【作品名】トランスリアル
【ジャンル】SF小説(ルーディ・ラッカー:作)
【作品解説】
「トランスリアル」はルーディ・ラッカーの自伝的作品。作者の人生にそって並べると、
「空を飛んだ少年」「時空ドーナツ」「ホワイト・ライト」「セックス・スフィア」「ハッカーと蟻」
が該当する。
その他に、「セックス・スフィア」の続編である「遠い目」「自分を食べた男」「慣性」「時空の支配者」がある。
参考書
四次元の冒険:「セックス・スフィア」の解説書。
無限と心:「ホワイト・ライト」、「時空ドーナツ」の解説書。他にも「セックス・スフィア」の登場人物が作者直筆の1P漫画で登場、
また「四次元の冒険」の第九章を補完する内容もある。
【無限について】
ω:0、1、2…と永遠に数えていかないと到達できない一番最初の無限。アレフ・ヌルとも呼ばれる。
(「無限と心」P66、67での説明)
当テンプレで他に説明なく「無限」「無数」とだけ書いてある場合、ωのことだと思ってください。
ω×2:ωの次の無限大ω+1、その次はω+2、ω+2の次はω+3…と無限に続いていった先の無限大。
…ω、ω+1、ω+2、ω+3、…なる数列をうる。もっと前に行くために、lim(ω+n)を用いる。それは普通ω+ωまたはω・2と呼ばれる
(「無限と心」P67)
ω^2:ωを無限回コピーしたもの。ω×ω。
オメガーのオメガー・コピーすなわちω^2として知られるω・ωとすべき、lim(ω・n)を形成する
(「無限と心」P68)
ω^ω:ω^2を無限回コピーしてω^3、ω^3を無限回コピーしてω^4…を無限に繰り返した先の無限大。
エプシロンゼロ(ε0):ω^ω^ω…(累乗が無限に続く)とやっていったもの。
アレフ1:ε0でも到達できないほど大きい無限。
Ω:絶対無限。これまで書いてきたあらゆる無限より大きい。アレフ1が問題にならないほど大きいアレフ2やアレフω、アレフからでは到達不能な巨大基数(θ=接近不可能基数=到達不能基数、超接近不可能基数、超^2接近不可能基数....マアロー基数=マーロ基数=p、記述不可能基数、言語を絶した基数、分割基数、ラムゼイ基数、可測基数、強力にコンパクトな基数、超コンパクト基数、拡大できる基数....)もΩには遠く及ばない究極の無限。
【世界観】
下位次元の無数の集合体である上位次元があり、その上位次元もまたさらなる上位次元のほんの一部である。以下具体例。
三次元:単一宇宙。いずれの作品においても物語の基点となる世界。縦と横と高さの三つの方向が存在する。
四次元:超球とも言う。三次元球体(単一宇宙)は超球の表面にすぎず、別の言い方をするなら
三次元球体が無数に積み重なったものでもあり、縦・横・高さとは別の(アナ・カタ)という方向がある。
五次元:四次元超球はさまざまなパターンに湾曲している五次元時空の一断面にすぎない。
ω次元:五次元時空の並行宇宙群である六次元があり、六次元空間もそれ自体が歪んで七次元の一部となっており…
とこうした構造が無限に続いている超空間。最強スレの表現でいうなら無限次多元宇宙。
アレフ1次元:世界が連続体無限の自由度を持つ場合、超空間はこの規模のものになる。
【次元構造の簡易版】に書き切れないほどの巨大な空間ではあるがヒルベルト空間から見ると無いも同然の大きさ。
ヒルベルト空間:神の心、すべての集合のクラスと呼ばれる世界。ω次元超空間やアレフ1次元超空間、その他想像しうる
あらゆる種類の超空間を内包するΩ次元に相当する超空間で、ここでは下位次元は点として存在している。
もし、世界がアレフ・ヌルの自由度を持つなら、超空間は可付番無限の次元であろう。
もし、世界が連続体無限の自由度を持つなら、超空間は非可付番的次元であろう。(略)しかし今、
私達は既に二つの異なった種類の超空間を想像したし、多くの他の種類のものを考え続けることができる。
事実、絶対的無限である。(略)これらの超空間のそれぞれは、すべての集合のクラスと同じ大きさの超空間の
中の一点である。(「無限と心」P335)
【次元構造の簡易版】
三次元(単一宇宙)×無数=四次元 四次元×無数=五次元 五次元×…(以下無限回続く)=ω次元(無限次多元宇宙=一連次)
ω次元×無数=ω+1次元 ω+1次元×無数=ω+2次元 ω+2次元…(以下無限回続く)=ω×2次元
ω×2次元×無数=(ω×2+1)次元 (ω×2+1)次元×無数=(ω×2+1)次元…(以下無限回続く)=ω×3次元
