TIPS

http://steamcommunity.com/app/282070/discussions/0/617319460948877759/の最後の方にあるTips翻訳


最初の数日にやっておくことリスト:

  • シェルターのリソースを全部手に入れる。初日か早いうちにやること。
  • Metal workbenchを作る。
  • Crowbar(バール)を作る。鍵のかかったドアをこじ開けられるし武器にもなるため
  • ベッドを作る(個数は生存者数マイナス1)。これは生存者に質の良い睡眠を与え、回復速度が向上する。※重要:夜間外出した人と夜間警備する人は昼間に寝かせること。
  • Ovenを作る。これで料理が作れるようになり、食事の質が上がる。
  • ワークベンチをUpgradeする。
  • ※重要:壁を補修し襲撃に備える。開いている3つの穴を *必ず* 塞ぐこと。
  • ※重要:Rat cageを2つ作る。できれば3つ
  • 温度が+15℃未満になる前にStoveを作る。
  • OvenをUpgradeする。使用する燃料が節約できるため
  • Rain Collectorを作成する。フィルターが賄えなければ1つで良いが、2つあるとより良い。



とりあえずコツ


  • 最優先でバールを作る。シェルターなど周囲に脅威がない鍵はこれで開ける
  • 次にハチェットも作る。これで中が空になった家具を壊すと木と燃料が大量に手に入る。探索時に持っていけば余所の家具も壊せるが、持ち帰るのがちょっと大変
  • 早めにねずみ取りの罠を2個作る。生肉1個入れると2日前後で生肉2個になる。食料の価値は生肉が1、調理した食料と缶が2なので、餌はできるだけ生肉で
  • 食事は2日に1回、Very Hangryになったら肉を焼いて食べる程度でOK
  • 探索時、武器を持って隠れ場所に潜み、前を通った敵を攻撃すると即死(アイコンが変わる)。Warehouseとかはこれで簡単に全滅させられる
  • 交易は相手と経過日数によりレートが変わるので見極めをしっかりと。煙草は最初あまり価値がないように見えるが、1本で部品32個と交換できることも


キャラクターの状態等(必要なら別ページに移してください)


 空腹

通常時(空腹ではない状態)から何も食べない状態で
  • 1日経過するとHungry(空腹)状態になる→空腹レベル1
  • 3日経過するとVery Hungry(かなりの空腹)状態になる→空腹レベル2
  • 5日経過するとStarving(飢餓)状態になる。→空腹レベル3
  • 7日経過するとExtremely Starving(極度の飢餓)状態になる→空腹レベル4
  • 9日経過すると餓死する。
なお通常時に何かを食べると満腹(Well Fed)状態になる。次の日には通常状態に戻る。


 食料

調理された料理(Cooked Meal)と缶詰(Can food)は空腹レベルを1回復させる。
生の食料(Raw Food)は空腹レベルを0.5レベル回復させる。
野菜(Vegetable)はそれ単体では調理できず、肉(Meal)と一緒でなければならない。
よって、菜園(Garden)を作る前にネズミ捕り(Rat Cage)を作ったほうが良い(最低2つ、できれば3つ)。
Brunoは調理時に使う水と燃料が他のキャラに比べて少ないので、メンバーの中に彼がいる場合は、常に彼に調理させるとよい。


 疲労(Fatigue/Tiredness)

以下の順で疲労が蓄積していく(→:主な影響)
  • 疲れている(Tired) → ネガティブコメントを発するようになる。
  • かなり疲れている(Very Tired)
  • 疲れ果てている(Exhaust) → キャラクターが勝手に休息に入るようになる,Scavengeに行けなくなる。
  • 極度に疲れ果てている(Extremely Exhaust) → 基本的なアクションを行えなくなる。


 鬱(Depression/Moods)

以下の順でうつ状態が悪化。
  • 満足(Content)
  • 普通
  • 悲しい(Sad) → アクション中にランダムで間(Pause)が入るようになる。
  • 鬱(Depression) → 行動が遅くなる。
  • 崩壊(Broken) → 基本的なアクションを行えなくなる。
実際には各階層で二段階に分かれている。
例えば、普通Lv1→普通Lv2→悲しいLv1→悲しいLv2→鬱Lv1の順で悪化。


 病気(Illness)/怪我(Wounded)

病状と怪我の程度はそれぞれ以下の順で悪化
  • 軽い病気/怪我(Slightly Sick/Wounded) → ネガティブコメントを発するようになる。
  • 病気/怪我(Sick/Wounded)) → キャラクターが勝手に休息に入るようになる
  • 深刻な病気/怪我(Severely Sick/Wounded) → Scavengeに行けなくなる。他のメンバーをSadにさせる。
  • 命に関わる病気/怪我(Lethally Sick/Wounded) → 上に同じ


 暖房

アップグレード前のヒーターは燃料1つ投入するたびに3℃温度を上げる。
よって例えば暖房前が0℃であれば、燃料を5つ投入して15℃にする必要がある。
夕方は冷えることに注意。


 各アクションに要する時間

  • 瓦礫の山を崩す:ショベルなし→3時間30分,ショベルあり→45分
  • バリケードを壊す:バール(Crowbar)なし→20分,バールあり→15分
  • 鍵を開ける:→ロックピックを使う→10分,バールを使う→30分
(ロックピックは静かに鍵を開けることができるが、1個につき1回しか使えない。バールは大きな音をたてるが、耐久力がなくなるまで複数回使える。)


http://this-war-of-mine.wikia.com/wiki/Charactersから特徴類を翻訳。


   Pavle 12 Backpack space
    うつ病への適度な耐性あり。中毒なし。
    早く走れる(移動速度向上、狙撃回避しやすい)
   Katia 12 Backpack space
    うつ病耐性無し。コーヒー中毒(飲んでうつ減少)。
    交渉スキルにより有利にトレードできる。
   Arica 10 Backpack space
    うつ病耐性無し。タバコ中毒(喫煙でうつ減少)。
    スニークスキル。行動で発生するノイズ減少で隠密行動しやすい。
   Marin 10 Backpack space
    うつ病への耐性あり。コーヒー中毒(飲んでうつ減少)。
    便利屋。道具のアップグレードに使用する資材減少。
   Boris 17 Backpack space
    うつ病への耐性あり。タバコ中毒(喫煙でうつ減少)。
    移動速度は遅いが掘り返したりする作業スピードが早い。 
   Emilia 10 Backpack space
    うつ病耐性無し。コーヒー中毒(飲んでうつ減少)。
    弁護士。詳細不明だがトレード時に有利?
   Bruno 10 Backpack space
    うつ病への耐性あり。タバコ中毒(喫煙でうつ減少)。
    料理をする際に少ない水と燃料で作成できる。
   Anton 8 Backpack space
    うつ病耐性無し。酒を飲めない(酒でうつ解消できない)。
    中毒はなし。数学者だが詳細不明。
   Marko 15 Backpack space
    うつ病耐性無し。中毒もなし。
    グッドスカベンジャー。詳細不明だがバックパックは大きい。
   Zlata 12 Backpack space
    うつ病耐性無し。ギターを弾いてうつ病を解消できる。中毒なし。
    他人へ接し、うつ病を解消することができる。
   Roman 10 Backpack space
    うつ病への耐性が高い。タバコ中毒(喫煙でうつ減少)。
    戦闘訓練を受けているため、戦闘に関する全てが上昇。
   Cveta 8 Backpack space
    うつ病耐性無し。中毒なし。
    子供好き。詳細不明だがNPCイベントに良い影響?

最終更新:2015年01月29日 22:06