盾禁止男列伝2010年

(ミラクルプレイ & m9プレイ)

遥か昔、この地に村を襲っていく者あり
その者盾禁止と書かれた旗を指し
キノコ臭に塗れた男なりけり
+ 第3次スパロボα
  • 三ツ矢のゲームペース6ヶ月が経ちついに始まったゲーム
  • 第2次αと同様、戦闘アニメーションを見ながらのゆっくりプレイ
  • 主人公は4人居た、まず破廉恥な女キャラが消され、後は簡単であった、リスナーが誰も選ばなかったトウマを選び開始したその後の三ツ矢「トウマを言う人は誰もいなくて可愛そうだった、後悔はしていない」
  • 「あれトウマさんまだ居たんですか?」
  • ジーグ「死ねぇー」←これを見て子どもが育つんだろうねぇーやれやれ
  • 野生化で知られるダンクーガが集中攻撃で撃墜の危機→三ツ矢「アグレッシブ回避!!」→撃沈→リスナー「アグレッシブ直撃ww」
  • 序盤で熟練度を立て続けに3回落とす
  • その後しばらく熟練度を落とす事無く進んでいたが、第46話「野望の第4惑星」で敗北条件「敵ユニットの撃墜」に気付かず敵ターンに反撃&撃破で最速ゲームオーバー(第3次αはゲームオーバー後リトライすると熟練度が取れない)
  • 第52話「世界の中心でアイを叫んだけもの」熟練度取得条件「2ターンの間、アスカを生き残らせる」
  三ツ矢「ATフィールドあるから防御しておけば余裕」
  しかしEVA量産型の「投擲」はバリア貫通(ATフィールド無効)だった!ぎゃー
  • そんなこんなで最終的に落とした熟練度は5だった
  • 最終話はクリアに7時間を要した(エピローグだけで脅威の2時間)
  • スパロボ配信は今回もクリアに半年かかった
  1 : Three Arrows 11/8 20:05:06
  エンディングは半年後
  • 予告通りである
+ FF1
  • 2009年12月31日21時から配信を始め1月1日まで(三ツ矢のたった一日のお休み)に終らせるという事で始まった配信
  • パーティは全員シーフのシーフ縛り(忍者へのCCはあり、名前はみらーど、せでぃ、じょいな、とうま)
  • ↑の為詰み、お金集め兼経験値稼ぎ配信がかなりよくあった(序盤のパイレーツで金、サメの乱獲で経験値等)
  • 序盤のウルフ戦で欲を出し二人死亡ポーションをほぼ使い果たしいきなり絶望的に(欲を出すと危険)
  • シーフ4人での戦いで「どんな陣形で戦ってるの?」というコメに対し「背水の陣」と言った
  • 今回も盾縛りかと思いきや「かわのたて」すらも装備出来ず「盾縛りも何もあったもんじゃないと」一言述べる←流石Mの人
  • 鎧を着た男はあまり興味がないしかしダウドは特別
  • 「預言者ルカーンの預言、沼の洞窟で最初のm9」預言者の預言は的中、お見事(夜中3時まで約5時間程掛けて打開)5時間ずっとレベル上げと経験値集めだったがついに終結した(ピスコディーモン戦)
  • アストス戦「初見で行くと敵は1ダメージしか受けず無理だと誰もが諦めた」しかしその後わずか40分で打開レベル10でクリティカル連発(29ダメ)で打開完了、かなり早く終って安堵した三ツ矢だった
  • ↑で安堵していた三ツ矢だが次のリッチ戦では分かってた事だがダメージが通らず魔法の嵐により完敗またも作業配信にしかし昼の13時まで約9時間掛けて打開、勝利の女神がニヤツキ→微笑んだ瞬間であった
  • 氷の洞窟ではダークウィザードにミラードが殺される無理ゲーだった
  • 試練の城にてガン様(ガントレット様)をゲット。ヘブン状態になった(ガン様コメで30は流れる程の人気っぷり)。その後もガン様の活躍によりドラゴンゾンビを倒すと大活躍、抱いて欲しいというコメもあった。ちなみに「ガン様の力>>>越えられない壁>>>>>>シーフ四人組」である
  • ガン様の行く末「1・ガン様の力を使ってレベル上げ2・氷の洞窟でガン様無双3・火山でガン様(ry」2を選択した三ツ矢は何とかクリアに成功する、その後も様々なダンジョンをガン様の力によりクリアする
  • 海底洞窟のクラーケンに完敗、無視して浮遊城へしかし20時20分に打開色々と頼道してはいたが打開成功
  • マリリス戦20時42分に打開、最初は8連ヒットとかふざけてんのとか言いつつ作業をしていたがついに打開成功、クラーケンの後にやり何とか2連続勝利を収め快進撃である
  • 浮遊城では最上階のドラゴンに壊滅させられm9&最強極悪非道鬼畜王マインドフレイア様に壊滅させられm9
