test-1

ピカチュウ

No.025 タイプ:でんき
特性:せいでんき
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/ポケモンボックス/コロシアム(予約特典DISC)/
              FR/LG/エメラルド/ダイヤモンド/パール/PBR/配布
専用アイテム:でんきだま(全ての技の威力が2倍になる)
電気鼠 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ピカチュウ 35 55 30 50 40 90
ライチュウ 60 90 55 90 80 100

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) じめん
いまひとつ(1/2) でんき/ひこう/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

でんきだまを持たせた場合
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
攻撃252振り、
特攻無振り時
35 162 30 120 40 90
特攻252振り、
攻撃無振り時
35 130 30 152 40 90

でんきだまを持たせればケッキングカイオーガ並みの攻撃と特攻を誇れる。

Lv50/性格無補正(攻撃・特攻共に252の努力値配分)個体値Vであった場合の実値
攻撃 特攻
電気玉ピカチュウ 214 204
拘りライチュウ 213 213
持ち物無しケッキング 212 -
持ち物無しカイオーガ - 202
雨時・水技使用カイオーガ - 303相当
他のアイテムを持てない為、単純に破壊力のみを求めるなら、それほど凄まじい値という訳ではない。
耐久も他のポケモンよりかなり劣っている。上手く小回りを効かせて闘おう。



が、防御力は見ての通りフーディン以下、先制技持ちのポケモンには絶対に出せない。
素早さは90と微妙な数値であり、襷を持てないので相手を選ぶ必要がある。
混乱にも注意。 威張るでのダメージは努力値を攻撃に252振っていると即死しかねない

性格が陽気でも電気玉を持たせれば意地っ張りガブリアス(道具無し)を超える攻撃力。
防御特化ミロカロスをボルテッカー一撃で倒せるのは有名な話。

今度、おねむりピカチュウこと欠伸ピカチュウが配布される模様
使い道が厳しいが襷カウンター型に……いや、カウンターと欠伸の両立は不可能である。

■タマゴグループ
陸上・妖精

■特別な技
ボルテッカー 威力:120 命中:100 PP:15 タイプ:でんき 分類:物理
相手に与えたダメージの1/3を自分が受ける。
1割の確率で相手をまひ状態にする。
  • 覚えさせ方
育て屋にピチューが生まれる組み合わせのポケモンを預ける(片方の親にでんきだまをもたせておく)。
生まれてくるピチューが覚えてます。

■専用アイテム
でんきだま
ピカチュウに持たせるとこうげき、とくこう2倍。
ライチュウやピチューでは効果を発揮しない。
特にライチュウ、進化させちゃうと戻せないので注意。


基本型

性格:むじゃき
努力値:攻撃or特攻252 素早さ252
持ち物:でんきだま
確定技:ボルテッカーor10まんボルト
選択技:かわらわり/アイアンテール/ねこだまし/でんこうせっか/くさむすび/めざめるパワー(氷)/みがわり/アンコール/シグナルビーム

ピカチュウらしい戦い方するならこの型オススメ。
弱点さえ突ければほとんど一撃で相手を倒せるので対重火力ポケモン向け。
物理型の場合でもくさむすびを覚えさせておけばドサイドンなどに役割破壊ができるので覚えさせといて損はない。

ねこだましはエテボースの物とひけを取らないと言う噂。
耐久が紙なやつなら半分削れちゃう恐ろしい威力。
倒せる相手は限定されるがアイアンの代わりにでんこうせっか覚えさせるといい感じ。

こいつならフェイントも生かせるんじゃ?という声もあるが
フェイント自体使い勝手が悪すぎるのでおすすめはしない。


ぶっちゃけこいつで抜ける上タスキ持たせるポケモンなんてキノガッサくらいだしそれでも電気半減されるからネタに近いかも。
↑エルレイドとかアブソルとか(アブソルは不意打ち一確だからみがわりないと勝てない)
意地っ張りキノガッサのマッハパンチはギリギリで耐える。まあ基本的には相性等倍の相手にぶつけるべきじゃないけど。
↑なぜアブソルに身代わりがないと勝てないんですか?むしろ不意打ち読みでこいつを出すほどだと思う。そしてアンコール決めて、交代するなり悪だくみ積むなりすればいいだけ。
ところでこいつの技候補にアンコール入れていいですか?

ハピの卵産みとかの自分より遅い相手の回復や補助技読みで出してアンコール→ボルテッカーor十万ボルトか気合パンチの2択を中心に攻めるのはどうだろう?

