No.332 古明地 さとり
Node 7 / Cost 4
Character - 妖怪
(自動α)〔あなた〕は、相手プレイヤーの場にいるキャラクターが術者のスペルカードの必要ノードとコストを0としてプレイすることが出来る。
(自分ターン)3S:〔相手プレイヤーの手札〕を全て見て、スペルカード、またはコマンドカード1枚を選んで破棄する。その後、〔この効果で破棄したカード〕を、あなたが
プレイしたものとして解決する。但し、この効果によってタイミングが正しくないカードをプレイすることは出来ない。
(6/6) GRAZE 3
2012年7月13日
Q.No.689 古明地 さとりの二つ目の起動効果を相手ターンに使用し、
【
ラストスペル】を持つカードを破棄した場合、
発動タイミングが正しいと見なされますか?(自分の場に術者がいる時)
A.いいえ、スペルカードのタイミングでなければなりません。
2012年7月9日
Q.自分の場に古明地 さとり/5弾と霧雨 魔理沙、
相手の場に霧雨 魔理沙がいます。
相手ターン中にラストスペル効果を持つ魔砲「ファイナルスパーク」を
プレイする場合、さとりの効果でファイナルスパークのノードとコストを
0としてプレイすることはできますか?
A.はい、出来ます。
10.30.2.a (自動β)あなたの場にこのカードの術者がいる場合、コマンドカードのタイミングでプレイしても良い。但し、そうした場合、術者によって必要ノードとコストを無視する事は出来ない。
補足:術者によって無視できないだけで、他のカードの効果によってノードコストが増減することに制限はない。
最終更新:2012年09月20日 19:35