- 洩矢神社・御射宮司神社は分ける方が良いかも。 - 名無しさん 2015-07-13 23:32:20
- 御射宮司神社は諏訪中至る所にあるので、御頭御射宮司総社の項目にその事を記して済ますのも手かと。 - 名無しさん 2015-07-13 23:33:24
- この記事はかつて掲示版の方に2つまとめて投稿していただいたものを、そのまま記事化したんで、分離または総社の記事に吸収でもいいと思いますね - 管理人 2015-07-14 00:05:22
- 後ほど検討させていただきます - 名無しさん 2015-07-14 00:05:49
- うろ覚えだけど長野県の白馬村だかにある城嶺神社だかが博麗神社の元ネタだかなんだかって…いや思い違いだったかもしれない。でももしそうならば、幻想郷はここにあったのかもしれないな…。 - 放浪の者 (2022-08-29 10:31:07)
- へ一そうなんだ。(ふつうつ人 - gy (2023-03-02 18:56:41)
- 行ってみたいわ - 霊夢推し (2024-09-27 20:22:37)
- 城嶺神社"も"元ネタ説があるところだったはず - ロリコン (2024-10-11 01:55:21)
最終更新:2024年10月11日 01:55