【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より
スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
- D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死・あるいは即行動不能にさせる必要がある
一つの世界に多次元における「同じもの」はファニー・ヴァレンタイン大統領を除いて存在することはできず、
「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ消滅を始める、互いに5mの距離にまで近付けば消滅が始まる
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
自分からは一方的に攻撃できる
作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって他の次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
(ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
それで相手を別次元へと送る
【備考1】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表
ラスボス
【備考2】この状態ではルーシー・スティールが物理的に移動するとファニー・ヴァレンタイン大統領もそれに引っぱられて移動するので
ある種の行動制限がある
彼女を中心にしか移動できないが15mほどの範囲なら自由に移動可能
【備考3】D4Cには重力攻撃が有効
作中のナレーションの解説の原文
多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………
上でD4C-ラブトレイン-は次元を抜ける攻撃ではないと無効と記したが
この原文の次元というワードからD4C-ラブトレイン-も重力によって移動してると思われるので
D4CだけではなくD4C-ラブトレイン-にもう一つ例外として重力攻撃も遮断できずに効くと推測できる
【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】14歳の女性並み
【特殊能力】・D4C-ラブトレイン-
ファニー・ヴァレンタインと同じ
「JOJOVELLER STANDS」にてこれはルーシー・スティールの能力と明記されている
ファニー・ヴァレンタインは彼女から溢れる光に包まれていることによって次元の壁の能力を得ている
よってこの光を発している彼女本人も同様に次元の壁に守られていると推測
参戦vol.115 844
修正vol.115 880-881
vol.115
0845格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/30(金) 13:11:11.20ID:mvBtnL2x
844
ルーシースティールは人?
その場合必須パートナーとして参戦する必要があるので
ルーシースティールのテンプレも必要
次元の壁で守られてても一方的に攻撃できるみたいだけど手も次元の壁で守られた状態のまま相手を挟めるってこと?
あと、表現が難しいんだけど
次元の壁がバリアみたいなものならいいんだけど
空間のすき間に入っているという表現だと、参戦時は相手と同一空間に現れるルール上、NGな可能性がある
封神演義の女媧みたいに亜空間にいる状態と相手と同一空間にいる状態を両立できてる感じなら問題ないんだけどどういう描写(設定)になってる?
世界が無限にあることと寿命が無限なことはイコールではないと思うので、その辺の詳細な設定が知りたい
0854格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 12:55:26.38ID:nGI7b3vS
845
ルーシースティールは人
テンプレ修正と追加
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
【素早さ】14歳の女性並み
次元の壁の中にいながらこちらから物理的に殴ることができたので手ではさむことも可能な筈
設定はテンプレに書いたもの以外は特にないけど
主人公が次元の壁をこじ開けるようにしてから攻撃したのでバリアみたいなものだと思っていい
寿命については推測なのでそれによる戦法が駄目なら没でもいいよ
0855格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 15:33:55.76ID:F2QUaxTd
(省略)
854
次元の壁の中から攻撃できる描写があるなら攻撃は大丈夫そうね
次元の壁をこじ開けてるからバリアみたいなもの、はもう少し詳しく知りたい
次元をこじ開けること自体はバリアパターンじゃない実際に別の次元にいる相手に対してもするだろうし
一応ルール的な補足をすると
「お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する」ことになっているので
防御の原理が「別の次元(空間)にいること」の場合、環境依存能力とみなされて
参戦時は同一世界(同一の不思議空間)に出現するから、参戦後に別次元に移動しないと防御性能が発揮されないということになる
なので、そういう環境依存の防御力じゃないとわかるような設定なり描写なりがほしい
寿命については実際に無限回の攻撃ができる設定なり根拠なりが必要と思う
0856格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 16:43:51.40ID:nGI7b3vS
855
設定はさっきも言ったように皆無だけど
描写でわかるのはルーシィスティールから一直線の光を発してそれが空間のすき間で次元の壁
そのバレンタインはその光の中に包まれている
能力に目覚めたときにバレンタイン本人はこれはわたしの能力だと感嘆していたので能力依存自体はバレンタインによって発動する筈
ルーシィスティールが物理的に移動すると光と一緒にバレンタインも引きずられて移動する
それこそジョカみたいに亜空間にいながら外の空間と戦闘しているのと似たようなものでそれが次元の壁に置き換わったイメージでいい
寿命は作中では何も言われてないことだから俺がテンプレに書いたことにどうしても根拠が必要ならやはり没かな
作中の根拠は隣の世界が無限にあることだけ
0858格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 18:10:26.86ID:F2QUaxTd
856
次元の壁=光でそれに包まれてそのまま移動できるなら問題なさそうね
ただ、移動がバレンタインじゃなくルーシィ依存なら
射程的にバレンタインが攻撃するとき移動も反応も常人並のルーシィに移動してもらわなきゃだし
ルーシィが次元の壁に守られてないなら足手まといでしかない気がする
必須パートナーのルーシィが死んだらバレンタインが無事でも負けだからバレンタインの防御性能だけ高くても無意味だし
ルーシィが別世界に行っても次元の壁が維持できるなら初手でルーシィを隣の世界送りで逃がすとかできそうだけどルーシィの移動に引っ張られるならそれも無理だろうし
寿命はそれだと難しいと思う
あと、仮にバレンタインが即死した場合、別世界のバレンタインはその即死したバレンタインがいる世界に来られるの?
