なければそれテンプレに盛り込みます
625 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 20:59:55.02 ID:xFkDpLWp [4/5]
『2キャラ考察したら1キャラ投下できる』
自分もそれ支持で、これならそのうち考察強化期間が終わるはず
626 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 21:08:47.40 ID:pOjh2FPB [3/3]
考察強化期間に2キャラ考察で1キャラ投下が良いかな
画像は一番上が良いと思う、テンプレと考察を往復して読むから中間に画像が入ると邪魔
一番下に置くと見ない人が多い
627 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 21:16:19.70 ID:R0vvL/Vc
質問だけど
例えば「キラ・ヤマトwithストライクフリーダムガンダム」の画像を貼ろうとした場合、ロボ好きならストフリの画像を貼りたがり、キャラが好きならキラ・ヤマトを貼りたがるのは目に見えてる
この場合どっちもOKだよな?
というか画像解禁後からすごい盛り上がりだな
木曜日から大変なことになりそう
628 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 23:10:22.18 ID:TTRyKSzl [2/2]
606
607
最高齢か最大の動画でその手の画像が採用されてたのと
全部一律にしないと隠す隠さないで結論出せない議論が始まるのではと不安になって一律ワンクッション提案したけど過剰か
見たくない画像あったら新規も寄り付かないとも思ったんだが・・・
ともかく強烈な一部だけでも却下なりワンクッションなりしてくれたら嬉しい
613
556も同じようなこと言ってるけど休日挟むためにwiki反映まで一週間置いてほしい
618
握力の参考元になってる素ガイキングの耐久が抜けてない?なくても問題なさそうだが
629 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 23:37:41.22 ID:xFkDpLWp [5/5]
話振られたのでレスするけどどっちの内容について1週間置くことを言ってます?
前者は張るの躊躇うモノなら最初から張るなとは思うが
明確にする必要はないとも思うし張る人の匙加減に一任する
後者は現状だと木曜以降スレで宣言したら即wiki反映もルール上ありなので
その前に何かしら対策はしとくべきだと考えた結果の発言だが
これについての1週間置くなら自分は異論なし
630 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 00:58:01.91 ID:Xqt3HSAD
629
後者のスレで画像添付宣言してから実際にwikiに画像添付されるまでの様子見期間の方です
曜日次第で平日2日間になったりすると見られる人が少ないかなと
紛らわしくて申し訳ない
631 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 01:25:18.73 ID:xMW4np0p
画像を嫌悪感で判定するなら、そんなに時間おかなくてもいいと思うけどなあ
せいぜい投下から3日も空ければ誰かしら見るのでは?
そこでツッコミが入らない程度なら問題ないと思う
個人的には新規テンプレも投下から3日程度でwikiに張ってるし、最悪事後に修正ができないわけでもない
632 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 02:12:28.65 ID:cPovh4GW
631
自分もそう思う
1週間だとテンプレと別になってしまい貼るのが面倒くさいしな
641 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 12:46:25.87 ID:UCdWpPv8
いよいよ明日から画像解禁だがどうなんだろう
準備はできているのだろうか
644 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 15:21:47.11 ID:nieJShGg [1/2]
画像出典でアニメ名だけじゃなくキャプチャ貼ってたまとめサイトの名前書いたら、そういうサイトの売名行為になりそう
アニメの本放送や手持ちDVD以外(ネットのサイト等)からアニメの画像を引っ張ってきた場合、キャプチャの出典は書くべき?
