- SSとしては面白かったけど、別に坊さん呼んで金払う理由にはなってないな
大切だった故人を皆で弔ってもらう場所としての会場費や設定費として、順当に払うだけだと思うなあ
まぁしきたりを守る必要はないと思うけど -- (名無しさん) 2016-09-16 21:34:37
- 和っちゃんの本領発揮! -- (名無しさん) 2016-04-17 22:52:12
- 含蓄のある話だ。
面白かった。 -- (名無しさん) 2014-12-18 00:44:22
- 言い争っていても結局みんな唯のことが好きだというのが良かった。 -- (名無しさん) 2014-09-30 00:28:35
- しかし坊さんに高額を払う理由にはならんよね。 -- (名無しさん) 2014-09-27 03:20:12
- 故人を思う気持ちとお葬式にかける金額の高さはイコールじゃないことに気づく必要がある。
お葬式にかかる高額な費用には疑問が多く、それについて考えることは重要なこと。
お金の話をするからといって故人に対する敬意を忘れたわけではない。 -- (名無しさん) 2014-09-05 16:29:44
- 唯の言ってることは正しい、悪いのは社会と風潮だよ -- (名無しさん) 2014-09-02 01:34:21
- 価値観なんて人の数だけある。
例えば80まで生きたばあちゃんに葬式じゃなく、80まで長生き、今までお疲れ様パーティーを開いて盛大に祝っても良いってことかな? -- (名無しさん) 2014-04-04 23:06:32
- 唯の言ってることも理屈じゃわかるし、それが一番ベストだと思う
けど実際に近しい人が亡くなったら、葬式をあげないという選択肢は皆無になる
損得勘定抜きの自然な意思ってのは確かにあるんだろうね -- (名無しさん) 2011-11-25 19:44:15
- 道徳の教科書みたいで反吐が出る
葬式自体は否定しないけど -- (名無しさん) 2011-08-19 20:00:04
最終更新:2012年03月13日 23:31