ω×ω次元:ω次元からω×2次元、ω×2次元からω×3次元に移行する過程を無限に繰り返したもの。
これより上位のω^ω次元、ε0次元、アレフ1次元はちょっと書き切れなかったので【無限について】を見た上で
下位次元が全く問題にならない大きさと認識してください。
【共通設定】
時空支配装置ブランザー:被験者の脳にグルーオンを注入、プランク数を1mに拡大して考えただけで何でも実現するようにする装置。
実は処刑器具を流用して作られたもの。
描写では、物質創造・変換、生物創造・操作、蘇生、機械創造、瞬間移動、遠隔視、サイズ変更、思考操作
時間捻じ曲げ、時間移動、無時間行動、存在抹消、宇宙遍在、創世などを行った。
・世界観全てに散らばらせることができるだけの数の分身がくっついてくる。
また自由に願いを叶える能力は分身もきちんと持っている。
・あらゆる方向が同時に見え、全世界の情報が頭の中に入る。
・あらゆる時空間に遍在した。
・ヒルベルト空間の存在になった。
ビッグ・バン(時間軸・空間超新星爆発):すべての時空間に偏在する自身の全エネルギーとあらゆる時間と空間のエネルギーを
一点に収束させた爆発。範囲は下位次元が点に見えるハリイが視認できるくらい。
二重無限後退空間:車の外に大きい車に乗った大きな自分がいて大きい車の外にさらに大きい車に乗ったさらに大きな自分がいて・・・このような状態を上下に果てしなく繰り返す空間を創り出す二重無限後退空間を消し去るダイナマイトも作成できる
時間について:通常の存在は世界の時間軸T1に沿って行動しているが、自分自身の時間軸を世界のそれと垂直にすれば
無時間での行動が可能になる(特定の時間に留まり続けることができる)。
だが無時間行動可能な者にとっても、T2というT1に対して垂直な高次の時間軸の未来を予知することはできず、
仮にT2時間軸の未来を予知するとT2より高次の時間軸T3が…と無限後退していくことになる。
しかしヒルベルト空間の住人にとっては時間の経過は幻想にすぎず、どの時間軸にも縛られることはない。
ルール上意味は無いと思うが、無時間行動の無時間行動の(無限回省略)または、
上位時間の上位時間の(無限回省略)というレベルの話。
物理無効について:本作品では、通常の物体はω(アレフ0)個の断片に分割可能とされ、これを質量モナドと呼ぶ。
これに対し、精神や魂はアレフ1個の断片まで分割可能であり、これをエーテルモナドと呼ぶ。
エーテルモナドから見ると質量モナドで構成された物体は肌理が粗く隙間だらけなので、通常の物体は
精神や魂が見えず干渉もできない(物理無効、不可視)が、精神や魂はお互いに干渉可能(物理無効に干渉可能)。
またその先にはアレフ2個に分割可能な第三の物質というものもあり、これはエーテルモナドよりもさらになめらかで
連続的なため、エーテルモナドでも干渉不可。
本作品では通常の物質も霊も空間も共通して無限個の点で構成されており、「無限」の大きさによって物理無効の度合いが決まる
空間はいくつの点に分割可能かについては、世界の創造主と会ってきた人物によると
「空間の点の数は絶対無限(「ホワイト・ライト」P352)」 とのことなので空間は絶対無限個の点で構成される
アレフ○○と物理無効についての簡易版 アレフa=物理無効×a
アレフ0個の点で構成されるもの:物理無効×0 物理有効
アレフ1個の点で構成されるもの:物理無効×1
アレフ2個の点で構成されるもの:物理無効×2
アレフω個の(略):物理無効×無限
絶対無限個の(略):空間 物理無効×無限以上
セックス・スフィアの解説書「四次元の冒険」内の「スクエア氏のもう一つの冒険」の中で三次元存在が二次元に対して行った事
二次元空間を掴んで引き伸ばす(ゴムシートを引っ張るような感じ)
相手(二次元存在)の体内に入り込み心臓を潰す
この物語及びセックス・スフィア前書きでは高次元を分かりやすく説明するために
四次元の存在:三次元の存在、三次元空間:二次元空間、三次元の存在:二次元の存在として書かれている
ここから高次元存在は下位次元存在だけでなく空間にも接触・干渉可能とわかる
よってヒルベルト空間の存在は物理無効×無限(またはそれ以上)に接触・干渉可能
ホワイト・ライトでは当初物質はアレフ0点の通常物質とアレフ1点のエーテルの二種類のみ、空間もまたアレフ1点と言われてたが