646 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 15:30:04.37 ID:NFqunYwU [3/4]
644
画像を貼るのを引用としてとらえるなら、アニメとサイト両方とも書くべきだと思うよ
個人的には画像くらい原典から直接持ってきてよと思うけど
647 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 15:38:50.08 ID:NFqunYwU [4/4]
連レス失礼
ルール整備の参考元の、アニヲタwikiルールだとアニメとサイト両方書くようになってるっぽいから
それに合わせれば問題ないかな
↓アニヲタwikiのルールがこれ
Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)
なお、外部リンクは原則禁止していますが、出典を載せる場合は外部リンクも可とします。
また、Webから引用するときにはそのサイトの画像がさらにどこから引用したものであるようなら、その画像が引用されたものかも記載してください。
例1)まとめブログなどからアニメのキャプションや書籍の画像等を引用した場合
→上記の出典記載のルールに従い、まとめブログの情報+キャプション元のアニメ・書籍の情報
例2)Wikipediaなどのように画像の出典が明記されているサイト
→上記の出典記載のルールに従い、Wikipediaの情報+Wikipediaに記してある出典元の情報
648 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 16:23:40.39 ID:nieJShGg [2/2]
645
再考察乙
646-647
やっぱり書くべきかな、了解
自分以外の誰かが原典から画像持ってくるかもしれないから、原典から持ってこれない画像の掲載は少し待ってみる
居ないようなら申し訳なく思いながら貼るけど
649 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 17:49:28.74 ID:YW3i5VEW
まとめサイトとかから持ってくるの自体若干どうなのと思うが
URLはるなら直リン禁止とかはルールに書いといた方がいいんじゃない
650 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 18:04:47.38 ID:H6XjSsfA [1/4]
修正した
これでいいか
【新規追加ルール】
- 考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規考察すれば1キャラを新規参戦できる。
【画像の添付について】
- 画像は必ずしも貼る必要はない。
- 画像は参戦キャラ1ページにつき1枚だけにすること。
- 参戦したキャラ以外の画像を貼ることは禁止する。
- 同人、R-18は不可。ただしR-18作品のキャラでもR-18ではない画像なら可。
- テンプレ作成者が画像を貼ったら、それを基本は最優先する。その際はテンプレと同時に画像と出典名を貼り付けること。
- 編集合戦防止のため、貼る画像は基本は早いもの勝ちとする。
- 事前にスレに画像と出典を貼り付けること。
- 先に正式な手順で貼られた画像を勝手に変えることは認めない。
- 貼る際は出典元を画像下部に明示すること。
出典を明示しない画像は貼り付けを認めない。
出典の書き方は以下に準ずる。
アニメ画面
出典:作品タイトル+話数+制作会社+制作委員会+放映日時(○年×月~△年□月放映のように。OVA等の場合は発売日)(+エンドカードなどの場合は提供元のイラストレーターの名前)
文献(漫画、雑誌、小説、パンフレット等)
出典:文献タイトル+著者+出版社+刊行年(+単行本、文庫版、完全版など複数種類があるようであれば種類)+ページ数(わかる場合のみでOK)
映画のシーン
出典:作品タイトル+制作会社+配給元+公開年
Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)
いずれも盗撮などの違法な手段で得たものはNG。
URLを貼るなら直リンは禁止とする。
なお、著作権者が集英社の場合は例え出典を明記していても禁止とする。
651 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 19:39:12.68 ID:O3bAofK3
atwikiの「編集」→「このページにファイルをアップロード」から画像をアップロードするんだと考えてたけど
非ログインユーザーだと画像アップロードできない、誰かできますか?
652 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 20:30:21.00 ID:Y7y+xj+Y [1/4]
atwikiってデフォルトの設定だと管理者が認可したメンバーしかファイルアップロードできないっぽいな
管理者権限で一律OKにも出来るみたいだが
あのwikiの管理者さんって今いるのかな
連絡つかない限り画像貼れないぞ
653 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 20:34:56.59 ID:H6XjSsfA [2/4]
651
なにー
それはまずいな
654 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 20:36:20.53 ID:qtV3xlAU
ウイルスの混入したファイルはアップロードできません。
ウイルスが検出されたファイルをアップロードされたwikiは凍結対応させていただく可能性があります。
上記の対策として、ログインユーザのみアップロード可能(初期設定)の設定にするなどをWiki管理設定でご対応お願いいたします。
仮に一律OKにできても、万一ウイルス検出されてwiki凍結されると取り返しがつかなくなる
655 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 21:05:34.60 ID:Y7y+xj+Y [2/4]
過去ログ調べたところ、今のまとめwikiって2008年の8月に当時の住民の1人が作ってくれたらしい(vol.12)
この人に連絡取れるのって相当期待薄だよなぁ
なんか管理者に連絡みたいなフォームはあるけど
仮に連絡とれたとして、ウイルスの懸念に対処するなら管理者がメンバーを承認するか判断したりBANしたりとガチな管理しなきゃならんし
これ少なくともatwikiで画像貼るの無理では?