願い事覚えるが死に際に打つのはどうだろう?
↑その位なら相手に1発食らわして退場した方がいいだろう
コイツの耐久からいって普通は先発か死に出しだから控えが弱ってるなんてことは少ない
↑6on6なら先発出しよりミロとかの対策として入れておいて途中で出してく形になるから、役割遂行後に控えのために使うのは普通にありじゃね?

物理型

性格:やんちゃorさみしがりorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252 特攻6
持ち物:でんきだま
確定技:ボルテッカー
選択技:ねこだましorでんこうせっかorかわらわりorみがわりorきあいパンチorくさむすびorめざめるパワー(氷)or(炎)orアンコールorてんしのキッス

素早さは134をしっかり超えます
陽気か意地っ張りか威力では見極めにくいし中途半端速度の奴はこないはず、というかほとんどいない
努力値はまぁ上記が普通だろう。ラグ1確調整とか
早い奴には猫騙し+電光石火
遅い奴にはボルテッカー一撃、無理そうなら引っ込める。
再生回復持ちの受けにもちゃんと特殊技完備。
クレセリアは無理
上記の型と何が違うんだ?とか言わないで

襷カウンター型

性格:むじゃきorせっかち
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:カウンター/でんこうせっか
選択技:ひかりのかべorでんじはorてんしのキッスorはたきおとすorアンコール

「ピカチュウ=でんきだま」という先入観を利用し、襷カウンターを決める。
相手のポケが襷持ちならでんこうせっかで潰す。

後は、次にでてきたポケの襷潰し、壁張り、状態異常で次に繋ぐなどご自由に。

2匹目、先制できそうなときにきしかいせいとかどうよ。
あと1ターン目で相手が変化形の技やってきて、2ターン目先制できそうなとき用にアンコールとか。
↑きしかいせいはやめたほうがいい。攻撃Vで努力値84入れて耐久無振りのルカリオがやっと1確になるくらい。

Pt教え技、「はたきおとす」を追加。
襷「カウンター」決めた後、後続の持ち物を潰せるのは美味しいと思う。

HPに252はいらないと思う。
ホエルオーHP振りで277、ピカチュウHP振りなら142
1引いて倍にすると282でちょっとこえてる。
これを攻撃にまわしたほうがいいと思う。
↑こいつで電気球持たせず攻撃に振って一体何を倒すのかと言う疑問が残る
↑HP極振りのホエルオーなんていないし、交換や特殊技が来るかもしれないから鯨対策は不要。
ただ不要な努力値を攻撃に回す細やかさは大切。性格もせっかち固定。

電光石火より猫だましの方がよさそう
カウンター→相手タスキ発動だと石化読まれて逃げられる。
猫だましなら最初にタスキ潰しができるし、カウンター打たない場合も使えたり、アンコして一度下がってまた出てきたときにも使えたりして便利。
と思ったけど、猫だましのダメージで電気玉持ってないことがバレるか・・・。

みがきあ型

性格:むじゃき
努力値:特攻252 素早さ252 攻撃6
持ち物:でんきだま
技:10まんボルト/きあいパンチ/みがわり/くさむすびorめざめるパワー(氷)orアンコール

攻撃と特攻の2刀にしても良い。でもヘラあたりに完封されるようになる。
身代わりは安定行動。これにHPを使うからボルテッカーは向いてない。
気合パンチは攻撃に振らなくても十分強い。攻撃に振るなら瓦割り。
アンコールは鈍い潰し。でも技の種類が少なくなるからお勧めできない。地面に弱くなりすぎる。
基本的にはエアームドや催眠後に出してく。先頭ポケのロック、不意打ちを読むのも良い。

みがこうそくいどう型

性格:さみしがりorやんちゃorおっとりorうっかりやorせっかちorむじゃき
努力値:HPor攻撃or特攻のいずれか2つに252  or  素早さ252 攻撃or特攻252  or  素早さ最速**族抜き調整&攻撃or特攻252 残り攻撃or特攻orHPのどれか1つ
持ち物:でんきだま
確定技:みがわり/こうそくいどう
選択技:10まんボルトorかみなりパンチ(威力微妙)orボルテッカー(HP振り、自爆覚悟)orくさむすびorめざめるパワー(氷)orアンコールorでんこうせっかorねこだまし