アレフ2点の第三物質が浮上してきて空間もアレフ2点に繰り上げされ、最終的には絶対無限個の点とまで言われるようになった
そして解説書の「無限と心」には
「人は、※空間の絶対連続的広がりから、どんどん高次の無限点を取り出すことができるが、その上で、現実の運動が生ずる。常に
残りの空間の連続的な小片、無限小区間の残留物があるだろう(「無限と心」P84)。」
※空間が絶対無限個の点まで分割されるということ
と書いてあるので、絶対無限個の点である空間からはアレフ2点を取り出したとしても常に次の高次の無限点が存在することになる
つまり空間からアレフ1点からアレフ無限点の物質を取り出だせるため欠番は存在せず作中で存在しているor存在可能なので机上の空論ではない
高次元について:高次元の存在は一つでも下の次元に対し以下の能力を持つ
高次元の方向を利用することで低次元のあらゆる障害をすり抜けて接触したり、内部攻撃を自在に行える。
「これは気体とか光線に変えて行うなどというものとはわけが違う(「四次元の冒険」P31)」とあるためただの物理無効とは異なり
高次元に干渉できる能力でなければ影響は受けない。
低次元の存在は高次元の方向を認識することができず、高次元の存在の全身像もまた見えず、低次元の領域に接触している
断面のみを認識できる。
そのため高次元存在が高次元の方向に漂い去ると全く認識できなくなる。
低次元の存在をつまんで高次元方向に運ぶことで放逐する。つままれて飛ばされた相手は高次元を移動する能力を持たないと
元の次元に戻れなくなる。
また空間ごと切り取って運ぶことも可能(「四次元の冒険」P114、258)。
「四次元に対しては、どの場所もあますところなく開かれている」(「セックス・スフィア」P205)と発言したアルウィン・ビター
(四次元知覚能力持ち)は三次元宇宙の様々な場所だけでなく過去や未来も人の心の中も同様に見えている。
また、高次元の存在は低次元存在の「すべてがお見通し」(「四次元の冒険」P32)とのことなので全知。
フィズウィズ(地球規模の巨大ネットワーク、だが全知であるとの記述等は無し)と脳接続した者は皆情報過負荷で
心が破壊され廃人になったが、これ以上の情報量でも高次元存在は特に苦しんでいないため相応の精神耐性あり
こうした高次元概念は無限背退していくということは19世紀後半の時点で既に知られていた(「四次元の冒険」P242)。
そのため3次元存在には手が出せない4次元方向(高次元による干渉無効化・認識不可・放逐×1)、
4次元存在に手が出せない5次元方向(干渉無効化・認識不可・放逐×2)…無限回省略の図式が成り立つ。
【名前】バブズ
【登場作品】セックス・スフィア
【属性】ヒルベルト空間のパターン 人類とは別の知的種族の集合精神
【大きさ】ヒルベルト空間よりは小さい。下位次元から見るとものすごくでかい。
【攻撃力】大きさ相応+特殊能力欄参照。空間を切り取った後にできる
「あらゆる物体は存在することをやめる」
無の領域に相手を押し込めば存在を抹消することが可能。
【防御力】下位次元で何をされようが死んだりはしない。
ヒルベルト空間の存在に対しては大きさ相応。
(巨大基数以上ヒルベルト空間未満の時間軸・空間操作耐性、
時間軸・空間破壊原子爆弾耐性)
【素早さ】ヒルベルト空間の存在であるため無時間(0秒)行動。
【特殊能力】下の次元に対して制限付で干渉可能。例えば以下のような行為が可能。
・自分の一部が下位次元に囚われた。それを解放するためにその時点の未来に干渉し
(巨大基数以上ヒルベルト空間未満の時間軸・空間操作)
原爆を作成させ、爆発させることで自分を自由にした。(時間軸・空間破壊原子爆弾)
・物を破壊するためには物を破壊できる存在がないと物を破壊できない。
・自分の体の一部を複数の男性に見せつけセックス、骨抜きにする。
・女をセックス球に変える。これは現実改変の力によるもの。
・自分に触った人間を一瞬取り込み、記憶のみ自分の物にする。
・他者の時間線を引っ張りあげて歴史上から抹消。 (時間軸存在消滅)
制限としては
・過去に干渉して存在をなかったことにすることはできない。
・バブスは車輪のウィリーのようなアルウィンが想像したキャラを存在させられない。
・アルウィンがいないと色々能力に制限があった。
任意全能まではいかないと思う。
【長所】防御力。大きい。
【短所】”ひとつ”との最終結合を行う寸前に邪魔が入り失敗した。結合するとΩに達することができた?