656 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 21:37:02.63 ID:0PYaHhJQ
一応連絡してみたら?
657 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 21:49:48.51 ID:hHFWJhhl
12年前のwikiだし最悪作り直しも視野だね
658 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 21:51:58.26 ID:Y7y+xj+Y [3/4]
いや別にそこまでして画像貼りたい訳じゃないしなあ
659 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 21:52:26.19 ID:H6XjSsfA [3/4]
一応だけど
新しく誰かがwiki作って、画像編集完全OKにしたら行けるとは思う
660 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 21:57:29.11 ID:PayotS8t
657
作り直しはありだとは思います
661 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 22:06:37.35 ID:Y7y+xj+Y [4/4]
ここまで話が動くなら、俺はもう画像添付自体に反対だわ
アップロード完全OKだと>>654の問題が起きるし、管理するなら管理者とメンバーとその他で関係が複雑になる上に管理者の負担も大きくなる
新wiki移転にしてもデータの移行と新管理人誰がやるのって話だし
662 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 22:14:41.77 ID:xmUAZ3w9 [1/2]
2016年から放置されてるミラー用seesaawikiだと、メンバーじゃなくても画像アップロードできた
ただしアップロードしたファイルの削除が管理人にしかできないのが問題
試しに適当なページに無関係な画像アップロードした結果削除できなくなってしまった、すまん
新たにwikiをseesaaに建てても同様の問題は起きて、管理人に負担をかけてしまうかも
Seesaa Wikiでは、Wikiにアップロードできるファイル容量の上限はありません。
ただし、アップロードする際の1ファイルの上限は5MBとなっています。5MBを超過したファイルはアップロードすることができませんのでご注意ください
ttp://wiki-help.seesaa.net/article/360069179.html
Wikiにアップロードしたファイルは、以下手順で削除することができます。
※ファイルの削除は、管理人あるいは副管理人のみ行うことができます。
663 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 22:41:31.01 ID:9NPNpKLF
もし本気で画像立てるなら、私が新管理人になります
2~3日中に実行します
664 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 22:51:01.69 ID:DFVBTyyV
画像の内容って考察に影響しなくて良いんだよね?
影響するなら反対なんだが
665 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 22:53:17.81 ID:xmUAZ3w9 [2/2]
画像の有無も内容も考察には影響しない
テンプレで「攻撃範囲は画像参照」とかは禁止でしょう
666 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 22:59:43.19 ID:E72AZ6Yt
画像付きは魅力的ではあるけれど
新wikiとか簡単に移行できるもんなの?
wikiが潰れて停止した議論スレもあるし
ここは慎重にやった方がいいと思う
(妄想スレ本スレの乗っ取りがあって
まとめサイト関連のイザコザは避けたい)
667 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 23:00:37.93 ID:eJgl/sTG
旧管理人がいなくてもwikiの管理人を変更するフローを見つけた
時間はかかるようだが引っ越すくらいならこれやった方が楽かもしれんね
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html
668 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/25(水) 23:01:47.00 ID:H6XjSsfA [4/4]
667
これやりたいなあ
669 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 08:43:24.73 ID:HYcpkA5Q
なんにも言われなければ、私がwikiの管理人になります
667のフローを実行していいですか?
670 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 11:01:48.80 ID:fpSkeMut
誰でも譲渡申請はできるが、該当wikiに通知されて1週間待たれるのか
新スレ建てるなら歓迎及びミラー作成に協力するけど、
私は今の問題が起こっていないatwikiを変わらず更新したいし、譲渡要望されたら反対する
顔が見えず実績も分からない匿名の方に全権を委任してまで、現wikiに画像を載せたいとは思わない
671 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 11:20:28.85 ID:qiyimaz6
リスク軽減するから今のwikiはそのまま使って、画像あり用のミラーサイトを別で作るとか?
