スキル「いっすんのちえ」は積まれたミノを左に寄せるスキル。
リーダースキル「一陣の風」はパーティ内の
風属性モンスターHPが減少する代わりに攻撃力を強化する効果。
この時点で攻撃力を+300%高めることが可能であり、効果は充分と言える。
しかし、この
モンスターの進化系は
当イベントで直接ドロップするため、
最終段階を手に入れるためには、この段階から育てる必要はない。
パワーUP合成をするにしても、このランクではできず、特殊な進化素材も数に限りがある。
単に
最終段階を手に入れるならば、ドロップで高ランクを狙うのが一番。
「一寸法師(いっすんぼうし)」とは日本の伽話の一つでその主人公。御伽草子に掲載されたものが元となっているという。
ある老夫婦が子供を恵んでくださるよう神に祈ると、老婆に子供ができた。しかし、産まれた子供は身長が一寸しかなく、何年たっても大きくなることはなかった。その子供は一寸法師と名づけられた。
ある日、一寸法師は武士になるために京へ行きたいと言い、御椀を船、箸をオール、針を刀、麦藁を鞘の代わりに持って旅に出る。
テトモンでは武士になるために武者修行しており、
当イベントでボスとして戦うことになる。
この段階では刀代わりの針しか持っていないが、
最終段階で御椀と箸を持つことができる。御椀は例によって謎の力で浮いているのだが。
関連モンスター
出現場所
取得中です。
最終更新:2015年04月12日 20:04