関係あると思われるもの

雷矢「ガゴウジサイクロン」(東方神霊廟)
雷矢「ガゴウジトルネード」(東方神霊廟)

元興寺

蘇我馬子が建てた日本最古のお寺。こことは別に芝新屋町に「元興寺塔跡」が存在する
極楽堂と禅室の屋根の一部に飛鳥時代の瓦が使われてる
また境内には5体の鬼の像が置かれ、訪れた際には探してみるのもいいかもしれない

住所

〒630-8392 奈良県奈良市中院町11

アクセス

近鉄奈良駅から徒歩約15分、または奈良交通バス「福智院町」下車徒歩5分
JR奈良駅から徒歩約20分(駅にレンタサイクル有)、または奈良交通バス「田中町」下車徒歩5分

元興寺の鬼 元興神(ガゴゼ)

飛鳥時代、愛知県のある農家の家に落雷と一緒に子供の姿の雷神が落ちてきました。
農家はこれを殺そうとしますが、雷神は「助けてくれれば、雷神のように強い子を授ける」と命乞いをしてきます。
農家は雷神の求めに応じて船を作ると、雷神はその船乗って雷とともに空へ帰って行きました。
その後この夫婦は異形の姿をし、怪力を持つ雷神の申し子というべき子供を産みました。

時は流れて数年後、元興寺の鐘楼に悪霊が变化した鬼が出て坊主が殺すなどして都の人々を怖がらせます。
そこへ現れたのが先の雷神の申し子とよばれた童子。その鬼たちの髪を剥ぎとって退治します。
この時元興寺に現れた鬼を「ガゴゼ」「ガンゴジ」などと呼び、日本各地で出た妖怪にもその名前が使われています。
その後その童子は出家し道場法師とよばれる僧になったといわれています。


追記
『ならまち』と呼ばれる 昔の建物の並ぶ街の中にあるお寺なので、時間があるなら散策するのもオススメ

タグ:

蘇我屠自古
+ タグ編集
  • タグ:
  • 蘇我屠自古
最終更新:2015年03月28日 08:55