FAQ


どんなゲーム?

PIXOWL INK.製の2Dドットシミュレーションです。
ステージごとの課題をクリアしていくキャンペーンと、
7問クリア後に遊べるようになるフリーモードがあります。
基本は無料で、ゲーム内の"マナ"という通貨で材料を買って進めます。

日本語化されないの?

テキストがドット打ちのため可能性は低いと思われます。
英語も頑張って調べれば読める内容で、適当にやって偶然正解することも多いです。

まず何やるの?

プレイヤーの名前を15文字以内で入力します。
進めない場合は「その名前はもう使われてるから別のにして」と言われます。

どこから遊ぶの?

始めにCAMPAIGNS→Initial Storyから、基本素材を出現させていきます。
出現した素材は、改めてマナを払って購入すると自由に使えるようになります。

キャンペーンってなに?

素材を組み合わせて神様からの依頼を解いていくパズルモードです。
基本の1ストーリー30問は無料で、他の4ストーリーは課金制です。
詳しくはキャンペーン

フリーモードってなに?

名前の通り、自由にお砂場遊びをするシミュレーターです。
Initial StoryをDay7までクリアすると選択可能になります。
この中で条件を達成するとトロフィーとマナを得られます。
詳しくはトロフィー

ギャラリーってなに?

出来上がった世界をアップロードして他のプレイヤーと共有することができます。
Initial StoryをDay7までクリアすると選択可能になります。

このツールどう使うの?

Initial Storyを進める中でほぼ説明してくれます。
詳しくはシステム

作曲ってどういうこと?

Initial StoryをDay26までクリアすると音符素材が使えるようになります。
置いた後、長押しで音程などを変えられます。
金属と電流との組み合わせなどで演奏ができます。

素材ってどれから買えばいいの?

ステージを進めて、クリアに必須のものから買って行くようにしないと詰まりがち。
一度買うと以降は無制限に使える。
課金で基本素材フルオープンができる。

具体的にはどれが必須?

土、石、水、蒸気、電気、火、オイル、種、メタル、バルブ、パワー、ヒーター、クーラー、酸、(雪)、マルチ、壁、ガス、音符、あとバオバブ。

ヒントが分かりにくいよ?

具体的な解き方は一番最後のヒントに書いてあります。
順番に見て自力で考えるかさっさと解くか選ぶことができるようです。

マナってどう貯めるの?

  • ステージクリアの報酬
  • トロフィーゲットの報酬
  • 毎日起動で少しもらえる
  • 登録すると無料でもらえるみたいなやつ
  • 課金。約1400円で100,000マナとかそんなの。ただし現在はゲーム内で無料かつ無限に稼げるようになった為、実質的にはいらない
  • 日替わりのクエストをクリアする(日替わりクエストはトップ画面の神様の吹き出しをタップすると挑戦出来る)

課金必須なの?

基本クリアまでは必要ない。追加要素はお好みで。

もう全然意味不明なんだが?

根気良く触ってみてください。
それでも上手くいかなければコメントから質問すると親切な人が答えてくれるかもしれません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月04日 13:47