次元構造の簡易版が簡易とは程遠いので全ジャンル作品最強議論スレvol.101で見かけた連次についての説明を
221 : 格無しさん: 2011/05/03(火) 01:28:25.31 ID:s05vGDYm
(∞-1)多元×∞=一次無限多元=一連次
一次無限多元×∞=二次無限多元=二連次
いや、こうだと思う。
一次無限多元宇宙×∞=一連次宇宙の多元宇宙
一連次宇宙の多元宇宙×∞=一連次宇宙の二次多元宇宙
一連次宇宙の二次多元宇宙×∞=一連次宇宙の三次多元宇宙
一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙
一連次宇宙の無限次多元宇宙=二連次宇宙
二連次宇宙の無限次多元=三連次宇宙
仮にこの説明が正しいなら、ω+1次元=一連次宇宙の多元宇宙、ω+2次元=一連次宇宙の二次多元宇宙
ω×2次元=二連次宇宙、ω×3次元=三連次宇宙
195 自分:格無しさん[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 19:19:43.60 ID:BpedCPtO [2/2]
敵スレでアレフ~巨大基数の説明見つけたからトランスリアルもうちょっとだけ世界観拡大
無限超克だけじゃどう考えても書ききれねえ
ちゃんと解釈できる人がやればもうちょい纏まるんだろうけど俺じゃこれ限界
敵スレでの説明ついては下のやつ参照
ω~アレフ1までの説明は省略 アレフ2は一つの集合として見ると
アレフ2={0、1、2、…ω^2…ω^ω…ε0…アレフ1…アレフ1+ω…アレフ1+アレフ1…アレフ1^アレフ1…}(無限と心P254)
アレフ1、アレフ2、アレフ3、アレフ4…と無限に繰り返した先にあるのがアレフω
だがアレフωより上の無限も存在してアレフ(ω+1)、…アレフ(ω^ω)…アレフアレフ1…アレフアレフω…と果てしなく続く
上記過程をひたすら繰り返していくとθ=アレフアレフアレフアレフ…=アレフθとなる数にたどりつく
これが到達不能基数と呼ばれる数で、一番最初の巨大基数(無限と心P279~280)
到達不能基数θからマアロー基数ρへの移行である↓の定義
ρはρ番目の到達不能基数(θは1番目の到達不能基数)であり、
ρ番目の超到達不能基数であり、ρ番目の超^2到達不能基数であり、
ρ番目の超^無限到達不能基数であり…
(以下も同様の過程を永遠に繰り返す、詳しくは無限と心P281~282)
これらに名前をつけていったらマアロー基数の遥か手前で確実にカンストするでしょう
そして、θからρへの移行はω(加算無限)からアレフ1(最小の非加算無限)
への移行と同様のものとされています(無限と心P280、285)
この作品の時空の簡易版
ω次元=無限多次元宇宙
ω+1次元=無限多次元宇宙×無限
ω×2次元=無限多次元宇宙×無限多次元宇宙
ω次元=一連次多元宇宙
ω×2次元=二連次多元宇宙
ω^2次元(ω×ω次元)=無限連次多元宇宙=一超連次多元宇宙
ω^3次元(ω×ω×ω次元)=無限連次無限連次多元宇宙=二超連次多元宇宙
ω^ω次元=無限超連次多元宇宙
こっから超連次でも書ききれないので無限超連次=一超越連次とする
ω^ω^ω次元=二超越連次多元宇宙
ε0次元(ω^ω^ω^…無限に続く)=無限超越連次多元宇宙
こっから超越連次でも書ききれないので無限超越連次=一究極連次
さらにその数をどれだけ重ねても超えられない数を超克と表現する
アレフ1次元(ε0次元をω乗してもε0乗しても到達できない次元)=一超克究極連次多元宇宙
アレフ2次元(アレフ1次元をω乗してもε0乗してもアレフ1乗しても到達できない)=二超克究極連次多元宇宙
アレフω=無限超克究極連次多元宇宙
ここから無限超克でも書ききれないので無限超克=一超限数とする
アレフアレフ1(アレフωを繰り返し続けてできる無限)=超克超限数究極連次多元宇宙
アレフアレフ2(アレフアレフ1を繰り返し続けた無限)=二超克超限数究極連次多元宇宙
アレフアレフω=無限超克不可説連次多元宇宙=二超限数究極連次多元宇宙
アレフアレフアレフ1(アレフアレフωを繰り返し続けた無限)=超克二超限数究極連次多元宇宙
