ゲームは一日一時間!/26日目 クエスト攻略:エリート試験④
エリート認定試験(デゴ編)
※エリート試験は全てロボ固定、アイテム使用不可です
【エリート試験】それは雪崩のように
- ブリッツポーンジャー、テラノスケ、マテングが使用機体です。
制限時間:3分 目標:地雷5基
攻撃をする必要はないので、移動が速い機体がbetterでしょう。
報酬:5,000C$
デゴのエリート試験はなんとこれ一つだけです。
エリート認定試験(ダスド編)
【エリート試験】輸送ルート確保作戦
- ビルダーム、スティルド、グレンザリバン*2が使用機体です。
制限時間:8分
グレンザリバンが使いやすかったです。サブマシンガンとハンドアクスを主体に戦いましょう。
HD内蔵バーナーは慣れが必要と感じました。
護衛部隊はほどほどに周りの敵を排除してあれば全滅するようなことはありません。
最初に現れる護衛部隊にくっついて敵を倒しながら終点まで行き、見送ってから、後から現れる護衛部隊のところまで戻りましょう。
2番目の部隊も見送ったら、MAPに残った敵を掃討しましょう。
報酬:5,000C$
ダスドのミッションもこれで終わりです!
エリート認定試験(ベネブ編)
【エリート試験】ベネブの大地
制限時間:10分 目標:敵砲台17基
制限時間は長めなので、焦らずに攻めましょう。
スタート地点から横に移動すると少し低い地点があるので、そこから上の段に登りましょう。
その段から狙える砲台をダイダリオンのメイン武器で壊しましょう。砲台の射程外から撃つのが基本です。動きながらだと命中率が下がるので、静止して狙うのがポイントです。
報酬:4,000C$
【エリート試験】立ち向かう者の名は
- ゼロセイバー*2、トライスター、ダイダリオン、ダイダリオンEXTREMEが使用機体です。
制限時間:5分 目標:敵砲台17基
最初に登場しているコドラゴンは真っ先に倒しておくべきでしょう。集中攻撃を受けると自機はあっという間に撃破されてしまいます。ここではゼロセイバーが向いています。
レッドドラゴンのHPをある程度減らすと退場し、代わりにレッドドラゴン?が現れます。また、STAGE名が「レッドドラゴン?を倒せ!」に変わります。レッドゴラゴンが退場する時、溶岩の上空に居ると、再開した時に地形ダメージを受けてしまいます。地面の上で攻撃して退場させられるよう調整しましょう。出来れば、ですが。
レッドドラゴンの耐久力はかなり低くなっているので、トライスターのBD内蔵メイン武器でも上手く当てられればダメージを与えられます。頭上を旋回する行動パターンに入るとありがたいです。その代わり攻撃を受けたら一発で蒸発です。
ダイダリオンEXTREMEの武器はどちらも当てられれば大ダメージを与えることができますが、使うとEN切れに陥るので諸刃の剣といったところでしょう。内蔵サブ武器の方は一発EN切れにならないようなので、チャンスは2回あります。
いずれの機体も耐久力は高くないので、立ち回りと運に左右されるところは大きいと言えるでしょう。
何回か失敗してコツをつかむことも重要です。攻略記事としてそれはどうなんだと思わなくもないですが!
報酬:5,000C$
ベネブのミッションもこれで終わりです!
あとはゴッドウェイに戻ってステル隊長に報告しましょう!
最終更新:2022年08月18日 22:53