  • 浮遊城のボス「ティアマット」戦では完全にクリティカル待ちでどうにもならないと判断やむを得ず忍者にクラスチェンジサスケのかたなも手に入れ、さて倒してやるぞと戦いを挑む、結果シーフ時と同じクリティカル待ちの戦闘になってしまった・・・が忍者の攻撃は予想を反しクリティカルを連発22時22分打開完了、最初は諦めていたリスナーも「おめー」と喝采の嵐だった、とは言え三ツ矢はクラスチェンジしてクリティカル待ちとはがっかりにも程があると呆れ返っていたが
  • そしてついにカオス4人を倒し2000年前に戻った三ツ矢だったがそこでカオスの一角リッチと遭遇敗北してしまったそれが22時50分頃であるそして三ツ矢はついに「もう後70分でクリアは無理でしょうね」と言いこの配信の結末の行方はどうなるかは分からなくなった。
  • 年越しの際は地図画面にし三ツ矢は別の所で蕎麦を食べており配信者不在の年越し配信となった
  • ちなみに12月30日には「明日の年越し配信は1日で終りそうなのと言うとまあ無難にFF1シーフ縛りをやりますね」と余裕な感じ言っていた、結果は言うまでもない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 1月5日21時より後日談と称し続きを始める・・・が始まった当初よりレベル上げ配信にサメ狩りばかりをする
  • 「もうサメ専門漁師に転職したら?」
  • 23時30分頃やっとレベル上げを切り上げティアマット戦に挑む、しかしマインドフレイア様にとうまが殺され3人で挑む事になった、結果は「通信エラー」で配信が落ち\(^o^)/、もう結果も見えてたでしょうと配信終了まだまだ続くようだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 後日談2のこと(1月11日の21時より)
  • 前回のティアマット戦なんてなかった、また最初からサメ狩りを2時間30分やり、そしてまたティアマットに戦いを挑む(デスマシーンやマインドフレイアが出ませんようにと祈りながら←前にとうまが殺されているため)
  • 所詮はシーフ4人集勝てる筈が無かった→忍者の際に装備出来る武具は結局すごい強かった
  • 「シーフよりやはり忍者だな今回の配信でそれがよくわかったよ>>三ツ矢感謝」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 後日談3のこと(1月18日20時30分頃より)
  • 前回と前々回のティアマット戦なんかなかった、最初から1時間程鮫狩りを始め、またまた愚かににもティアマット様に戦いを挑む
  • ティアマット戦に負け続けついに「白のローブ」を持って来る事を決意
  • 何と23時50分頃ティアマット撃破(しろのローブを重ね着し回避率upの状態で)喝采がわき起こる中チッっと言うコメントが妙に引っ掛かった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 後日談4のこと(1月25日の20時頃より)
  • 2000年前にも戻り帰れない状況下でひたすら頑張る
  • 4時間ずっとカオス神殿で頑張る、最後にはカオス戦があったが敢え無く全滅
  • まあm9多く終わった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 後日談5のこと(1月29日21時頃より)
  • 何とこの日は鰻を食べており「これはやれるぞ」と言う事で開始
  • しかも前日には鮫狩りをしておりレベルアップ済みこれなら勝つる
  • 22時30分頃ティアマット様にセディが殺されるが勝利
  • 「今度こそラスハゲを勝ち取るぞ!ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!」
  • そしてついに22時50分頃カオス戦に挑む途中クリティカルでトウマさんの体力が250を奪われる
  • ↑三ツ矢「もう特攻するしかない」
  • 結果カオスを倒す事に成功、ついについに勝利した
  • 「MASAMUNE最高や!セディなんて最初からいらんかったんや!」
  • 残り1時間で三ツ矢は忍者になり2000年前に戻って戦う事を決意
  • 忍者になりリッチ戦を行い全員がクリティカル無しで70ダメージを与える、がトウマさんだけは6ダメとこっちでも駄目駄目な子のトウマだった、とは言え他の三人は強く余裕でリッチを倒す事に成功
  • リッチを余裕で倒した所で忍者はやはり格が違うと言う事が分かりここに「FF1の終結を宣言」遂に遂に長い戦いは終わった
  • これでタグに「鎧エプロン」を付けずに済んだ、いや良かった良かった、いや付けるなんて約束はしてないけどね
+ アルトネリコ2
  • 三ツ矢のゲームペース半年を越えに超えほぼ1年過ぎて始めたゲーム、三ツ矢もやるやる詐欺をやめて始めますと言った
