1.(一番手) 2~4(二番手) 5(三番手) 6(四番手、十二番手) 7(五番手)8~9(六番手)10(七番手)
11(八番手)12(九番手)13(十番手)14(十一番手)15(十三番手)16(十四番手)
- 7だった -- (名無しさん) 2017-12-30 23:30:13
- 6の「四歳」が今読むと何かもうタイムリー過ぎて…… -- (名無しさん) 2017-12-30 23:29:40
- 梓「田舎に泊まろう」
擬音の使い方の工夫で、音の少ない田舎の夜の雰囲気がよく出ていたと思う。
怪談らしい怪談で楽しめた。 -- (名無しさん) 2014-07-13 19:38:57
- 五番手ので泣きかけた。感動とか恐怖とかそんなのとはまた違った感情。そして自己嫌悪に陥る… -- (名無しさん) 2013-08-27 23:20:12
- 五番目はなかなか面白かったな
流行り廃りは仕方のないことだろうさ
-- (にゃーん) 2013-03-06 00:50:46
- お湯鬼wwwwww
アイツの作品がこんな所で読めるとはwww -- (にゃーん) 2013-03-06 00:37:39
- 平沢姉妹は純ちゃんを鬼のような形相で折り畳んだのか?
それとも何時ものような天使の笑顔で殺したのか…ゾッとした。 -- (名無しさん) 2012-07-19 02:18:24
- 純ェ··· -- (名無しさん) 2012-06-03 14:37:14
- 「くねくね」Webで調べた····ゾッとしたぁーー!! -- (名無しさん) 2012-06-03 14:36:06
- お湯鬼がレベル高すぎるだろwwww -- (名無しさん) 2012-01-31 07:56:11
最終更新:2011年12月10日 01:24