【世界観】
起点世界は主人公である「先生」が居る学園都市「キヴォトス」のある現実世界相当の近未来的世界観であり、現実世界相応=単一宇宙
それが量子力学的に無限の可能性を持つ未来により分岐する……(※1)

未来=世界(実際に存在する空間)であるため、この場合無限の可能性による未来は無限の世界となる。よって一次多元宇宙……(※2)


(※1)……グループストーリー・セミナー編の序盤より以下原文

第二話『価値の証明(2)』にて、ヒマリのセリフより
「……人は誰しも、未来を恐れます。
 それは何故か。……既に確定された過去とは異なり、未来は無限の可能性に満ちているからです。」

第三話『価値の証明(3)』にて、ユウカのセリフより
「とはいえ、「どんな未来が知りたい」って言われても……。
 量子力学的な観点からすると、観測すれば未来は変わってしまう……となると、質問も慎重に選ばないといけないわね。」

『価値の証明(1)〜(3)』は一連の物語であり、以上のセリフは『未来観測機関「讖(しん)」』という未来を予測する機械について言及した際の発言であるため、「量子力学的な観点からすると」変わってしまう未来と「無限の可能性に満ちている」未来は同一のものを指していると考えられる。

よって以上の情報を総合すると、量子力学的に無限の可能性を持つ未来によって世界が分岐する。
作中ではユウカが個人で34パターンの未来を予測していたが、ヒマリは「無限の可能性」と言っているため分岐する未来の総数は無限と思われる。


(※2)……本編(メインストーリーvol3、エデン条約編)にて、「予知夢」という形で未来を予知する能力を持つセイアという人物の台詞より
「……そうか。今日は、君がトリニティを訪れる日だったな。
 済まない。最近の私はこれまでにも増して、夢と現実の境界が曖昧でね……。
 現在、過去、未来……それらが絶え間なく私を包み込み、私が今何処に立っているのかも不明瞭になるくらいだ。
 (略)
 ……過日、夢の使者が私に告げたんだ。
 言うなれば「予知夢」といった類の──つまりは何時しか至る未来の片鱗……もちろん、それ自体は日頃私が視ている世界の一つだが。」
とある。

また、その予知夢を視ている最中は視ている所に実際に存在している判定もあるようで、作中ではゲマトリア一味の一人ベアトリーチェがアリウス自治区にて用意した儀式場のある場所を視ていた時、ベアトリーチェが覗き見しているセイアの存在を察知し干渉している。

(また、それより前の時系列でのゲマトリア一味の会話の中でも、ベアトリーチェが覗き見しているセイアの存在を察知しているような台詞がある。
ただし他のゲマトリア一味はセイアの存在に気付いているのか気付いていないのかよくわからない反応を示していたため物理的に、というよりは意識だけをそこに飛ばしているに近く、ベアトリーチェだけはそれを知覚できたということだと思われる。
よってベアトリーチェは一種の認識不可認識、物理無効無視に近いが、セイアの能力自体かなり特殊なため、これは考慮しない。)

要は未来=世界であり、セイアの予知夢で視られる未来(世界)は実際に存在している空間でもある。
また未来に対して「日頃私が視ている世界の一つ」という表現を用いていることから、未来(世界)も複数存在しているとわかる。


【参考テンプレ】
【名前】先生(ブルーアーカイブ)
【属性】先生、大人、プレイヤー
【大きさ】一般成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応の男性並み
【防御力】大きさ相応の男性並み

【素早さ】残り時間0秒でC4が爆発する部屋から爆発する前に脱出できるため0秒行動(イベント『船上のバニーチェイサー』2022年復刻版の描写より)……(※3)

(※3)……アーカイブ、イベントストーリー、「船上のバニーチェイサー」2022年復刻版より以下引用
直接0秒行動の描写には関係ないが、ストーリーの前後の文脈も含めて説明するためあらすじとかも引用する


「船上のバニーチェイサー」あらすじ
ミレニアムの問題児である「白兎」を確保するため、C&Cに出動要請が出ることに。
しかし彼女が逃げた先は、他の学園が所有する豪華なクルーズ船!
不思議なルールが存在する船内で、C&Cの一同はバニーガール衣装へと着替えることになり……?


