現時点判明した情報を書いておきます。加筆、修正を随時お願いします
序盤
- 入り口すぐのところにバリアが張られるので、全員で突入すること
- ライトニング攻撃が激しいので、雷レジは必須
- 風エレは高SR持ち、かつ数が多いので、即死魔法はダメ。ダンスホール、ヒプノティックパターン(未検証)、マスサジェ(未検証)で動きを止める
中盤
- 天井の玉が一定数回転し出すと、風エレが出現
- タイミング不明だが、天井に吸い上げられる。衝突と落下の両方でダメージをもらう、FF装備意味なし。なので空中での自己回復を怠らずに
- 死亡すると、隔離されるので、基本的に死なないこと
- 中央付近で吸い上げられると、罠に刺されて確実に死亡。セーブ不可。なので、中央には近づくな!
- すべての玉が回転し出すと、リーヴァー先生からフライがもらえる。このとき、一人だけ天井中央の穴を通って、西側のレバー部屋へいってレバーを引く
- 西の部屋へ到着してから、リーヴァー先生を倒す、そうすると、西のパズル部屋への道が開かれ、全員移動
パズル
- おそらく4色の並び替えパズル、間違えると風エレが沸く。対処法は、同上
- パズル試行できるのは、8~10回、時間制限あり
- 試行するたびに、それに対する判定が、試行履歴の左側にランプで表示される
- ランプの状態は3つあり、●黒丸 ◎白丸 ○何もついてない
まるの位置と回答の順番との対応関係はなく、あくまでも個数を示している模様
推測ですが、何もついてないのは、位置も色もあってない 白丸は色だけあってる、黒丸は色も位置もあってる(昔これと似たような数字当てゲームをやった記憶がある)
パズルの解き方(案)
Gilleさんの提案を参考につくりました
4色の色を1,2,3,4に置き換えて考える、完全合致=ヒット、色だけ=ストライク、まったくダメ=ボールと呼ぶことにする
最初は 1,1,1,1と並べる→色だけあってるという状態はありえないので、●と○だけが出現するはずもしくは◎と○(これで、●と◎のどっちがストライクなのかも判明できる)
ヒットなし→1は完全排除, 2、2、2、2で試行
ヒット1~3→1,1,1,2のように、1個ずつ変更してヒットの場所を炙り出す
あぶり出しの際、注意するのは1色ずつ確定していくこと、例えば
1,1,1,1→1,1,1,2に変更したとき、判定が変わらなかった場合は、正解に2は含まれないので、次は1,1,1,3と試行する
同様に変更を行ったとき、判定がたとえば、ストライクが1個増えたならば、世界に2が含まれるので、次は1,1,2,2と試行する
ヒット4→まずありえないけど・・これで正解w
補足
- 達人系野良に動向した所、アーケインは入り口付近でダンスホール+WoFを複数配置する事で、エアエレメントの駆逐することも有り。BBもあったかと。
- 先生からの攻撃を前衛が1人TAGを取る。→TAGを取ったプレイヤーの後ろで他のプレイヤーは防御をとる→雷撃攻撃を3回受ける→時間限定だが、一定間隔で自己回復できるBUFFが入る
※CAUTION!
このBUFFは、フライのBUFFをリーヴァーレフュージで受けた様な『!』のマークで1回目は表示される。雷撃を伴った振り下ろしの攻撃を受ける事でBUFFとして自身に入るのだが、3回受けた時点で『絶対に』離れる事が鉄則らしい。この事を踏まえ、TAGを取る人間は入れ替わりした方がいいかも知れない。
最終更新:2009年06月23日 19:32