複数人呼べるなら入れ替わりでなくても来れはするみたいだけど呼ばれないと(生きているバレンタインのいる世界じゃないと)移動できないのか
関係なく移動できるのかで防御性能が全く変わる
(省略)
0859格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 19:28:50.89ID:nGI7b3vS
858
一応次元の壁はルーシィの能力とも言われてるし上で言った光はルーシィを中心に発するのでこの根拠からルーシィへの攻撃も次元の壁で守られてると推測する
射程や移動はルーシィも移動しないといけないのはその通り
寿命はなしでいい
バレンタインの能力は本人が基本世界から別の次元のバレンタインに直接会ってスタンドを接触させることで
入れ替わるので呼ばれないと移動できない
複数呼んだのは具体的な説明はなかったがおそらく本人が別の次元に行って呼んできた
0861格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 21:05:23.48ID:F2QUaxTd
859
ルーシィも光に包まれてるってこと?それならルーシィも別次元防御で問題なさそう
ただ、移動制限の話はテンプレに書かなきゃ駄目だと思う
呼ばれないと移動できないのも了解。なら、即死したら他の世界に何人いても意味ない感じだし
即死でなければ無傷で復活とあるけど実際に本人が一旦別世界に移動して交代してもらうとなると
即死でなくとも動けなくなるレベルの攻撃ならアウトっぽいし
精神攻撃とかで本人が移動できなくなっても自動で入れ替わるとかもなさそうかな
(省略)
0864格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 01:07:21.57ID:wiO5g6FF
861
じゃあ結論まとまったようなので改めて投下
即死したら負けるってのは予めテンプレに書いてある
(省略)
0867格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 14:34:43.34ID:eORtGqum
864
SBRの世界観だったかラブトレインの設定だったかわからないけど
次元をどうこうする能力がなくとも重力攻撃はラブトレインに邪魔されず効くのでは?
866
一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
ルール上発動機会なさそうだけど出会うだとあいまいなのでもう少し細かい情報が欲しい(○m以内に接近するととか)
「同じもの」同士の接触が必要だったっけ?
0868格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 15:55:38.38ID:wiO5g6FF
867
重力の原文
多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………
これを見た感じ俺はラブトレインよりもD4Cを倒すのに重力が有効という文章に思える
ラブトレインにも有効とも取れなくもないからラブトレインに重力攻撃が有効とテンプレに書いてもいいけどどうする?
「同じもの」は人間なら結構近付いても平気だった
1mくらいじゃないと消滅しない
でも紙幣同士は5mの距離で消滅したからこの場合最大値か最低値かどっち取ればいいのかわからない
0870格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 22:48:21.63ID:eORtGqum
868
記憶が原文と全然違う……そこラブトレインについての解説ナレーションだと思ってた
ラブトレインがD4Cの一部と言われていたり大統領がラブトレイン内外を出入りしてたりすれば
ラブトレインも重力ごと移動してる=重力攻撃効いてしまう扱いになると思う
個人的には「重力なしで次元(空間)移動したら体バラバラ」なら
隙間とはいえ次元(空間)移動するラブトレインも重力は遮断しない気がしてるのでテンプレに書いてほしい
消滅の方は特に設定なければ最大値の5mの距離で発動になるかと
追加で質問なんだがラブトレインの光はどのぐらいの範囲で出てる?
大統領が反応できない速度で大統領を挟むような攻撃(巨人の踏み付けとか)したら効く?別次元に移動するだけ?
0871格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 23:28:05.18ID:wiO5g6FF
870
じゃあ重力の件もテンプレに書いておく
光の範囲はルーシーに引っぱられてるけどヴァレンタインは戦闘で結構広い範囲で移動してるから
20mは広く見積もり過ぎてるとして15mってところかな
反応できない攻撃で挟まれたらどうなるのかはわかんないな
列車に轢かれても列車と線路で挟まってるから別次元で移動できたけどこのテンプレなら超光速反応なので列車の速度くらい反応できる扱いだろうし
不意打ちで地面の中に埋められても窒息死する前に土と土の間に挟まってるから別次元に移動できた描写もある
ただ列車に轢かれた後で「意識を失う前に別次元の自分を探さないと」と必死になっていたので多分反応できない攻撃はそのまま意識できずに死ぬと思う、多分ね
0878格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/02(月) 18:32:46.96ID:yOoQcgUG
871
ありがとう、追記お願いします
高反応の弊害がこんな風に出ることもあるのね
最終更新:2024年09月04日 17:29