  • アルトネリコシリーズを通しての感想「エロゲじゃないから余計にタチが悪い」
  • 初回配信の最初では左からしか音が聞こえなかった(1でも同じだった為に三ツ矢はリスナーが言った「左からしか聞こえん」を嘘だと判断する)※本当に左からしか聞こえなかった
  • 戦闘で泣き事を言うと駄目出しのコメが3つは来る「その程度ではこのゲームクリア出来んぞぉー」
  • ε(・ヘ・)з
  • ヒロインがあまりにふざけた事を言うと「ハァァーーーー(怒)」
  • 正直言って三ツ矢は戦闘がいまいちであるよって↓の通りである
  • ルカ「わたしを守って!」クロア「Zzz・・・」
  • クローシェ「いつも通りお願い!」「役立たず!」
  • クローシェ様を思わずクローシェしゃまと呼ぶ
  • 年齢制限があるを年齢詐称があると読んでしまう
  • 魔法イシカワジャンヌの最後、自分の服を切ってしまうところを全く気づかずに遅れてからやっと気づく
  • シュンとの戦闘では基本的に敗北が続く→敵「ハイ、カット!テイク3入りまーす、あれこの台詞は前も読んだぞデジャブか?」
  • タイミングゲー苦手な人には相当きついですね得意な人にはかなりヌルゲーですが
  • ググると「ゲロッゴリラ歯ブラシ8件 ハゲロッゴ歯ブラシ140件圧倒的な差である」
  • 1と同様フォントの読み違いを期待される
  • 「三ツ矢さん、(戦闘時のガードで)パーフェクトほとんど見ないね」
  • やけにパーフェクトガードが多いと思ったら、ガード+(ガードのタイミング判定が甘くなる)系のムスメパワードを装備しただけだった
  • クリアまでの総プレイ時間は70時間を超えたが、やっていないコスモスフィアや調合絡みのイベントが山ほどある
+ 地球防衛軍3
  • 2009年9月10日、箱○の値下げに伴い本体と一緒に購入(トラスティベルも)
  • 巣穴を見つけられず永遠に終わらないかに見えたステージもリスナーの「どっかに巣穴があるんじゃないかしら」に助けられ無事クリア
  • ワイドショットを罠武器と認定し絶対に使わないと言い切る
  • 配信で難易度イージーをクリアした後も配信外でノーマル・ハードをクリアし、ハーデストで再び配信開始
  • 様々な局地でリスナーの意見も聞きつつクリアして行った
  • 味方隊員リーダーを殺せば隊員が自分の部下になるという理由でスナイパーライフルでリーダーを殺した(リーダーは無能の為、棒立ちで攻撃がよくある、自分が指揮を取ると動きながら動いてくれると言う理由である)
  • 2010年2月10日、ついに烈火と星船をクリアしハーデストをクリアした。ゲットしたご褒美アイテム「バウンドガン+ショットガン」みたいな武器を使ってみるがネタ武器wwと称され終わってしまう
+ バベルの塔
  • 2009年5月24日 10:09、三ツ矢バベルの塔配信を開始。
  ところが、いきなり1面で苦戦する三ツ矢。
  2面以降はそれなりに進めたが、プレイスキルが「女性配信者並み」と揶揄される。
  途中、リスナーに「敵の頭に乗れる」と釣られたり(ロードランナーのネタかと思われる)、えなり君が「こんとんじょのいこ」と痺れを切らす。
  また見てくれていたssさんのアドバイスが悉く廃案になる。
  19面、なかなかクリアできない三ツ矢はデモプレイを見てカンニングするが、雲に挟まれ死亡m9
  29面の45分掛けてやっとクリアしたことにぬか喜びして三ツ矢もリスナーもパスワードのメモを忘れる、
  しかしもう一度クリアをしようと試みるが、今度はやり方を忘れているm9
  疲れてきたからか、やたらと「敵さえいなければ・・・」とボヤくようになり、30面に25分掛かって1日目の配信終了。
  この日の収穫は主人公に「バベ朗」という名前が付いたことだった。(本名:インディー)
  • 5月31日 9:56、2日目は31面からスタート。
  ヒントを貰っても活かせず、なんとなくブロックを捨て、ホイホイ(罠)を作って自分が引っかかるという相変わらずのトンチンカン・プレイ。
  そこへ現れたのが天敵のコウモリ、何度もフォーリンラブして三ツ矢を疲れさせてゆく。
  すると今度は「バベ朗の足が遅い」とボヤきだした。
  50面ではリスナー全員が解かってるのに三ツ矢だけ解からず、思考能力低下で51面クリアの時点でドクターストップ、配信2日目を終了する。
  • 6月7日 9:30 配信3日目、52面からスタート。
  配信3日目にしてやっとアイテムの効果を教わるが、やっぱり攻略は一人だけ解かってないことが多い。
  そして遂にリスナーからのアドバイスを貰いつつ珍しく勘が冴えて順調に全64面をクリア!
