鋼鉄戦記C21 2021年ハロウィンイベント攻略まとめページ
2021ハロウィンイベント
- 10/21~11/18:ハロウィンクエスト、モーナ突発、パーツ実装1
- 10/28~11/18:ゲート突発、パーツ実装2
- 11/4~11/18:セルピリス・グリムと戦うダンジョン実装予告
- 11/25でレシピ終了注意
3行で
- クリスタル集めるなら突発周回。HARDに便乗。
- 新メインはゲート突発、新斧と新BSはモーナ突発だが、モーナ突発は既に廃れている。
- 合成に必要なハットとピッチャーはダンジョンdrop。集めたいならMASTER。行けるのならだけど。
ポイーンの変化
- 星空に
- テオライネHWがイベントの概要を教えてくれる
サウィン遺跡
セルピリス・グリム
- ダンジョンへのフロアゲート前にセルピリス・グリムが居り、クエストを受けることが出来る。
クリスタル2021*100→10Mt、ハロウィンチケット、イベントチケット、試作ヴァンプウィングBS、試作ラビリンアクスHW
ハロウィンチケット、イベントチケットは期間限定60日なので交換忘れ注意
- 後編より「セルピリス・グリムと戦えるダンジョン」実装
EASY
NORMAL
HARD
ジャック
- クリスタル2021*1で封印の間(突発ミッションが発生するMAPへのリンクがあるところ)に飛ばしてもらえる。
ハロウィンパーツ・アイテムの集め先
試作ラビリンアクスHW
- 今年の新パーツ
- 入手先は①セルピリス・グリムのクエストで1個もらえる ②モーナ突発 ③交換所(クリスタル2021*100)
- 正式版を作るのに試作が10個必要。すべてを交換で賄おうとすると大量のクリスタルが必要になるので、現実的には突発で集めることになろうかと思う。
- HARD突発周回組に紛れ込むのが良い(以下同じ)
試作ヴァンプウィングBS
- 今年の新パーツ
- 入手先と正式版を作るのに試作が10個必要なのは↑と同じ。
試作ブラッドシューター
試作ヴォイド、試作カムイ、試作アストラ
ウィッチハットHDJ
- 入手先は限定ダンジョンの道中drop
- 新ハロウィンパーツを作るときに10個ずつ必要になる。突発こなすのと並行で限定ダンジョンもキッチリ周回しなければならない。
パンプキンピッチャー
- 入手先と新ハロウィンパーツ正式版を作るのに10個必要なのは↑と同じ。
劣化バットマントAMJα、β
- モーナ突発HARDのみ?
- 報酬パターン変更でβが極端に出なくなったため、オミナスサイズ作成は厳しくなった。
ハロウィンクリスタル
- β:モーナ突発、サウィン遺跡 オミナス以外の試作ハロウィン武器を正式版にするのに使う
- γ:モーナ突発 オミナス以外の試作ハロウィン武器を正式版にするのに使う
- δ:ゲート突発 アストラ、カムイ、ヴォイドを正式版にするのに使う
ハロウィンクエスト
突発ミッション
悪魔モーナ
PYカオスコア(C)*1
クリスタル2021*6
ハロウィンゲート
- 11/5 ハットとピッチャーが30個ずつ集まったので、あとはクリスタル集めに専念しようかと思ふ -- 名無しさん (2021-11-05 21:11:32)
最終更新:2021年11月21日 12:39