(キャラ紹介)
使用デッキ
サイバードラゴンを主軸とした所謂表サイバー流。
ストーリー攻略
雑感
魔法カード発動!サイバネティック・フュージョン・サポート!!LPを半分支払い特に何も召喚しない!!
オーバーロード・フュージョンからのワンチャンを通してくれたりもするのだが、かなりの高確率で上の自爆コンボをかまし、
ファイナル・フュージョンやパワーボンドから自殺を披露してくれる困った馬鹿イザー。
パワーボンドがお気に入りにされていて外せないのもかなり痛い。
手っ取り早いパートナーデッキ改造
上の自爆コンボを防ぐためにもファイナル・フュージョン、サイバネティック・フュージョン・サポートも外す。
墓地へ送る手段が乏しいのでサイバー・リペア・プラントは使いづらいが銀河戦士とのコンボで活躍してくれたりもするので好みで。
サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジーも奈落などの除去カードに変更しよう。
モンスターが機械族しかいないので、一族の結束が有効に働くが、オネストを採用できなくなる。この場合、サイバージラフや超電磁タートルで代用。
バトル・フュージョンは互いに融合モンスター、という条件が厳しく、外したほうが無難。同じ効果のオネストの方が扱いやすいが結束の邪魔になるので採用は好みで。
サイバー・フェニックスも効果を受けづらく維持もしにくいため外してしまってもいい。
サイバー・ヴァリーはAIでは上手く使いこなせないので、サイヴァー・ラーヴァへと変更したほうが無難。
サイバー・ドラゴン・ドライがあるのでプロト・サイバー・ドラゴンは外しても構わない。空いた枠にはサイバー・ドラゴン・コアや銀河戦士、ゴールデン・シャトル等が採用候補。
銀河戦士を入れておけばサイバー・ドラゴン・ノヴァやセイクリッド・プレアデスのエクシーズ召喚につなげることができる。
銀河戦士と同じことが可能な先史遺産ゴールデン・シャトルとも良相性。
機械複製術、地獄の暴走召喚でサイバー・ドラゴン・コアからサイバー・ドラゴン・ノヴァにつなげてくれるのでこちらも採用するといいだろう。
キメラテック・フォートレス・ドラゴンは面倒だが対戦相手次第でエクストラから抜き挿しした方が無難。
相手の場に機械族が居なかった場合、自分の場に居る機械族を使って出してしまう。
連携強化
機械族デッキであればそれなりの相性にはなる。
ウォールバーンやマクロコスモス等の墓地封じに凄まじく弱いため、除去ガジェットにしておくといい感じ。
デッキにパワーボンド以外の融合系カードを入れていても何かにつけてパワーボンドを使いたがるため、
マテリアルドラゴンを主軸にしたりレインボー・ライフ等の反転効果系カードを使うのも手段の一つ。
コレならサイバネティック・フュージョン・サポートもガンガン使ってもらえる。
最終戦はカイザーとタイマンになるため注意が必要。機械族デッキはキメラテック・フォートレス・ドラゴンの餌食になる。
コメント
コメント等があればとうぞ
- サイバー・ドラゴン・ドライはランク5に繋がるから良いけど銀河戦士は手札消費荒いしXしなかったり、ただサイバードラゴンの生贄になるだけだったりで微妙。 -- (名無しさん) 2025-05-17 04:54:07
- エボリューションバーストが便利。 -- (名無しさん) 2025-05-17 04:51:27
- 疑似サイバードラゴン増えたから融合呪印入れとけばサイバーツイン出してくれるし後は機械ランク5Xとランク4出す構成にしとけばいい。 -- (名無しさん) 2025-05-17 04:49:49
- 初戦のクロノス先生(除去ガジェ)+レイ(恋する乙女終焉)が鬼門。初期のカイザーデッキは除去や遅延カードに致命的に弱いのでサポートが必要 -- (名無しさん) 2015-05-31 16:43:18
最終更新:2023年08月16日 14:27