  しかし待っていたのはパスワード画面・・・
  この「バベルの塔」は8面ごとに現れる壁画のエリアである特定の行動をして”ビッグパスワード”を集め、
  それを最終面で正しく入力しないとエンディングが見れないのであった。
  しかし64面で抗いを見せる三ツ矢・・・  そして三ツ矢は永遠に64面でもがき苦しむのであった・・・
  三ツ矢バベルの塔配信、完・・・?
  • 後日、この顛末は三ツ矢曰く「バベルショック」だった。
  • ・・・6月11日、バベルショックからそれなりに立ち直ったのか、ビッグパスワードを集める作業をし直す。
  一度クリアしたはずなのに覚えていないし相変わらず。  16面でビッグパスワードを出したことにぬか喜びして詰む。
  • 6月14日、33面~40面をプレイ。 途中36面であまりに同じミスを繰り返すのでフギョーン(犬)が吠える。
  • 7月12日、久々のバベル。41面から再開し、比較的スムーズに56面まで進む。あまりにスムーズなのでリスナーに心配される。
  56面のビッグパスワードを何とか出して、残っていた64面のパスワードを使用。遂に全てのビッグパスワードを獲得。
  エンディングにて裏バベル行きのコマンドを入手。裏1面だけお試しプレイして終了。
  • 2010年1月10日、ついにバベルの塔の裏バージョンを開始。久々のバベ朗君配信だからなのか、1面からつまづく。
  その後は2面に2時間近く苦戦するものの、なんとか目標だった8面のビッグパスワードを取得。 次回へ続く・・・
  • 三ツ矢「地球防衛軍みたいに難しいからパス!っていうのはしない」
  • 1日8面クリア、8日で終わらせる予定である
  • どういう事か三ツ矢の頭は冴え渡り3日で24面クリア
  • しかし三ツ矢は期待を裏切らなかった、4日目27面で詰みに詰む、この日は時間切れで終了
  • 次の配信でも2時間詰む→三ツ矢は夢を見出す「今までも扉は一つとは限らなかった、もしや二つ目の扉があるのでは?」→リスナー「みっちゃんがついに現実逃避しだした、夢の見過ぎだよ」→左の方を探索、扉を発見→全員「ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」→しかし三ツ矢は扉があるにも関わらず入ることが出来ず1時間程詰む、流石m9大王である
  • しかしどういう事か三ツ矢の頭は冴え渡った、一気に37面までクリアした
  • おかしい本当におかしいあの三ツ矢が順調に一日8面のノルマを容易にクリアするこれは何かの予兆なのか?
  • やはり予兆は当たった63面で詰む、もう無理だと言う事で次回に引き伸ばす事に
  • リスナーの見事な分析「三ツ矢はデータを揃えて理詰めで攻めるけどささいな出来事でペースを乱されて自滅するタイプ」
  • しかし三ツ矢はやった前々から事前に計画を練っていた三ツ矢はついに63面をクリア、そして鬼畜度高の64面ビッグパスワードに悩まされたがついについにクリアー三ツ矢はバベラーの称号を得た。これにて128面全面をクリアしバベルは終結となった
+ ラストハルマゲドン
  • FF1シーフ縛りが終わり始まった配信
  • モンスターvsエイリアン
  • 魔物達は他の魔物の細胞を取り込み進化する→どっちがエイリアンか分かったもんじゃない
  • Gスネークの特徴はよく死ぬ
  • 敵は頭が良く8体で1体を集中攻撃→Gスネークはすぐ死ぬ
  • 一部BGMの不協和音に頭をやられるリスナーと三ツ矢
  • 最強武器アゾット剣量産
  • ついにクリアしてEDかと思った時衝撃の事実が発覚する。実は今まで探検していたのは真の世界ではなく地下世界であった、という事で真の地表世界を旅する冒険が今始まった
  • Gスネークの感情を取り戻すイベントが見つからず世界をさまよった結果、どう見てもただの瓦礫にしか見えないマスがイベントマスである事に気付き憤慨
  • イベントでも足を引っ張るGスネークさん
  • 最後の最後までびっくり超展開のストーリー
  • 「ただの記念碑的な過大評価ゲームかと思っていたら普通に名作でした」
+ アサシンクリード
  • 日曜の昼間っからWMECastにて18禁配信、エロゲじゃないよ!