wikiが2つになっちゃうけど
672 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 11:21:11.36 ID:TkoEB9aB
現管理人からの返答待ってる間に管理人変更についての議論を詰めて
反対意見がないもしくは反対理由についてフォロー出来る代替案が全て掲示出来ている
辺りが整っているならwiki運営側に譲渡要望してもいいと思う
一応、自分の立ち位置としては
画像添付解禁には賛成だが自分から添付することを考えてないのでどっちでもいい
上のが遵守されてるなら議論を妨げないようにする
673 名前:669[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 11:30:00.30 ID:QaT35FIP [1/2]
670
atwikiに画像載せること自体は全く問題にはならんかと
大抵のソシャゲとかのatwikiにはいろいろな編集者が画像をバンバン貼ってあるのだから、>>654みたいな問題は単に考えすぎと言える
また管理人についてだが、自分が立候補したい
さすがに顔を見せるわけにはいかないが、トリップをつけて喋るくらいなら平然とできる
というより別に自分がならなくてもいいけど、12年前のwikiで管理人不在の状況は別の意味で不味いかと
画像添付のことを抜きにしても、管理人がいるかどうかの連絡は必須だと思う
674 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 12:08:32.60 ID:QCXVKeGd
変な奴に荒らされて元に戻せなくなったらまずいしね
676 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 12:15:18.50 ID:l/6vs1G0 [2/2]
管理人不在は不在で不味いか、荒らすだけなら非ログインでもできるし
677 名前:669[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 13:56:42.08 ID:QaT35FIP [2/2]
とりあえず自分が管理人に連絡だけしてみるけど、それでいい?
679 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 20:49:46.39 ID:p86MGmqj
677
とりあえず現管理人が今スレ見てるのか、実際管理できる人なのか、確認してもらえると助かる
681 名前:669[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 10:58:51.53 ID:3dXNSE/p [1/8]
679
まだ管理しているのか、返事がなければあるいは管理がなければ他の誰かに譲渡される可能性が非常に高いというメールを送ったわ
1週間待って返答がなければ誰かが新管理人になるのが妥当かと
今回は生存連絡だけだが、3日以内に新管理人を立候補してもらい決めたい
とりあえず自分がやりたいけど(信じてもらう他ないが8年くらい議論スレにいる)
仮に返事がなければ
生存連絡
↓(3日後)
新管理人譲渡依頼
↓(3日後)
wikiにお願い
↓(いくらか期間経過)
新管理人誕生
となる
683 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 11:36:41.07 ID:WmHbXa+t [1/2]
了解、連絡乙
妄想と違って荒れてる訳じゃないし、今の此処の住人の誰かなら管理人になっても大きな問題は起こらない……と自分は信じる
691 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 15:26:42.44 ID:3dXNSE/p [6/8]
あ、あれ?
imgurで画像貼れるぞ……
今
世界最強怪獣メギラで試してるから数時間後に消すけど
692 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 16:12:00.24 ID:J96HIQSS
マジか
wikiにアップロードすることしか考えてなかったが、
一応外部リンク有りなら画像貼れるんだな
693 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 16:21:35.85 ID:3dXNSE/p [7/8]
692
大抵のwikiはimgur使ってるから問題ないのでは
imgur限定としておけばimgurが潰れるまでは安泰かと
696 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 20:04:37.26 ID:3dXNSE/p [8/8]
imgurで貼れることが分かった以上の案なのだが
生存連絡
↓(3日後)
新管理人譲渡依頼
↓(3日後)
wikiにお願い
↓(いくらか期間経過)
新管理人誕生
が今進行しているけど、このwikiにお願いがくせ者で、いつまで時間がかかるか分かったものではない
そしてimgurだと1ついいことがあって、これだとウイルス流し込みの心配の恐れが微塵もなくなる
大半のwikiがこれを採用してるのもこれが理由だろう
なので、反対がなければできるかぎり速くimgurによる画像添付解禁を推したい
697 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 21:06:22.57 ID:EXgBviut
696
とりあえず画像が支障なく貼れるってんなら、その方式で進めるのに賛成
698 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 21:13:32.51 ID:KKYEGliW [1/4]