アレフアレフアレフ2(アレフアレフアレフ1を繰り返し続けた無限)=二超克二超限数究極連次多元宇宙
アレフアレフアレフω=三超限数究極連次多元宇宙
以下略
θ=アレフアレフアレフアレフ・・・・以下無限=θ次元=巨大基数
巨大基数=無限超限数究極連次多元宇宙
ヒルベルト空間=Ω次元=巨大基数が点に見える、遠く及ばない無限
参戦vol.27
修正vol.83,94
vol.107 913 915 917
old
【作品名】セックス・スフィア
【ジャンル】SF
【備考】前書きで次元についての説明をした後で「(本作品の次元について)さらにくわしく知りたいかたには、わたしの
科学解説書『四次元の世界(邦訳は「四次元の冒険」)』がお役に立てるでしょう」と書かれてあるのでそこでの説明も一部引用
【世界観】
下位次元の無数の集合体である上位次元があり、その上位次元もまたさらなる上位次元のほんの一部である。以下具体例
二次元 縦と横の二つの方向が存在する平面の世界
三次元 単一宇宙であり、物語の基点となる世界 二次元の世界が無数に積み重なったものでもある
当たり前だが、縦と横と高さの三つの方向が存在する
四次元 超球とも言う 三次元球体(単一宇宙)は超球の表面にすぎず、別の言い方をするなら
三次元球体が無数に積み重なったものでもある
縦・横・高さとは別の方向が存在し、アルウィンはそれを縦(前・後ろ)横(右・左)高さ(上・下)に
対応させる形で(アナ・カタ)と呼んでいる
五次元 四次元超球はさまざまなパターンに湾曲している五次元時空の一断面にすぎない
時間や過去の自分にとらわれずに移動できる第五の方向がある
六次元 五次元時空の並行宇宙群
六次元空間もそれ自体が歪んで七次元の一部となっており、こうした構造が無限に続いている。無限次元については後述
無限次元:ここでは、すべての事象は無限数の軸で構成される。これらの軸が各々の貢献をなし、それらの貢献の
積み重ねで世界全体が成り立っている。こうした無限次元のレベルにおける現実は波動関数に収束される
【次元構造の簡易版】
次元×無数=三次元(単一宇宙) 三次元×無数=四次元 四次元×無数=五次元 五次元×・・・(以下無限回続く)
【参考テンプレ】
【名前】アルウィン・ビター
【属性】物理学者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】特殊能力欄参照
【防御力】不明 別の無限次元存在は三次元空間で何をされようが死んだりはしない
【素早さ】無限次元に到達して時間にとらわれない存在になった
【特殊能力】波動関数を書き換えることで現実を操作できる この力で別の無限次元存在の超感覚をごまかして追跡を振り切った
【長所】任意全能+時間無視
【短所】妻が愛人を作った
【名前】バブズ
【属性】無限次元空間のパターン
【大きさ】無限次元空間よりは小さい。下位次元から見るとものすごくでかい。
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】別の無限次元存在は三次元空間で何をされようが死んだりはしない
(巨大基数以上ヒルベルト空間未満の時間軸・空間操作耐性、時間軸・空間破壊原子爆弾耐性)
【素早さ】時間の外側、長時間の外側、すべてのチクタクチクタクの外側に存在するので時間無視。
【特殊能力】下の次元に対して制限付で干渉可能。例えば以下のような行為が可能。
・自分の一部が下位次元に囚われた。それを解放するためにその時点の未来に干渉し原爆を作成させ、爆発させることで自分を自由にした。
・物を破壊するためには物を破壊できる存在がないと物を破壊できない。
・自分の体の一部を複数の男性に見せつけセックス、骨抜きにする。
・女をセックス球に変える。
・自分に触った人間を一瞬取り込み、記憶のみ自分の物にする。
制限としては
・過去に干渉して存在をなかったことにすることはできない。
・バブスは車輪のウィリーのようなアルウィンが想像したキャラを存在させられない。
・アルウィンがいないと色々能力に制限があった。
任意全能まではいかないと思う。
【長所】防御力。
【短所】”ひとつ”との最終結合を行う寸前に邪魔が入り失敗した。結合するとΩに達することができ?