初めは基本的に↑に同じ。
ステルスロックや不意打ち、フォーカス催眠、90族以下広角催眠、胞子読み。
素早さVなら無振り性格補正無しで110(最速48族(メタパメタモン、アンノーン)と同速)。
最速は156(素早さ252振り意地っ張りガブまで抜ける)。補正無し最速は142。
積める相手を増やすため最速もあり。一撃で倒せない=終わりと言っても良い型。
また技スペースが少なすぎて弱点つきにくい。欠点多すぎだが相手を選べば強い。

二刀流型

性格:せっかちorむじゃき
努力値:素早さ252 攻撃=特攻
持ち物:でんきだま
確定技:ボルテッカー/めざめるパワー(氷)or(草)/ねこだまし
選択技:10まんボルトorかわらわりorアイアンテールorくさむすび

正直二刀流なので、攻撃力は若干低め。
ねこだまし→ボルテッカーorめざめるパワーがベースか・・
素早さ負けてると1匹も倒せないかも知れない。
味方のサポートが必要か・・



波乗り型ピカチュウ

性格:がんばりや(ポケトピア) or ひかえめ(PCヨコハマ)
努力値:攻撃252 特攻252 素早さ6 or 特功252 素早さ252 6は好みで調節
持ち物:でんきだま
技:10まんボルト/ボルテッカー(ポケトピア限定)/なみのり/めざめるパワーorアイアンテールorかわらわり

Wiiのポケモンバトルレボリューションのエンディング後に交換所に行くと0ポイントで交換できる。
Lv.10で電気球を所持して波乗りとボルテッカーを覚えている。
なみのりは使えるもののがんばりや固定である。
頑張れば使える。素早さが低いだけで、攻撃と特攻は普通と同じだから
素早さ80の性格補正ありに負けるから、二刀にするのも有りかもね。
↑高速移動は候補に入らんの?
ポケによっちゃ、一撃粉砕嫌がって引くだろうから相手選べば積めると思うぞ。
ミロカロスを1撃で倒せるのは結構有名な話。
↑それなら身代わりの方がいいと思う。
草ポケ出てきたら交代しないといけないし、倒した後は先制技もちが出てくる。
まぁラグ避けにくさむすびが欲しいところ。
↑努力値耐久に振って、テッカバトンから出れば、ネタってほど弱くない気もするんだけど
こいつなら元がいいからバトンでサポートしてやるのもいいとおもう。


ダブルでおいかぜを使ってサポートするのは無理か?

非常に安定しないし、ネタに限りなく近いと思う。
場合によっては倒せるやつがいるが。それは、どのネタにも共通して言える。
ネタWikiに移動してもいいかな?
↑一応ネタWikiに移動させてみた…が、消すかどうかは意見求む。
↑ポケトピア産は特殊だから残しておいてもいいと思うが

砂パに入れて
グライオンでかげぶんしん6回、身代わり積んでからバトンタッチ→ピカチュウが1番いいと思う
この時点での命中補正が33%になってるから
相手に必中技なければかなりの確率で勝てる
攻撃くらって身代わり消えたらまた身代わりだすって感じでいけば
3タテだって普通にできる
色んな意味で超運ゲー仕様

非常に限定された配布ではあるが ポケモンセンターヨコハマにて波乗りピカチュウが10/10から配布された
LV40控え目固定という事で 頑張り屋固定のポケトピアピカチュウよりも だいぶ現実的な波乗り使いになるだろう
ポケトピアと違いボルテッカーを覚えていないので特殊一本である 波乗り以外には特別な技は無し
以前に配布があったマックピカチュウと同じ プレシャスボール入りなのでボールによる相手への錯乱も出来る…かもしれない

個体値V測定方法

調べたついでに追加。調べるのが面倒な人、今から使ってやろうかって人はどうぞ。

ピチュー厳選用

めざパ厳選とかする人用にUV判定用も設置。

UV判定用

ピチュー
Lv 能力 +補修 無補修 -補修 ドーピング回数
5 特攻 11 10 9 [0]
5 特防 11 10 9 [0]
5 素早 13 12 10 [4]
5 防御 8 8 7 [0]
7 HP 22 [1]
各Lvでこの数値ならU以上は確定。
飴を与えず適当にやりたい人はこれでおk
攻撃は、V判定用で使うのに必要な飴・ドーピングの量を下回るとUVを測定できなかった。

UV判定用その2

Lv.10 ピチュー
能力 +補修 無補修 -補修 ドーピング回数
HP 27 [0]
攻撃 17 16 14 [0]
防御 12 11 10 [0]
特攻 16 15 13 [0]
特防 16 15 13 [0]
素早 22 20 18 [0]