大半って程じゃないが他のwikiでもimgurからの直貼り使ってるのは確認できた
ウイルス怖がらなくていいのは管理の負担が減るので賛成
土日待って反対意見が無ければ解禁していいと思う
701 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 22:21:14.67 ID:GIK3+xIN
管理人の生存を確認するのは今後の運営にも関わるしやっといても無駄じゃないけどimgur貼って済むなら管理権譲渡とかはいらんな
706 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 00:15:50.92 ID:6HXi/oi9 [1/3]
imgurに応じて修正した
【新規追加ルール】
- 考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規考察すれば1キャラを新規参戦できる。
【画像の添付について】
- 画像は必ずしも貼る必要はない。
- 画像は参戦キャラ1ページにつき1枚だけにすること。
- 参戦したキャラ以外の画像を貼ることは禁止する。
- 同人、R-18は不可。ただしR-18作品のキャラでもR-18ではない画像なら可。
- テンプレ作成者が画像を貼ったら、それを基本は最優先する。その際はテンプレと同時に画像と出典名を貼り付けること。
- 編集合戦防止のため、貼る画像は基本は早いもの勝ちとする。
- 事前にスレに画像と出典を貼り付けること。
- 先に正式な手順で貼られた画像を勝手に変えることは認めない。
- 貼る際は必ずimgurのURLにすること。
- 貼る際は出典元を画像下部に明示すること。
出典を明示しない画像は貼り付けを認めない。
出典の書き方は以下に準ずる。
アニメ画面
出典:作品タイトル+話数+制作会社+制作委員会+放映日時(○年×月~△年□月放映のように。OVA等の場合は発売日)(+エンドカードなどの場合は提供元のイラストレーターの名前)
文献(漫画、雑誌、小説、パンフレット等)
出典:文献タイトル+著者+出版社+刊行年(+単行本、文庫版、完全版など複数種類があるようであれば種類)+ページ数(わかる場合のみでOK)
映画のシーン
出典:作品タイトル+制作会社+配給元+公開年
Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)
いずれも盗撮などの違法な手段で得たものはNG。
なお、著作権者が集英社の場合は例え出典を明記していても禁止とする。
707 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 00:17:01.79 ID:6HXi/oi9 [2/3]
これが通れば後は月曜で画像添付が正式解禁だな
708 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 10:28:35.03 ID:j5m3id21
貼った画像に関して、何スレ目に貼り付けたかはwikiに書いておくべきかと
vol.○○○みたいに
レス番号までは不要だとは思う
709 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 11:18:02.79 ID:qjFuVDis
参戦:vol.○○ の下に 画像出典:vol.○○ とか書けば十分かな
710 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 11:46:30.34 ID:6HXi/oi9 [3/3]
709
それが一番かな
716 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 17:55:45.52 ID:sOIbRjrg [1/2]
一応予告しとく
あと6時間ちょいで画像添付が解禁されます
完全に早いもの勝ちなので、どうしても画像を貼りたい方は0時からimgurでスレに貼る準備をお願いします
わずかにタイミングが遅れても恨みっこなしで
願わくはこれが敵スレが盛り上がる一助になりますように
717 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 17:58:45.34 ID:yRiIkSDe [1/3]
了解
718 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 18:35:05.57 ID:yRiIkSDe [2/3]
ゲームについてスレでは触れられてなかったので、アニヲタwikiから出典の記載の仕方を借りてきた
ゲーム画面
出典:ゲームタイトル+開発元+販売元+発売日(+完全版、リメイクなどの複数種類があるようなら種類)
719 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 19:01:13.08 ID:yRiIkSDe [3/3]
imgur経由で画像貼ることになったから、画像の容量制限なくなった?
リサイズせずに済むなら楽なので、一旦大きな画像で上げて問題あったら上げ直すかな
720 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 19:07:03.86 ID:sOIbRjrg [2/2]
719
wikiではsize=500 とか書いとけば画像の大きさ変えられるぞ、それである程度自重は出来る
詳しくは最高齢議論あたりで色々やってるから調べてみて
721 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 21:28:26.14 ID:cxOK9a+e
これ画像の内容については同人・R-18以外縛りないのな
敵じゃない状態とか過去編から持ってきてもいいのかな?