【備考】邪魔な女をすべてセックス球に替え、男を虜にして無限次元に連れ去ろうとした。
アルウィンは誘惑されかけたが妻に説得され、阻止した。
ttp://usagido.net/SF/hsf_r.htm
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70366913#enlargeimg
の表紙参照。男がアルウィン、周りに浮かんでるのがバブズ。
まとめ
【名前】バブズ
【属性】無限次元空間のパターン
【大きさ】無限次元よりは小さい
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】無限次元存在なのでそれ以下の次元では何をされようが死んだりしない
【素早さ】時間の外側に存在するので時間無視
【特殊能力】下位次元に対して制限付で以下のように干渉可能
・自分の体の一部を複数の男性に見せつけセックス、骨抜きにする。
・女をセックス球に変える。
・不思議生物が鼻でバブズの割れ目に突っ込んでピストン運動し、射精
【長所】防御力
【短所】全能には干渉できない
27スレ目
868 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 00:47:30
セックスは人間にしかやったことないみたいだが人外にも効くのか?
879 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 01:04:53
868
車輪のウィリー(腕、
チンポ無)は「クンニすっきゃない」と言ってバブズの割れ目に鼻先突っ込んでピストン運動してた。
…車輪のウィリーは人外だと思うけどどこまで効くかはちょっと分からない。
880 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 01:05:57
879
ひっでぇSF小説だなwww
なら人外に効くでも大丈夫っぽいな
881 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 01:05:59
879
じゃあ人外にも効くのか
882 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 01:06:29
んじゃナイアさんマジでセックス負けか このクラスで
883 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 01:07:01
バブズ考察
29スレ目
79 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 17:53:00
考察
バブズ
〇無貌神< セックス勝ち
これより上にはセックスできない
80 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 17:54:41
アザトースは2次多元全能じゃなかった?
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:10:11 ID:Kvlo8Svc
バブズ再考
素早、反応は大きさ相応で
全能じゃないので下がるけど無限次元という超規模存在なので負けようが無い
アザトースの上
988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:52:19 ID:H+75S2++
983
バブズは能力の射程書いてないから
開始位置から
アザトースに干渉できるか不明
反応はどっちも常人並だろうから
アザトースが任意全能発動したら干渉できないので分け
無貌の神には普通に大きさ的に勝てるしこれ以下で負けようはないので
vol.86
241 :格無しさん:2011/11/23(水) 11:16:08.85 ID:i1TDTaWo
>>236
涅槃寂静・終曲の連と戦ってなかったっけ
あれも一応相手への停滞とともに自分への加速があると思ったんだけど?