  • コメント欄も18禁、大人の三ツ矢配信
  • アクション三ツ矢(アクションに定評が[ある?]/[ない。]三ツ矢) ~Action!project
  • アニムスに入る際「横になりたまえ、寝て後は私がするから」エロい(///)
  • 正面突破を試みるバレバレアサシン三ツ矢
  • 殺戮ではない、正義だ。
  • 信頼の暗殺率0%
  • 人命救助ゲー
  • マリクはツンデレ
  • 終盤のマリク「お前も随分変わったな(ちょっと喜びつつ)」
  • アルタイルはカナヅチ
  • チュートリアルをスキップしたので剣術がおぼつかない
  • 馬術もおぼつかない、連続ひき逃げ犯
  • 馬で門に突撃をかける、しかし中には入れない
  • ↑馬をすぐ見殺しにする
  • マップがよく分からない
  • 敵が敵を呼ぶ大立ち回り
  • 敵はすべて返り討ち
  • 物乞いを投げ飛ばす非道ぶり
  • 頭の痛い人に突き飛ばされ水に入り死ぬ
  • 色んなところに上ったり飛び降りたりする変な人
  • 高いところから飛び降りて足が痛い
  • 一般市民にミサイルキック(高所からのダイビング式ドロップキック)
  • 一般市民の壷割りまくり
  • いきなり町に死体が落ちてくる
  • 「みっちゃんにはこのゲーム向いてないかも」
  • ビューポイントを無視していた為に体力が低くすぐ死ぬ→もう戦わず逃げる
  • 敵が多い為市民救出も一苦労する、酷い時は街から逃げ出す
  • 基本的に人にぶつかる→「いい加減にして」
  • 大事な暗殺ミッションの前でも寄り道を相変わらずの頼道さん
  • ナイフ投げが下手 相変わらずのノーコン
  • 三ツ矢の神プレイ→警備兵の前で堂々とスリ取った+警備兵の前で堂々と暗殺する
  • そんな三ツ矢の活躍に今日も町は大パニック!
  • アルタイル三ツ矢はすべての標的を倒し、現世のマイルズ君へと戻ったが物語の最後にビッグパスワードを発見し不可解なエンディングにリスナーもやもや気分
  • 弟子よ、ワシと旗集めゲームをやらないか?
  • 意味深なエンディングだったこともあり「アサシンクリード2」もやりたいそうだ、H男が待っている・・・!(アサクリシリーズ、つづく?)
+ ダンジョンマスター
  • 基本的にBGMは無い(特定地点進入で一定時間BGMが流れる)
  • 静かな中、敵の足音にびくびく
  • 後衛の戦士レベルを上げようと「ときのこえ」(鬨の声)を連発
  「イエア!」「イエア!」
  • 1レベルだけ上げて鬨の声に飽きた
  • 主食はスクリーマーの肉。断面が青い
  • 4時間程プレイして初めてりんごを食べた(それまでは全部スクリーマーの肉)
  • 魔法担当の後衛二人で育ち方に明らかな差が出ている
  一人は女、一人は人間かどうかも分からない黒ローブ
  どちらがより育っている(使われている)かは言うまでもない
  • 全員の体力回復直後、仕掛けの分かっている落とし穴にうっかり落ちた
  • 落とし穴の向こうにいるマミーをとりあえず焼き殺して、横にある石板に気付く
  「後悔 先に立たず」
  そしてワーム地獄の門が開かれた
  • 「おくびょうものは おいつめて えじきにする」
  →即フラグ回収。恐怖のオイトゥラッシュ+スペルバイン挟撃で大惨事
  • 調子に乗ってドラゴン肉食べまくり
  • 謎解きと言うより、トライ&エラー
  • 最後は囲い漁によりラスボスを倒しゲームクリアした
+ 覇邪の封印
  • 平地以外の敵が異常に強く、誤って山にでも入ろうものならエンカウント即死
  • しんじゃったのー! わりと やくたたずね!
  • 何をするにも大金が要る
  • とにかく金が足りない
  • まともな金を持っている敵は「しょうにん」(商人)だけ
  • 知名度(どちらかと言うと善行値)が下がるのも構わず、善人の商人まで手にかけた
  「1500円おいしいです。」
  • 回り道に回り道を重ね、ようやく仲間になったガイが何もしないまますぐに死んだ(一撃死)
  • 生き返らせ方が分からず放置
  • 遂に見つけた復活の神殿。しかし蘇生費用はなんと60000ゴルダ。蘇生を渋る三ツ矢
  • 「命には代えられませんよね。死人が生き返るなら60000なんて安いもの!です・・・よ・・・」
  歯切れが悪い
  • マッピングがんばる
  • 黒の導師の罠により全員瀕死・鍛冶屋&魔法使い死亡というハメに遭う、うなりを上げる三ツ矢
  • ラストダンジョンの鍵を間違えてまた同じハメになる
  • 超絶!0マス視界マッピング
  • KGD
  • もてぃけつ
  • 巨人イアソン伝説
  • ヽ(゚∀゚)ノ テレテレレテッテ テーレレレレ♪
  • ドット画お絵かき配信
  • Lv・お金がカンスト状態ながらもギリギリでテラリンを倒した
+ トラスティベル
  • しょぱんさんじゅうきゅうさい
  • XBOX360版
  • イベントシーンが長すぎて省電力モード(スティックをいじることで解決)
  • ショパンヒストリーを学べる教育ソフト
  • ショパン「だいたいどんな魔法でも使えますよ。これは私が見ている夢の世界なのですから 。」
  • 物語の主役にしては弱い、でもリスナーには大人気
  • なので出来るだけ2軍には下げたくない
  • タクトを持ちながら鉄拳を浴びせるショパン
  • 厨二技
  • セイクレッドシグネチャ!