番外編のギャグシーンから持ってきたキャラ崩壊画像とか貼られると一荒れしそうだ
722 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 22:12:57.77 ID:yr5wQmLM
ホラー画像とかワンクッションしてくれるとありがたい
何気なく大帝王クビライと検索してギョッてなったことがある
724 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/29(日) 23:45:10.96 ID:7SCFl+Dh
721
敵でない状態でもありかと
画像の使用上、そのキャラがネタ方面でなく一番魅力的な画像を貼るべきだと思う
725 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 00:00:38.57 ID:IzCTtmLX [1/3]
0時になったので早速画像貼るね
(省略)
726 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 00:16:22.89 ID:IzCTtmLX [2/3]
一気に複数貼られるかと思ったがそんなことなかった
議論段階では人居たけど何としても画像貼りたいって人は少ない……?
727 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 00:48:12.31 ID:AaNWT5aU [1/9]
726
朝じゃないか?
私も朝ハルシ
728 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 00:52:26.42 ID:IzCTtmLX [3/3]
そうか朝以降か、お休み
初回だし提出された画像をwikiに貼るのは早くとも3日後、及び画像についてのルールをwikiに纏めてからかな
729 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 02:24:01.92 ID:0d5VzI6t
画像添付による新規参戦第一弾をもらおう
(省略)
736 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 12:22:46.60 ID:kstXdhQm
375
作品名書かないと出典として不十分だと思ったので、勝手ながら追記
紙媒体なので、文献の出典の書き方に準じた
738 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 13:34:43.46 ID:I0K22YFV [1/2]
736
紙媒体あったんだね
ありがとう
739 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 13:35:33.28 ID:I0K22YFV [2/2]
誤解してた一応カード版も記載した方がいいって話か
741 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 16:51:37.22 ID:Ztn3gJGQ
質問なんだけど、アニメの画像でカメラが下から上、右から左みたいにパンした画像を繋ぎ合わせたやつをあげていい?
やってることはページ跨いだ漫画を繋ぎ合わせたようなもの
繋ぎ合わせた以外は一切編集はしていない
742 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 17:12:38.61 ID:AaNWT5aU [3/9]
741
絵を繋ぎ合わせるのも加工だからダメかと
加工は同人なので、そういうのは認めるべきではないという考え
743 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 17:15:40.81 ID:AaNWT5aU [4/9]
あーでもどうなんだろう
例えば見やすくするため、大勢のコマからそのキャラが出ている1つだけ切って持ってくるのも広義で言えば加工なんだよなあ
これはしないと話にならないキャラも多いだろう
となると切り貼りだけは認めた方がいいのかもしれない
艶を塗ったりなどの加工は絶対にNGだが
ここは意見聞きたい
744 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 17:55:02.96 ID:Ac8x4m7q
743
切りはアリ、そうしないと漫画キャラがほぼ全滅する
被害がでかすぎるので、これは最低限の加工ということで許した方がいい
画像連結はなしかなあ、なしでもやれるでしょ
加工は少ない方が望ましいが、切りなしではとてもではないが無理
745 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 18:04:37.73 ID:Dz/uLM8t [1/2]
単なる切り取りはセーフ、貼りや加工その他の改変はアウトかなあ
引用って加工は原則アウトなんで
厳密に言うと切り取りもグレーではあるんだが、キャラクターについて語る以上切り取り禁止するのは無理がある
746 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 18:28:12.57 ID:6JoQkMgD
了解、画像のせていく
画像は切りアリ、それ以外の加工は一切なし
レイナーレは念のため両方のせた
(省略)
747 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 18:36:18.58 ID:AaNWT5aU [5/9]
744
745
なるほどな、では切りアリ、それ以外の加工は厳禁とルールにしておこう
画像解禁して気になったことだが、自分もそうなんだが、強いキャラではなく好きなキャラをテンプレにするようになるから、参戦するのは中位以下のキャラが多くなりそう
今日中にルールのところに画像添付をつけておきます
748 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 18:40:17.19 ID:AaNWT5aU [6/9]
