このページは荒らしやハッカーについてを書いたものです
どうやらインターネット利用者の中で5.6%の人は荒らしの人らしいです
また、荒らしをする理由として
などという意見がありました
自分にとってはこの意見を聞いて全く意味が分かりません(´;ω;`)
なぜ相手が悲しんでるのに楽しい???? なぜ面白い????
疑問だらけです
もう少し心理的に書くとこうなります
だまそうとするのが楽しいと思う人
自己中心で自分が大好きな人
他人の感情に共感・後悔する感情が少ない人
他人を苦しめるのが楽しくてしょうがない人
自分には意味がわからな過ぎました
よく考えたら何かいやことがあってそれをものに当たるというか
そういう可能性もあるかとは少し思いましたが
ものに当たることもだめだとは思います
いったいどうやって見分けたらいいのか??
1 まず荒らしは HIとあいさつすることが多い傾向にあります
(この人は必ず荒らしだ!!ということではありません)
2 そして荒らしはスキンがデフォルトという傾向にもあります
(これでもまだ完全的ではない)
3 入ってくるときに出てくるメッセージで BANされている回数が多い人は可能性が高くなります(とくに評価値が低い人)
4 態度が悪い人
これに当てはまる人は可能性として考えておいたほうがいいでしょう
対処法
荒らしは"他人を苦しめるのが楽しい"ということから
何も言わずにしていたほうがいいでしょう
苦しめられたようなリアクションをとると ヤッホーい と思って
ますます荒らしてしまいます
なので無視がいいでしょう
こうすることによって リアクションが薄かった->面白くない->あきらめる
となります
そして荒らしは
自分大好き
人の不幸や苦痛が大好き
非道徳的で悪いことは何でも平気
それらのための目的に手段を選ばない
サイコパス的な性格
という感情の様です
どうやら荒らしは悪口を言ってくれるのがいいという意味不明なことになっているそうです
以上
最終更新:2018年03月23日 16:51