  • 最初の町でアイテムを買い渋ったので後々苦しめられる展開に
  • 写真が上手く撮れない
  • よく迷子になる
  • 写真高価買取
  • ビオラの弓が超強力
  • ポなんとかさん空気
  • ショパン・ポルカ・ビートは最強パーティ
  • わらしべイベント・サブイベント取りこぼし
  • 長らくスコアピースを持ってなかったのでセッション出来なかった
  • セッションで高評価を得られないのでもう諦めた
  • 金メダル・クラベス、銀メダル・ファルセット、銅メダル・ビオラ
  • 「恋愛では銅メダルでも、戦闘では金メダル」
  • ワルツ戦で初の全滅
  • キーボード三ツ矢、鍵盤の試練でメモを取る
  • アルグレット「俺が主役だ!」
  • ジルバ「やったか?」「やり過ぎてしまったか?」
  • ジルバ「どやーっ!」
  • 39歳が万能すぎて困る
  • 説教エンディングに困惑する三ツ矢&リスナー
  • 三ツ矢「咲いた! 咲いたー!!」
  • あまりの超展開に加速するコメント
  • 終わらないエンディング
  • 最後はコメント読み返し15分
+ ルナドン 第三の書
  • 安価で決められた「素晴らしき あんちょ」が主人公でスタート
  • 子どもができまたも安価により「氷姫無垢 秋津」という事で名前が決まる
  • チョンチョンのカードを手に入れられずちょんちょんは絶滅したんじゃねと言われる
  • あんちょが旅をしている途中でパーティーに男が入るとあんちょは不倫するという事でパーティーは女キャラのみ、決して三ツ矢が女好きと言う訳ではない、決して・・・多分ね
  • 現在は秋津が旅を出来るようになり秋津と婿候補を含めた3人パーティーである
  • 剣の達人になる為に弟子入りし修行をする(全部カード集めである)
  • 剣の達人「カードを集めてくれるいいパシリが出来たぜ」
  • やっとの事で剣の達人になるが剣の達人に挑戦者が現れた。それは家に置いて来た筈の今まで婿候補として一緒に旅していた「ワイラアルパ」であった→三ツ矢は「倒したら死ぬんじゃないか?」と思ったが決意し倒す。その後家に帰るとワイラアルパは体力4で気絶していた。三ツ矢「死んでなくて良かった」
  • ↑の事も一度挑みに来てもう懲りただろと思っていた三ツ矢だったが、予想に反しまたワイラアルパはやって来た。三ツ矢「またお前来たのかよ」と言いつつ余裕で倒した
  • 今の目標はイルタール国王になる事である→もう秋津の年はやばいこのままでは子どもを産めず行き遅れになってしまうと恐れあんちょを引退させる、あんちょの夢は儚くも砕け散るのだった→その後寿命が来て死んでしまう。三ツ矢「交代して良かったかもしれませんねー」
  • と言う事で主人公は秋津に交代。目標は神の試練を受け神ENDを迎える事
  • 婿候補として仲間にし冒険して来たワイラアルパに求婚をする。ワイラアルパ「君はそんなにも魅力的なのに僕なんかでいいのかい?」→三ツ矢「蛮族みたいな格好のくせに中々紳士的だなー」と感心する
  • 秋津とワイラアルパによる子作りが始まる(秋津29歳ワイラアルパ29歳であった)→子作りの為に35歳まで休養するが子どもは出来なかった→もう子どもは諦めて赤の他人の旅人に資金渡して交代させる方がいいかもしれんと考え出す
  • 一度は諦めた子作りだったがリスナーに励まされ40歳まで頑張る事を決意。秋津36歳ワイラアルパ36歳、ついについに男の子を授かった。歓喜の嵐であった→三ツ矢は恒例の名前と称号を安価により取った「遅産のアグネス」と言う名前になった(三ツ矢「多分気に入ると思いますよ」リスナー「待望の子の名前がこんなのか、もう1人産もう可哀相だ」)
  • 救出ミッションをするも罠で対象を殺してしまう→ああやっちまったなーと言い、もう一度やってみる→また罠で殺す
  • ↑秋津は救出という名目で人殺しをしているんじゃないか?
