遊星は、久しぶりに帰ってきた主人公に驚きつつも、再会を喜んでいた。
二人で過ごしたデュエル三昧の日々を思い出し、遊星は主人公をデュエルに誘う。
プロデュエリストになるのではなく、街の為に研究者になることを選んだ遊星だが、
心の内にはデュエルへの想いを煮えたぎらせていた。
使用デッキ
ストラクチャーデッキをベースにしたシンクロンデッキを使用する。
ストラクチャーデッキで強化されたシンクロンは、モンスターのシンクロ召喚が得意で、
適当にカードを動かしていればシューティング・クェーサー・ドラゴンが出てくる程、展開力が高いデッキだが、
特殊召喚の順序立てやサーチに難があるNPCにとって操るには複雑なデッキ。
新規カードを上手く使いこなせずに自滅することが多い。しかし嵌った時の爆発力は凄まじいものがある。
パートナーデッキ編集
遊星にとって扱いの難しいカードを減らして、扱いやすいカードを増やしていく必要がある。
お気に入りカードはメインデッキにはジャンク・シンクロンが2枚、エクストラデッキにはスターダスト・ドラゴンが1枚。
ジャンク・シンクロンとドッペル・ウォリアーをデッキの軸にし、シンクロ召喚を狙うデッキにすると高い打点を得られる。
不安定さを残しながら攻撃性能に特化させていくこともできるが、防御カードを増やして安定感を増していくこともできる。
シンクロンデッキ以外では、竜星や不死武士シンクロ、シンクロの要素を取り入れたインゼクターデッキなど、別のデッキに派生させるのも手の一つ。
魔法・罠
外すとすれば、シンクロキャンセル、スクラップ・フィスト、貪欲な壺、緊急同調、シューティング・スターが候補。
シンクロキャンセル、スクラップ・フィスト、緊急同調、シューティング・スターは使うタイミングが限られていて、死に札になりやすい。
貪欲な壺は墓地に残しておいた方がいいモンスターをデッキに戻してしまう。
代わりに、ミラーフォースや奈落の落とし穴などの防御カードを入れて防御力を強化したい。
戦士族をサーチできる増援も入れておけば、ジャンクシンクロンを手札に呼び込みやすくなる。
プレイヤーもシンクロンを使うデッキならば、スターライト・ジャンクションの効果を生かせる。ただし遊星が上手く使いこなせずに事故要員になりやすい。
ダーク・バースト(シンクロン・エクストリーム)を使えば墓地に行ったジャンクシンクロンを使いまわすことができる。
モンスター
ジャンク・シンクロンが2枚しか入っていないので3枚目を入れる。
ジェット・シンクロンとクイック・シンクロンは手札の消費が激しくなるが、展開力がかなり上がる。デッキの志向によって枚数は変わってくる。
シンクロン・キャリアーは効果の発動条件が厳しいので外して、ダンディライオン(GOLD SERIES)や3枚目のドッペル・ウォリアーと入れ替えればシンクロ召喚をしやすくなる。
ダンディライオンはシンクロ召喚の素材になり、おろかな埋葬でほぼ確実に墓地へ送ってくれる。
幻獣機オライオン(PRIMAL ORIGIN)、ゾンビキャリアといった優秀なチューナーもシンクロの補助になる。
エクストラデッキのカードはジャンクアーチャーとジャンクガードナーを外して、汎用性の高いシンクロモンスターと入れ替えておこう。
フォーミュラーシンクロンを中々出してくれない時は焔紫竜ピュラリス(SHADOW SPECTERS)を使わせるといい。
連携強化
シンクロンエクストリームに必要最低限のカードは入っており、遊星と似たようなデッキを序盤で作れる。
シューティング・クェーサー・ドラゴン(限定
カードパック-光属性-)、TGハイパー・ライブラリアン(限定カードパック-闇属性-)やその他必須系のシンクロモンスターを集めていけば、攻略が楽になる。
遊星のデッキはトークンを生み出すモンスターが多い。放っておくとフィールドを埋め尽くしてしまう可能性がある。
遊星が残したトークンやモンスターを処理できるように、チューナーとシンクロモンスター、あるいはアドバンス召喚できる上級モンスターが必要。
ストーリーの最終デュエルは遊星とタイマンになる。
ワンフーでメタれば終了であるが、オリカパックが開放されているなら機皇帝でメタるのも面白いかもしれない。
クリア特典
閃光竜 スターダスト
コメント
遊星のあくなきデュエルへのフィールを高めるためにコメントをお願いします
- コラプワイバー中心に編集してうまく行ったとの報告アリ。
いい具合に息継ぎしながらシンクロ召喚できる。 -- (名無しさん) 2015-04-24 21:04:00
- ジャンクションは事故要因になりうるしNPC使いこなせないタイプだから外しちゃってもいいかも。
エクストラはアーチャーとガードナーがかなり微妙。
アーチャーは時戒神とかのキラーカードになったりするから残してもいいけどガードナーは打開策にならないことが多い。
7を使い切って苦し紛れにアーチャー出してること多いしニトロ増やすか月華竜入れるかがいいんでないかな。
抜く候補としては後デブリドラゴン。素のままだとスタダしか呼べない。
シンクロン指定Sモン減らすにはクイック諦めないとダメだしドラゴンSモンは増やしにくい。 -- (名無しさん) 2015-03-02 07:57:11
- フォーミュラは素材の打点次第で出してくれないので、パートナーデッキの編集用には、焔紫竜ピュラリスが便利。
採用する闇属性次第ではダーク・バースト…結構ありますよ。 -- (名無しさん) 2015-03-01 22:11:03
最終更新:2015年08月04日 17:50