V判定用

Lv.8 ピチュー
能力 +補修 無補修 -補修 ドーピング回数
HP 25 [7]
攻撃 15 14 12 [1]
防御 11 10 9 [1]
特攻 15 14 12 [5]
特防 15 14 12 [5]
素早 19 18 16 [5]

ポケトピア産ピカチュウ厳選用

「入手時のレベルが10+飴15個程度所持」を想定。
できるだけドーピング回数を削減したつもり。
別のところにも書いてあるとは思うが性格はがんばりや固定なので無補修のやつしか記述してない。

UV判定用(Lv10固定)

Lv.10 ピカチュウ
能力 無補修 ドーピング回数
HP 30 [0]
攻撃 19 [0]
防御 14 [0]
特攻 18 [0]
特防 16 [0]
素早 26 [0]
Lv.10でこの数値ならU以上は確定。
飴を与えず適当にやりたい人はこれでおk

V判定用(飴13個以上必要)

ピカチュウ
Lv 能力 無補修 ドーピング回数
16 HP 44 [5]
19 特防 26 [0]
19 素早 45 [0]
22 攻撃 36 [0]
22 防御 25 [0]
23 特攻 35 [0]
Lvごとに分析できるように作ったので、能力の順番がバラバラなのは勘弁してください。
基本的にLv.19・Lv.22・Lv.23だけ見ればおk

覚える技

レベルアップ

ピチュー
GBA
ピカチュウ
GBA
ピチュー
DS
ピカチュウ
DS
タイプ 分類 PP
1 1 1 1 でんきショック 40 100 でんき 特殊 30
1 - 1 - あまえる - 100 ノーマル 変化 20
- 1 - 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
6 6 5 5 しっぽをふる - 100 ノーマル 変化 30
8 8 10 10 でんじは - 100 でんき 変化 20
11 - 13 - てんしのキッス - 75 ノーマル 変化 10
- 11 - 13 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
- - 18 - わるだくみ - - あく 変化 20
- 15 - 18 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
- 20 - 21 たたきつける 80 75 ノーマル 物理 20
- 26 - 26 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
- - - 29 フェイント 50 100 ノーマル 物理 10
- 33 - 34 こうそくいどう - - エスパー 変化 30
- - - 37 ほうでん 80 100 でんき 特殊 15
- 50 - 42 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
- 41 - 45 かみなり 120 70 でんき 特殊 10

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技16 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
技25 かみなり 120 70 でんき 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技28 あなをほる 80 100 じめん 物理 10
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技34 でんげきは 60 - でんき 特殊 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技57 チャージビーム 50 90 でんき 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
きしかいせい - 100 かくとう 物理 15
がまん - - ノーマル 物理 10
プレゼント - 90 ノーマル 物理 15
アンコール - 100 ノーマル 変化 5
おうふくビンタ 15 85 ノーマル 物理 10
ねがいごと - - ノーマル 変化 10
じゅうでん - - でんき 変化 20
× ねこだまし 40 100 ノーマル 物理 10
× かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
× くすぐる - 100 ノーマル 変化 20

教え技

FL Em XD Pt タイプ 分類 PP
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
でんじは - 100 でんき 変化 20
みがわり - - ノーマル 変化 10
ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
ころがる 30 90 いわ 物理 20
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
まるくなる - - ノーマル 変化 40
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
はたきおとす 20 100 あく 物理 20
てだすけ - - ノーマル 変化 20
でんじふゆう - - でんき 変化 10
シグナルビーム 75 100 むし 特殊 15

その他

タイプ 分類 PP 詳細
ボルテッカー 120 100 でんき 物理 15 「でんきだま」育て屋/PBR
なみのり 95 100 みず 特殊 15 PBR
フラフラダンス - 100 ノーマル 変化 20 配布(ポケセン)
このゆびとまれ - - ノーマル 変化 20 配布(愛・地球博)
プレゼント - 90 ノーマル 物理 15 配布(東京都内の一部マクドナルド:2008/5/30~2008/6/19
あくび - - ノーマル 変化 10 配布(ポケモンセンターおねむりピカチュウまつり:2009/2/7~2009/3/15)

遺伝

タマゴグループ 陸上/妖精
タマゴグループ
(ピチュー時)
タマゴ未発見
孵化歩数 2805歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で1530歩)
性別 ♂:♀=1:1
進化後 ライチュウ
備考 生まれたばかりの未進化形態ではタマゴを産みません。注意。
備考2 なつきどが220以上の状態でレベルを上げる事で、ピチューから進化する。

遺伝経路

全てドーブルでOK。

外部リンク

最終更新:2009年02月01日 15:46