  • 神の試練に魅力の試練は無いと決め付けていたがそんな事はなかった
  • しかも魅力の塔が一番難しかった
  • 魅力を上げる手段が救出依頼しかないので、試練達成後も一苦労
  • 魅力上げ中に悪魔出現イベントが発生。成り行きで四匹倒しちゃう
  • 特別なアイテムが入手できる悪魔宝箱4個の中身はゲートヘルム(ハズレ)1回、化金石(アタリ)3回。なかなかの幸運
  • 50を過ぎ、息子のアグネスが16になった(成人した)ところでようやく神に戦いを挑む秋津
  • 装備を揃えていたせいもあってか、意外と神は弱かった
  • 三代目主人公アグネスは悪人プレイで進行
  • 19歳にしてアクアールと結婚、女の子が生まれる。名前は安価で「クッキンアイドル まいん」に決定。ルナドンがどんどん変な方向に・・・
  • 子供もできたしそろそろ闇ギルドに入ろうと悪事(万引き未遂)を重ねるアグネス
  • 賞金をかけられ、他の冒険者に追われては死にかけるヒヤヒヤ配信だったが遂にロマールバンデットの麻痺攻撃が炸裂
  • 三ツ矢「人間系が麻痺攻撃とか聞いてない・・・」
  • こうしてアグネスの短い生涯は幕を閉じた
  • 妻アクアールに主人公交代、さすがに後が無いので本当に強くなるまで悪事は封印する事にした(悪人プレイは諦めていない)
  • 大魔王帰る。
  • 悪魔ヴァッサゴ再来、どうやら大魔王をしばらく放置するとヴァッサゴからやり直しになるらしい
  • 化金石チャンス追加おいしいです
  • 闇ギルドに入りたいアクアールだったが、試験官がいなかったり「無かったことにしてくれや」と言われるが、3度目にして念願の入会!
  • アクアールら女戦士5人旅は赤字続きで家の貯金を切り崩す
  • パカリクがお金を使い込んでいる、何に使っているかは不明
  • まいんが成人して女戦士オマルナと入れ替え
  • 子供の特殊成長で一気にステータスカンスト。悪魔から入手したデモンズシリーズフル装備で魔王まいん誕生
  • デモンズ装備は悪魔が出現すると取り上げられると判明
  • 17歳になったまいんが突然「結婚しようと思う人がいるのでパーティに入れていい?」と言い出す
  • 動揺する三ツ矢。渋々承諾(この時点では結婚相手の素性が一切不明)→なんと相手は67歳だった!「お母さん許しませんよ!」
  • 結婚相手は善人だったので、アクアール達の悪行三昧に耐えられず去っていった。かくして別居中
  • 処遇に困っていた夫・67歳の金持ち黄信哲だったが勝手に死んでいた
  • ようやく倒した大魔王。でけぇ!
  • 闇ギルドの依頼が全然無い。仕事が無い悪人一行。
  犯人は大魔王から貰った中庸剣だった!中庸剣を持っていると世界に新しい冒険者が誕生しない=闇ギルドに依頼を出す悪人が絶滅
  • パワーハンドを持ってるとボスクラス天の使者が何度でも来ちゃう、家に置いておくと誰かに盗まれてしまった!
  • まいんが知らぬ間にファオリクス81歳と再婚していた!!  財産目当てか・・・?
  • なぜか属性がリセットされたので老人殺しに走る
  • 悪の英雄から悪の国王になろうとしていたが調べた結果、正義の英雄でないと駄目だった!!!
  • パカリクは故郷マニカパで正義の英雄になり、その後王の試練を受けてマニカパ国王END。
  これにて「ルナティックドーン第三の書」終了。
+ FEトラキア776
  • 地獄の門が今開かれた
  • ハルヴァンの体格が上がり続け、Lv10そこらでカンスト。マーティさん用無し
  • アクスアーマーのダルシンが仲間加入後すぐに移動力アップ。高機動型ダル神になる事を期待される
  • ドーピングしてもヨワイトン
  • 第4章外伝、セティ無双。クリア直前に「何かセティと会話があったような・・・あ、カリンだ」と気付く
  会話しようと思ったら、敵を皆殺しにしたセティが勝手にマップ離脱。丸々一章やり直すハメに
  • 第8章、ボスのドラゴンナイトを捕獲するのに大苦戦
  一定ターン経過でドラゴンに騎乗して捕獲不能になるのに、捕獲が第8章外伝の出現条件という鬼畜仕様
  捕獲失敗したままクリアしてみたら何事も無かったかのように淡々と話が進んだ(外伝で合流するダグダとタニアは居なかった事に)
  • 第8章外伝、再登場のダグダに斧を持たせていなかった
  斧持ちの山賊相手に弓で突撃するダグダ(一方的に二回殴られる)
  • セルフィナ突撃!!相手が槍でも突撃!!(HP22守備6、職業弓騎兵)
  • 第11章外伝、ボスがメティオとサンダストーム持ちで10マス先まで攻撃してくる状況で歩き回るNPCの子供
  自軍のフレッドを狙うだろうと思ったら子供に即メティオ
  • グレイド「ここはもう十分です 王子! 先を急ぎましょう!」 城門の守りを放棄するグレイド。ターラ市陥落。
  • セルフィナは使わないでしょ・・・と言っていた三ツ矢だが、ちょっとHなタグの人のプッシュもあり、よえーよえーと言いながらも育てる
  • 第17章にして遂にセルフィナがクラスチェンジ(フィンに続くCC第2号)、あれ意外と強い?
