すいほう

《すいほう》は、第七世代より登場した特性。

解説

  • 第七世代から登場した特性。デメリットなしで様々な恩恵が得られる特性である。現時点でこの特性を持つポケモンはオニシズクモ系統だけ。
    • みずタイプの技の威力が2倍になる。
      • ゲーム中では全く説明がないために気づいていない人も少なからずいるのではないだろうか。
      • 《ちからもち》や《ヨガパワー》と違い、タイプがみずに限定されてしまうが、みずタイプの技であれば物理技だろうが特殊技だろうが適用される。まあ後述の効果やオニシズクモの種族値的に特殊技が採用されることは少ないだろうが。
    • この特性を持つポケモンはやけど状態にならない。
      • これがマリルリやチャーレムとは違うオニシズクモの強みになっている。
    • ほのおタイプの技によるダメージを半減する。
      • オニシズクモはみず・むしタイプなので、実質耐性が1つ増えることになる。
    • このように至れり尽くせりの特性となっている。種族値配分が微妙なオニシズクモだからこそ成せる特性と言えるだろう。
      • 逆に言えばこの特性を失えばポンコツになり得るということでもあるので、『なかまづくり』や特性《ミイラ》には注意したい。
    • ちなみにオニシズクモも『なかまづくり』を覚えるのでこの特性を他のポケモンに移すことが可能である。
      • カイオーガやパルキアにこの特性が回ったら…と思うと恐ろしいことこの上ない。


最終更新:2018/07/10 18:46:20
最終更新:2018年07月10日 18:46