イベントストーリー第二話「いつも通りの思考回路(1)」あらすじ
(このあらすじ部分はストーリースキップの選択画面に表示される)
システムルームへと到達し、アカネがシステムの掌握を始めようとする。
その間に白兎についての話をする中、気が付くとアカネがいつものようにC4を設置しており……?


「いつも通りの思考回路(1)」ストーリー作中描写
(前半は関係ない話しかないので略)
(先頭に名前のない台詞は主人公(先生)の台詞)

カリン「システムの掌握完了?だいぶ早かったな。」
アカネ「ありがとうございます、ではこちらへどうぞ。」
アカネ「ちょっと場所的に、その辺は危ないので。」
アカネ「こちらへどうぞ。もう少しこちらへ。」
アカネ「はい、ではポチッと。」
アカネ「OKです、動作も問題無さそうですね。」
カリン「……?」
カリン「……アカネ?」
カリン「今何を押した?それにこの音って……?」
カリン「……?」
ネル「……?」
アカネ、システムを掌握したんじゃなかったの……?
アカネ「えっと、」
アカネ「いつも通りの処理をしているだけですが……?」
アカネ「いつも通り、C4を。」
カリン「そうか、C4か。」
カリン「……C4って、あの爆薬のC4?」
カリン「アカネ、どうして今ここでC4を……?」
アカネ「……?それは当然、ここを爆破させるためですが……?」
カリン「そうだろうな。ただ私が聞きたいのは、今回色々と静かに動かないといけない作戦で、何でいつもみたいにC4を使ったのか、という……。」
アカネ「……あら?」
アカネ「えっと、もしかして今の私……。」
アカネ「何か、大きなミスを……?」
カリン「話の流れ的に、監視システムをハッキングして逆に利用とかした方が良かったんじゃ……?」
ネル「おい、じゃあ早く止めろよ。あと何秒残ってんだ?」
アカネ「え、えっと……。」
アカネ「残り時間……」
アカネ「……0秒です。」

引用以上
次話「いつも通りの思考回路(2)」冒頭にて中で気絶していた警備の人間はC4の爆発に巻き込まれるが、先生及びC&Cメンバーはその時部屋に居ない
その直後のシーンで先生とC&Cメンバーが無傷でシステムルームの外に居る描写あり

話を要約すると
1.システムルームに入りシステムの掌握を図る
2.システムの掌握をしたと思ったらアカネがなぜかC4を設置
3.そしてC4爆破までの残り時間は0秒
4.次話冒頭にてC4爆発前にシステムルームの外へ抜け出している
という描写であると考えられる
よって残り時間0秒で爆発するC4が爆発する前にシステムルームから脱出した描写となっている

【長所】まさかの0秒行動
【短所】たぶんブルアカ運営はこうなると思ってC4爆発残り時間を「0秒」と描写したわけじゃなかったと思う

【備考】ストーリー本編におけるメインの視点人物でありプレイヤーキャラクターのため主人公
基本的にキヴォトスの生徒の運動能力は特に運動不足でないなら先生と同等以上の者がほとんどである
運動不足の設定がある生徒であっても、STRIKERユニットなら大きくレベルに差が無ければ普通の生徒とリアルタイム形式で戦闘が可能
また先生の指揮に反応してEXスキルを発動できる
よって生徒は基本的に0秒反応・0秒行動である


【名前】聖園ミカ
【属性】トリニティ総合学園3年生
【大きさ】157cm

【攻撃力】学校の壁をぶち破って来れる腕力を持つ。銃所持
【防御力】銃、小型ミサイル、戦車砲などを何度も撃たれても軽微なダメージで済み、戦闘続行可能な生徒と同等以上の防御ステータスを持つ
【素早さ】プレイアブルユニットとして先生の指揮に反応してEXスキルを発動でき、またストーリーでは先生の指揮する生徒と戦闘が可能なので0秒行動