  • 地獄の第18章に三ツ矢の心が折れかける。シーフから宝箱を死守(普通にやるとどうやっても間に合わない)、レンスター兵Lv1不殺(勝手に突っ込んでくる)、ゼーベイア将軍の副官8人を説得(説得し終わって緑NPC化した副官を未説得の副官が殺しにかかる→反撃死)
  「誰だよ、こんなマップ考えたのは!!」
  • 四回にも及ぶ配信の末、ようやく第18章クリア
  書物をたっぷり持って壁をしていたブライトンがLv10グレートナイトに成長し、力20守備20のツヨイトンに!「もうヨワイトンとは言わせない」
  • フェルグスの力がへたれる。フェルグヌ呼ばわりされる始末
  • マリータの力がへたれる。マリータって力成長良いんだぜ?
  • アスベルが働かない。終盤集中的に出撃するものの、魔力差の関係ですぐにサイレスを喰らって沈黙。最後までクラスチェンジする事は無かった
  • 配信タイトルに「微妙なキャラ縛り」と入れた方が良いんじゃないかと言われる編成
  • 第22章、サイアス脅威の指揮能力10(敵全体の命中・回避+30)
  サイアスがイベントで帰ったものの、ラインハルト兄様の再行動に泣かされる。フェルグス即死
  あまりに手に負えないのでスリープで眠らされた
+ THE IDOLM@STER
  • やろうと思って買ったので、積みゲーにはしない
  • 如月千早をプロデュース
  • 15歳の小娘にナメられる30歳プロデューサー
  • ナムコエンジェル拒否
  • レッスンパートが苦手
  • 特にダンスレッスンが苦手
  • ダサイ服しかない
  • ファンレターに厳しい
  • リスナーに胸の事ばかり指摘される72cm
  • ラストコンサートはズタボロ
  • 結局、千早はアイドルランクD(16万人)の九州ローカルアイドルで活動に幕を閉じた。
  • すべては足を引っ張った26点プロデューサー三ツ矢のせい
  • 2周目は菊地真をプロデュース
  • 背中に「真」のタンクトップ
  • キクチマコトデース!
  • ファンレターは女の子ばかり、たった3通
  • 三ツ矢P曰く、スポーツ系アイドル(?)
  • レッスンは上手くなったが、ダンスレッスンは相変わらず
  • いきなり「アイドルの泉」に出て★1点不合格
  • 飛躍を目指しSpecial3「MAKE DOG」に挑んだが落選、「真の負け犬の真」になる
  • 二度目の「MAKE DOG」で1位合格、やっと負け犬を抜け出す
  • 真(まこと)の男
  • キュピーン会得
  • ラストコンサートは三ツ矢P執念のリセット・武道館3度目で成功
  • 真は41万人Cランクアイドルで終わった、46点・三ツ矢Pは満足気だったが社長は不満だった。
  • 3周目、如月千早菊地真のユニット、「まことにひかえめ」をプロデュース
  • 765プロ屈指の貧乳デュオ
  • 3周目はリセットも自重しない!
  • レッスンの振り分け・テンション管理が難しい
  • テレビ演出は丸投げ
  • 右の人が空気
  • 左右交代合戦
  • レッスンさぼりがち
  • 芸能記者付きSランク2人を撃破!
  • 「9:02PM」はリズムが取りにくかった
  • 意外と星を取れなかったVisualMasterはなんと同着一位で合格、社長の根回しか
  • また色々と教わりテンションの大事さを知る
  • ダンス審査員「なんかこうさー、違うんだよねえ。」
  • 「My Best Friend」はイマイチだった
  • 「私はアイドル♥」の歌が酷いのはどちらのせいでもなく、両方悪かった
  • 千早のパンツもろ出しに気付く
  • SUPER IDOL合格で初の実績解除
  • 秋祭のアピールで2割しかないBADをよく当てる
  • Sランク150万人という目標に愕然とする
  • まことにひかえめが国民名誉賞
  • 翼だよ(キリッ
  • 引退ドームコンサートはじわじわ上昇の中、2回だけアピール
  • 「まことにひかえめ」はファン人数103万人のAランクで活動に終止符を打った。
  • 千早は73点プロデューサー三ツ矢と共に海外進出を目指すことに。
  • 3週目のリセットは8回
  • グッドエンディング実績解除


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月02日 10:41