貼るやつ出しとく
何だかんだで相当盛り上がりだしてるから嬉しい
【新規追加ルール】
- 考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規考察すれば1キャラを新規参戦できる。
【画像の添付について】
- 画像は必ずしも貼る必要はない。
- 画像は参戦キャラ1ページにつき1枚だけにすること。
- 参戦したキャラ以外の画像を貼ることは禁止する。
- 同人、R-18は不可。ただしR-18作品のキャラでもR-18ではない画像なら可。
- テンプレ作成者が画像を貼ったら、それを基本は最優先する。その際はテンプレと同時に画像と出典名を貼り付けること。
- 編集合戦防止のため、貼る画像は基本は早いもの勝ちとする。
- 事前にスレに画像と出典を貼り付けること。
- 先に正式な手順で貼られた画像を勝手に変えることは認めない。
- キャラを見やすくするための切り取り以外の画像の加工は一切認めない。
- 貼る際は必ずimgurのURLにすること。
- 盗撮などの違法な手段で得たものはNG。
- 貼る際は出典元を画像下部に明示すること。
出典を明示しない画像は貼り付けを認めない。
出典の書き方は以下に準ずる。
アニメ画面
出典:作品タイトル+話数+制作会社+制作委員会+放映日時(○年×月~△年□月放映のように。OVA等の場合は発売日)(+エンドカードなどの場合は提供元のイラストレーターの名前)
文献(漫画、雑誌、小説、パンフレット等)
出典:文献タイトル+著者+出版社+刊行年(+単行本、文庫版、完全版など複数種類があるようであれば種類)+ページ数(わかる場合のみでOK)
映画のシーン
出典:作品タイトル+制作会社+配給元+公開年
Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)
ゲーム画面
出典:ゲームタイトル+開発元+販売元+発売日(+完全版、リメイクなどの複数種類があるようなら種類)
なお、著作権者が集英社の場合は例え出典を明記していても禁止とする。
750 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 19:36:26.20 ID:AaNWT5aU [7/9]
期間がとうに過ぎたので、
基本ルールと
トップページに>>748を入れました
まだ出来立てのルールなので随時変えていくことになると思いますが、これよりwikiへの画像添付が正式に解禁されます
ただしちゃんとしばらく待ってから、大きさにも気を付けて画像は貼り付けましょう
751 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 21:01:57.56 ID:MNpGAHyb [1/2]
748
今気づいた
現状の同人禁止ルールだと
東方とかひぐらしとか元が同人作品だと原作の画像が使えないから
同人じゃなくて二次創作禁止に文言変えた方がいいと思うがどうだろう
752 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 21:04:15.01 ID:AaNWT5aU [8/9]
751
二次創作禁止だと今度はウルトラ怪獣擬人化計画や公式アンソロがダメになる
東方に関しては同人画像禁止ってだけだから、ちゃんとした商業の作品を貼ればよいのではないか
753 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 21:32:52.14 ID:Dz/uLM8t [2/2]
"非公式な画像"とかでどうだろう
754 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 21:35:02.45 ID:AaNWT5aU [9/9]
753
あー
それかもなあ
異論がなければ数日以内にwikiに書いておきます
755 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/30(月) 21:49:22.66 ID:MNpGAHyb [2/2]
アンソロは失念してたわ
753に賛成
760 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/31(火) 17:27:03.44 ID:jLebS4dd
画像解禁したとたん新規参戦がものすごいことになってるな
こういう場合wikiの編集どうすればいいんだ?
1日後にキャラを載せ、3日後に画像のせるとかか?
でないと考察が追い付かん
個人的にはタイミングずれるから画像とキャラは一緒に載せたいのだが
何が言いたいかというと画像3日は長すぎる
761 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/31(火) 17:39:34.39 ID:n60rUj7o [1/5]
タイミングずれると手間が増えるから、画像3日は最初だけで良いかな
762 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/31(火) 18:08:06.64 ID:GVJrN824
むしろ新規キャラそんな早くwikiに貼っていいの?
新規キャラのテンプレはツッコミ待ちである程度期間開けてねって意味で目安3日と考えていて、画像もそれに合わせていただけだから
そこ削っていいなら1日でも2日でも俺は構わないが
764 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/31(火) 18:19:08.39 ID:n60rUj7o [3/5]
普段新規キャラに突っ込みなければ1日でwikiに貼ってたけど早すぎた?
早いって意見が多いなら待つようにする
766 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/31(火) 20:04:29.25 ID:HA+0KqkW [1/2]
764
1日で十分だと思う
でないと流れかねんし
最終更新:2020年04月01日 15:52