SoftBank,Vodafoneの場合
1. |
SDメモリーカードにフォルダを作成します。(SDメモリーカードを携帯電話に差込み、【電子ブック】メニューを選択した時点でブックフォルダが自動生成されます。) |
2. |
パソコンにダウンロードした電子書籍ファイルをSDメモリーカードに作成しておいたブックフォルダに移し、保存してください。 |
3. |
SDメモリーカードを携帯電話本体に挿入します。 |
4. |
読みたい本を選択すると電子書籍が表示されます。 |
◆◆表示に関する設定や機能の操作方法◆◆
◆電子書籍選択前または選択時(リスト画面)
【プロパティ】 …電子書籍のタイトルと著者を表示します。
【表示フォルダ切替】 …表示中のフォルダを切り替えます。
【ファイル名変更】【名前の変更】 …電子書籍のタイトル名を変更します。
【移動】…別フォルダに移動します。
【フォルダ作成】…新しいフォルダを作成します。
【消去】 …電子書籍を消去します。
◆電子書籍選択後(本文表示画面)
【しおりをはさむ】 …表示ページにしおりをはさみます。
【しおりへ移動】【しおりへ】【先頭へ】【最後へ】【%指定移動】 …それぞれの場所へ移動します。
【目次】 …目次を表示します。
【コピー】 …カーソルで選択した文字列をコピーします。
【表示設定】 …[文字のサイズ設定][縦横表示][ルビの表示]の切替えができます。
【プロパティ】 …本のタイトル、著者、出版社、要約、配布時の刻印情報等を表示します。
DoCoMoの場合
1. |
miniSDメモリーカードに<BOOK>フォルダを作成します。(miniSDメモリーカードを携帯電話に差し込んだ時点で、<BOOK>フォルダが自動生成されます。) |
2. |
パソコンにダウンロードした電子書籍ファイルをminiSDメモリーカードに作成しておいた<BOOK>フォルダに移し、保存してください。 |
3. |
miniSDメモリーカードを携帯電話本体に挿入します。 |
4. |
(機種ごとに操作方法が異なります。) |
5. |
収録済みのタイトルが一覧表示されます。 |
6. |
読みたい本を選択すると電子書籍が表示されます。 |
◆◆表示に関する設定や機能の操作方法◆◆
◆電子書籍選択時(リスト画面)
【ファイル名編集】 …ファイル名が変更できます。
【削除】 …電子書籍を削除します。
【プロパティ】【情報表示】 …電子書籍の詳細情報を表示します。
【表示フォルダ切替】 …表示中のフォルダを切り替えます。
◆電子書籍選択後(本文表示画面)
【しおりをはさむ】 …表示ページにしおりをはさみます。
【しおりへ移動】【先頭へ】【最後へ】【%指定移動】 …それぞれの場所へ移動します。
【目次】 …目次を表示します。
【コピー】 …カーソルで選択した文字列をコピーします。
【文字読み取り】 …カメラで文字を読み取って検索します。
【表示設定】 …[文字サイズ設定][縦横表示][ルビの表示]の切替えができます。
【プロパティ】【情報表示】 …電子書籍の詳細情報を表示します。