遊馬を陰ながら支えてきた小鳥を主人公がデュエルで支えてあげるストーリー。
使用デッキ
代行天使デッキを使用する。
神の居城ヴァルハラの効果で大天使クリスティアやマスター・ヒュペリオンを特殊召喚し相手を制圧していくデッキ。
また、フェアリー・チア・ガールのエクシーズとカオスエクシーズのギミックも入っている。
お気に入りはエクシーズモンスターのフェアリー・チア・ガールが3枚と効果モンスターのリトル・フェアリーが2枚。
パートナーデッキ編集
プレイヤーも代行天使を使えば強力なタッグが組める。
代行天使デッキならストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ-を買えばパーツが揃う。
フェアリー・チア・ガールを生かしたいなら専用の構築にする必要がある。代行天使のカードはお気に入りではないので、全く別のデッキを組むこともできる。
RUMもダーク・フェアリー・チア・ガールも外してしまおう。さらに秘鳥フォーチュンチュンも外してエクストラデッキのスペースを確保したい。
小鳥は手札を空にしてでもモンスターを展開したがるので、プレイヤーの手札にはカードを温存してピンチに対応できるようにしておこう。
代行天使
基本戦術は罠で相手のフィールドをがら空きにして、創造の代行者ヴィーナスの効果で神聖なる球体を特殊召喚し、ランク2~3の低ランクエクシーズモンスターでビートダウンを行う。
止めのカードとしてマスター・ヒュペリオンや大天使クリスティアを特殊召喚する。
エクシーズモンスターの候補として神騎セイントレア(ザ・シークレット・オブ・レボリューション)、虚空海竜リヴァイエール(GENERATION FORCE)はおススメ。
ダイガスタ・フェニックスやその他ランク2エクシーズのおかげで低レベルモンスターだけでも相手のライフを素早く削れる。
プレイヤーのデッキには究極封印神エクゾディオス(ストラクチャーデッキ-ウォリアーズ・ストライク-)を入れておけば、小鳥が墓地に送った神聖なる球体を利用してヴィーナスの効果を連発することができる。
TG代行天使
TG(テックジーナス)を採用するシンクロ召喚に比重を置いたデッキ。
TGワーウルフやTGストライカー(両方ともEXTREME VICTORYに収録)を用いてエクシーズやシンクロを行っていく。
大天使クリスティアを採用しないので、通常の代行天使より事故は少ない。
シンクロ召喚と低ランクエクシーズによる速攻型のデッキであり、時々プレイヤーのターンが回ってくる前に小鳥がワンキルすることもある。
ゲームオリジナルパックに収録されているTGギアゾンビも採用できる。
カオスソルジャー-開闢の使者-やカオス・ソーサラー(GOLD SERIES 2011)などの墓地から光属性と闇属性を除外して特殊召喚できるカオスモンスターも戦力になる。
レベル8のシンクロモンスターゼラの天使(EXTRA PACK -KNIGHTS OF ORDER-)はマスター・ヒュペリオンやカオスモンスターで除外するコンボで役に立つ。
コメント
- お願いですからライフが少ないときにフェアリーを攻撃表示で召喚しないでください。 -- (名無しさん) 2016-06-13 15:03:31
- ブルーアイズでクリスティア出しやがった・・・
強力カードとの相性はかなり悪い -- (名無しさん) 2015-03-22 22:16:20
- フェニックスじゃなくてフェニクスでは? -- (名無しさん) 2015-03-10 23:42:56
- マスター・ヒュペリオン入りの幻奏デッキにした、テテュスでドロー加速できるしエクシーズに使ってくれたりマスター・ヒュペリオンのコストにもなる -- (名無しさん) 2015-03-08 21:54:12
- リトル・フェアリーが思ってる以上に邪魔だったけどみんなはどうしたんだろ -- (名無しさん) 2015-03-08 19:49:46
最終更新:2015年03月10日 09:25