どっちにせよ常時発動が強力だし、でかい相手にも対応できるザミエルの方が強いと思うけど。
>>237
Dies勢は二次多元+単一宇宙+αだから[[マルドゥーク]]や[[トウテツ]]には勝てる
ちなみに、さっきの総当たりに組み込んだら、バブズと一緒に組み込んだら
[[マルドゥーク]]は世界観的に全員に負けるから4敗増えて 8敗3分け
ナイアは波洵に負け残り分けで1敗3分け増えて 5敗6分け
[[アザトース]]はナイアと同じで 1勝5敗5分け
[[混沌(ジョーカード)]]は4人全員に分けて4分け 1勝2敗9分け
[[トウテツ]]はナイア、[[アザトース]]、[[ジョーカード]]、バブズ、[[マルドゥーク]]に分け残りは負け 6敗5分け
[[ラインハルト]]は世界観的に[[マルドゥーク]]、[[トウテツ]]に勝て、後は[[トウテツ]]と同じ 2勝5敗4分け
[[メルクリウス]]は[[ラインハルト]]とトウテツに勝てて後は[[ラインハルト]]と同じで 3勝4敗4分け
夜刀は[[メルクリウス]]に勝てて後は[[メルクリウス]]と同じ 4勝3敗4分け
波洵はコスモ・クラトールと[[エル・シャダイ]]に負け[[ジョーカード]]に分け残りは勝ち 7勝2敗2分け
さらにバブズは常時全能に分け残りは勝ちで 4勝7分け
これで勝ちが2点分けが1点としてみると、[[マルドゥーク]]が3点、トウテツ5点、ナイアが6点、[[アザトース]]が7点、
[[ラインハルト]]は8点、メルクリウスは10点、[[ジョーカード]]が11点、夜刀は12点、バブズが15点、波洵が16点で
[[エル・シャダイ]]=コスモ・クラトール>波洵>バブズ>夜刀>[[混沌(ジョーカード)]]>カールクラフト=[[メルクリウス]]>
[[ラインハルト]]>アザトース>[[ナイアルラトホテップ]]>トウテツ>[[マルドゥーク]]>[[無貌の神]] になるんじゃないか?
vol.107
844格無しさん2022/01/24(月) 22:22:34.62ID:N6huK1fQ
下記キャラに指摘
このゲームでは光と等速で飛行するとその存在の時間は静止すると言われている。
実際に光と等速で動いた奴等4人は時間が完全に止まっているのに自由に動いたり喋ったり出来ている。
その4人の中の2人とやりあえるので0秒行動。
これって時間が静止した状態から動ける時間停止耐性であって0秒行動ではない気がする
0秒行動抜きの素早さは書いてあるから修正する必要はないけど
904格無しさん2022/02/08(火) 20:16:10.52ID:sJHwEWeZ
Rudy Rucker's Timeline of Transreal Novels をDeepLで翻訳してみた
ラッカーのトランスリアル小説の年表
ルディ・ラッカー
最終更新日, 2013年8月31日
よく言うように、私は多くのSF小説を
「トランスリアル」と呼ばれるスタイルで書いてきた。
これは、SF的な情景を扱いつつも、登場する人物や状況は、
ある程度、私や私の周りの人々、
私が人生で経験した出来事がモデルになっているということだ。
このアイデアは、1983年、
私のキャリアのごく初期のころに思いついたものです。
トランスリアリズム宣言」は、
最近オンラインにアップした「エッセイ集」の一部として見ることができます。
私は常々、緩やかな意味で、私のトランスリアリズム小説は、
一つの拡張された作品の一部と考えることができると考えてきました。
書名 Rの「名」〜Rの人生〜Rの活動
フレックと万能薬 フレック・ハギンズ 1956 - 59 ルイビルでの少年時代人生の秘密
コンラッド・バンガー 1963 - 67 大学、婚約
時空間ドーナツ ヴァーナー・マックスウェル 1968年 ヒッピーであること
時空の支配者 ジョー・フレッチャー 1969年 新婚、大学院進学
恋する数学者たち ベラ・キス 1972年 数学で博士号取得
白い光 フェリックス・レイマン 1972 - 78ジェネシオの数学教授
性球体 アルウィン・ビッター 1978 - 80 ハイデルベルクで助成金を受けている。
空洞の地球 メイソン・レイノルズ 1984 - 86 バージニア州リンチバーグ
ハッカーとアリ Jerzy Rugby 1989 - 91 オートデスクでのプログラミング
スペースランド ジョー・キューブ 1991 - 94 シリコンバレーの風景
ソーサーの知恵 ルディ・ラッカー 1995 - 97 作家であること
ジムとフリムス ジム・オスター 2008年 脳出血で瀕死状態
The Big Aha Zad / Lennox Plant 2009 - 12 ルイビルを偲ぶ
この表を作るにあたって、ジャック・ケルアックの13編の
超現実的なデュルオズ伝説のサイクルについての
記事を見たことがきっかけとなった。
この表は、ジャック・ケルアックの13冊の超現実的な
「デュルオズ伝説」についての記事からヒントを得たものです。
また、いくつかの小説は、私の人生の複数の時期の要素を取り入れており、
時間軸上の異なる地点に位置づけられた可能性がある。
選択肢がある場合は、一番流れが良くなりそうな順番に並べるようにした。
特にサイバーパンクの小説6冊は、
超現実的な年表には含めないことにしました。
ウェアの4作と、ポスティンガルとハイロゾイックの2作です。
私のサイバーパンク小説には、
私の人生から引き出されたキャラクターや状況が含まれていますが、
それらは非常に純粋なSFであり、
私の人生の特定の期間と一致するものではありません。
また、ビートニクSF小説『チューリング&バロウズ』や
歴史小説『アバブ、ソー・ブロウ』も省きました。
ピーター・ブリューゲル これらの小説は、
少なくとも空想的な意味では伝記であり、
したがって、超現実的な要素はいつも通りありますが、
超現実的とは見なされにくいのです。
なんかどっちつかずな発言を繰り返しているが、
最終更新日, 2013年8月31日までは
トランスリアルシリーズとして認めているので
それ以前に書いたシリーズはOKでいいんでは?