【長所】ファンにはゴリラと形容される腕力お化け、最近ようやく実装された
【短所】本編では基本的に情緒不安定、絆ストーリーでもかなりメンヘラっぽい

【備考】メインストーリーVol.3 エデン条約編にて主人公である先生と敵対、戦闘したため敵

old

【作品名】ブルーアーカイブ -Blue Archive-
【ジャンル】日常で奇跡を見つける学園×青春×物語RPG
【世界観】
起点世界は主人公である「先生」が居る学園都市「キヴォトス」のある現実世界の延長線上の近未来的世界観であり現実世界相応

【名前】先生(ブルーアーカイブ)
【属性】先生、大人、プレイヤー
【大きさ】特に身長や体重がどのぐらいとは言及されていない上性別すら不明。ただし成人していることは間違いないため一般成人女性並みか一般成人男性並みであることは間違いない。
作中では男性的な描写が多いため男性とする。
【攻撃力】大きさ相応の男性並み
【防御力】大きさ相応の男性並み
【素早さ】残り時間0秒でC4が爆発する部屋から爆発する前に脱出できるため0秒行動(イベント『船上のバニーチェイサー』2022年復刻版の描写より)
【特殊能力】特に無し
【長所】いざというときはビシッとキメる頼れる大人
【短所】向こうから要求されたとはいえ女子生徒の足を舐めたりしたことがある
【備考】ストーリー本編におけるメインの視点人物でありプレイヤーキャラクターのため主人公
【備考2】先生の戦闘はほとんどの場合、生徒を指揮し戦ってもらう方式を取る
生徒の中でも比較的弱い方でも先生の方が弱いとされるため、生徒は基本0秒行動



【名前】聖園ミカ
【属性】トリニティ総合学園3年生
【大きさ】157cm
【攻撃力】成人男性程度は殴り倒せるぐらいの腕力。銃所持。
【防御力】大きさ相応の女子並み。
【素早さ】先生の指揮する生徒と戦闘が可能なので0秒行動
【特殊能力】特に無し
【長所】ゴリラと形容される腕力お化け
【短所】本編では基本的に情緒不安定
【備考】メインストーリーVol.3 エデン条約編にて主人公である先生と敵対、戦闘したため敵

修正vol.110 516-520

vol.110
226名無し草 (ワッチョイ 1db9-Cxr3 [126.241.255.104])2022/10/26(水) 20:56:50.44ID:JAYvNo9/0>>228
聖園ミカ 考察

0秒行動の銃持ち常人。
0秒行動なので相手に0秒行動か常時能力が無ければ勝ちか分けになる。
ただそれ以外は銃持ち素人程度なので対人常時能力組の上では勝ち越せない、

(亜光速の壁)上にある『シースルーアヤネ』の対人常時能力組で7敗。
そこから上も探せば勝てる相手はいるかもしれないが、最強のサタンなど
負ける相手もいるので負け越し分を取り戻す事は出来ないだろう。

よってアヤネより下がって『銃で撃破可能な相手』を探すと
防御力が通常の梟程度のミネルヴァが銃で勝てる。よって



……厳密に詰めれば上にも下にも動くかもしれませんが、
0秒行動の解釈が間違っていなければ多分この辺りのはず。

227名無し草 (ワッチョイ 0db9-j00Z [60.87.120.82])2022/10/26(水) 22:53:58.33ID:2hNbJR7i0
考察乙
聖園ミカの投稿者は自分だけど、位置に関してはそれでいいと思う

というか投稿しておきながらなんだけど、0秒行動はあれでいいのか自信がなかったりする
一応「残り時間0秒でC4が爆発~」の描写はマジで残り時間を「0秒」と言われた上での描写だから「0秒で爆発するC4が爆発する前に部屋から脱出=0秒以下で部屋から脱出」とできるのは間違いないけど
一応原文も用意してあるので必要とあらば載せるっていうか、後で根拠として提出するつもりでいるけど

228名無し草 (ワッチョイ c3cb-7amN [101.128.203.40])2022/10/27(木) 01:07:25.37ID:4JKyYuxB0
226
マリアに負けないなら=では?

229名無し草 (ワッチョイ 1db9-Cxr3 [126.241.255.104])2022/10/27(木) 01:48:39.19ID:GTUp7I6F0
指摘ありがとうございます。マリアとは0秒行動で分けれるので

葵>マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)=聖園ミカ>ミネルヴァ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月07日 19:59