913格無しさん2022/02/15(火) 23:28:57.29ID:gMEocvgx
バブズ 修正
【無限について】
Ω:絶対無限。これまで書いてきたあらゆる無限より大きい。
アレフ1が問題にならないほど大きいアレフ2やアレフω、アレフからでは
到達不能な巨大基数(θ=接近不可能基数=到達不能基数、
超接近不可能基数、超^2接近不可能基数....マアロー基数=マーロ基数=p
記述不可能基数、言語を絶した基数、分割基数、ラムゼイ基数、可測基数
強力にコンパクトな基数、超コンパクト基数、拡大できる基数....)もΩには遠く及ばない究極の無限。
到達不能基数θからマアロー基数ρへの移行である↓の定義
ρはρ番目の到達不能基数(θは1番目の到達不能基数)であり、
ρ番目の超到達不能基数であり、ρ番目の超^2到達不能基数であり、
ρ番目の超^無限到達不能基数であり…
(以下も同様の過程を永遠に繰り返す、詳しくは無限と心P281~282)
これらに名前をつけていったらマアロー基数の遥か手前で確実にカンストするでしょう
そして、θからρへの移行はω(加算無限)からアレフ1(最小の非加算無限)
への移行と同様のものとされています(無限と心P280、285)
時空の支配者の能力に以下のものを追加
ビッグ・バン(時間軸・空間超新星爆発)
すべての時空間に偏在する自身の全エネルギーとあらゆる時間と空間のエネルギーを
一点に収束させた爆発。範囲は下位次元が点に見える
ハリイが視認できるくらい。
二重無限後退空間
車の外に大きい車に乗った大きな自分がいて大きい車の外に
さらに大きい車に乗ったさらに大きな自分がいて・・・
このような状態を上下に果てしなく繰り返す空間を創り出す
二重無限後退空間を消し去るダイナマイトも作成できる
【特殊能力】
それを解放するためにその時点の未来に干渉し
(巨大基数以上ヒルベルト空間未満の時間軸・空間操作)
原爆を作成させ、爆発させることで自分を自由にした。
(時間軸・空間破壊原子爆弾・耐性)
- 他者の時間線を引っ張りあげて歴史上から抹消。(時間軸存在消滅)
基本的に干渉可能な未来へと相手を引きずり込むスタイル。
915格無しさん2022/02/16(水) 21:23:54.57ID:0GlMkdjt
バブズ 修正
【特殊能力】
(巨大基数以上ヒルベルト空間未満の時間軸・空間操作・耐性)
917格無しさん2022/02/22(火) 21:49:45.09ID:9SvY6gkc
修正待ちに
ランキングへ復帰している
鏡形而が居るので消しとく
ヒルベルト空間の存在であるため時間無視、無時間行動。を
ヒルベルト空間の存在であるため無時間(0秒)行動。
に変更
919格無しさん2022/02/25(金) 23:18:21.32ID:Xq/bfX52
バブズ 再考察
大きさ相応(巨大基数以上ヒルベルト空間未満)の常時全能
創造系の全能や過去への干渉以外は問題無く行使可能
♂キャラ(人外含む)はセックス、♀キャラはセックス球へ変換
二次多元全能の壁から
連次多元全能の壁
波動関数を書き換えることで
現実をヒルベルト空間のレベルで操作できる常時全能
920格無しさん2022/02/26(土) 08:16:50.73ID:ocVoKZSL
乙。ここ全能は大きさ比べだけだよ
最終更新:2024年07月14日 15:20