FinalFantasyⅧ

FINAL FANTASY Ⅷ Weapons

装備キャラ(分類)

名称
攻撃 命中 費用
月刊武器 必要アイテム
名称
武器の名前
攻撃
武器の攻撃力
命中
武器の命中率
費用
武器の改造費用
月刊武器
月刊武器の掲載内容
必要アイテム
改造に必要なアイテム

スコール(ガンブレード)

リボルバー
11 255 100G
月刊武器 3月号
今回は、基本的な武器について解説してみようと思う。
ガンブレード、この新しいタイプの武器のオリジナルモデルが、この「リボルバー」である。
威力はやや低いものの、信頼性の高さが光る武器である。
魔石の欠片*6
ネジ*2
キアスレート
14 255 200G
月刊武器 4月号
信頼性が高く使いやすかったが、威力が今ひとつであった「リボルバー」を改良したのが、
この「キアスレート」である。
ブレード部分は「リボルバー」と同じであるが、ガン部分はより強力なタイプに換装されている。
鉄パイプ*1
ネジ*4
カッティングトリガー
18 255 400G
月刊武器 5月号
名器「リボルバー」のブレード部分を、威力の高い剣として有名な「カッティングソード」に換装したガンブレード。
ソード部分の名を取って「カッティングトリガー」と名付けられた、現行の最新ガンブレードである。
メズマライスの刃*1
ネジ*8
フレイムタン
20 255 600G
月刊武器 6月号
この「フレイムタン」は、「カッティングトリガー」のガン部分を「キアスレート」と同じタイプに変更した
マイナーチェンジモデルで、赤く塗られた刃先から、炎の剣「フレイムタン」の名前が思い起こされたことにより
この名が付けられた。
味方殺しの剣*1
カメのこうら*4
ネジ*4
ランスオブスリット
22 255 800G
月刊武器 7月号
2つの刃を持つ刀身を装備したガンブレードで、刃と刃の間の隙間から「ランスオブスリット」と呼ばれている。
敵を斬りつけたときには、2つの刃による相乗効果で高威力をみせるが、
重いので使いにくいガンブレードである。
恐竜の骨*1
赤い牙*2
ネジ*12
クライム&ペナルティ
24 255 1000G
月刊武器 4月号
「ランスオブスリット」の改良型で、現在の所最高ランクのガンブレードと言えるのが、
この「クライム&ペナルティ」である。
これを上回るガンブレードは、創刊号で紹介した「ライオンハート」くらいなものである。
包丁*1
星々の欠片*2
カメのこうら*1
ネジ*8
ライオンハート
30 255 2000G
月刊武器 創刊号
剣と銃、その両方の特性を持つ武器、ガンブレード。
その最強モデルが、この「ライオンハート」だ!
高性能なだけに、改造にはかなりレアなアイテムが必要だが、諦めずに頑張って改造してほしい。
アダマンタイン*1
竜の牙*4
波動弾*12

リノア(ブラスターエッジ)

円月輪
11 0 100G
月刊武器 4月号
近づくことなく遠くから攻撃できる武器を使用することは、それだけで他の武器よりも有利に戦うことが出来る。
この「円月輪」は、そうした遠くから攻撃できる武器の1種である、飛び道具系武器のスタンダードモデルである。
魔石の欠片*3
ヴァルキリー
14 2 200G
月刊武器 5月号
この「ヴァルキリー」は、その刃先で敵にダメージを与える飛行タイプの飛び道具で、
刃の左右の安定翼の効果により回転することなく敵に対して飛行し、ダメージを与えることが出来る。
風切り羽*1
魔石*3
ライジングサン
18 4 400G
月刊武器 7月号
この「ライジングサン」は、「円月輪」のパワーアップ・ヴァージョンであり、
周りの刃の部分をノコギリ状に変更している。
そのため、命中すると敵の身体を内部まで切り裂き、極めて大きなダメージを与えることが出来る。
ノコギリの刃*1
ネジ*8
カーディナル
24 5 800G
月刊武器 8月号
飛行タイプの飛び道具の最新型が、「カーディナル」である。
本体から突き出した左右の翼が飛行時の安定を高めており、
その威力は同じ飛行タイプの「ヴァルキリー」を遥かに上回っている。
コカトリスの羽*1
メズマライズの刃*1
尖った爪*1
シューティングスター
24 5 800G
月刊武器 創刊号
次に紹介するのは、飛び道具としては最高の性能を持つ「シューティングスター」である。
天使の羽をイメージして作られたこの武器は、見た目とは裏腹に敵に大ダメージを与えること確実である。
風車*2
復活の指輪*1
フォースの腕輪*1
エネルギー結晶体*2

ゼル(グローブ)

メタルナックル
12 0 100G
月刊武器 3月号
己のパンチを武器とする者は多いが、素手で直接攻撃しても、そのダメージは高が知れている。
そこでグラブを使用するわけだが、この「メタルナックル」はこうしたグラブの中でも、最もポピュラーなタイプである。
サカナのヒレ*1
魔石の欠片*4
マーベリック
15 1 200G
月刊武器 4月号
格闘者のパンチの威力をダイレクトに敵に伝えるグラブが、この「マーベリック」である。
ブラックレザーにアクセントとしてメタル製の止め具が光るだけのシンプルな形状が、この武器の性格を表している。
竜のウロコ*1
クモの糸*1
ガントレット
20 3 400G
月刊武器 6月号
グラブ系の武器は、手自体の威力をスムーズに与えるのを優先するタイプと、グラブ自体の威力を敵に与えるタイプの
2種類があるが、この「ガントレット」は後者のタイプである。
そのため、金属パーツがふんだんに使用されている。
竜の皮*1
闘気の欠片*1
エアガイツ
25 5 800G
月刊武器 8月号
赤は、武道家にとって特別なイメージがある。
古来より赤の武器・防具は戦いを恐れない者のみが使ってきたからである。
この「エアガイツ」はそうした戦士のみが使う武器として作られたもので、グラブ系の中では最強の力を持っている。
アダマンタイン*1
竜の皮*4
闘気の欠片*1

アーヴァイン(銃)

バリアント
12 0 100G
月刊武器 4月号
銃という武器は、遠くから攻撃できるという利点があるものの、威力という点では剣などの武器に劣っている。
しかしこの「バリアント」は、強力な弾薬を使用することにより剣などと同等の威力を出せる銃として有名である。
鉄パイプ*1
ネジ*4
ユリシーズ
15 3 200G
月刊武器 5月号
スマートさには欠けるが、そのことを差し引いてもあまりある性能を持つ銃が、この「ユリシーズ」である。
その無骨で古臭いデザインも、より増大した発射時のショックを吸収するために敢えて選ばれたものである。
鉄パイプ*1
ボムの欠片*1
ネジ*2
ビスマルク
20 5 400G
月刊武器 7月号
即応性を高めるために、銃身など射撃に直接影響する部分以外を極力切り詰めたのが、この「ビスマルク」である。
その結果、威力の割に振り回しやすい銃になったが、反動が大きく使うにはかなりの体力が必要になってしまっている。
鉄パイプ*2
ダイナモ石*4
ネジ*8
エクゼター
25 10 800G
月刊武器 創刊号
ガンタイプの武器の中でも最も威力が高いものというと、この「エクゼター」の名が思い出される。
シンプルな作りのガンであるが、実は多くのレアメタルを使用した、贅沢な武器である。
恐竜の骨*2
月の石*1
星々の欠片*2
ネジ*18

セルフィ(ヌンチャク)

フレイル
12 0 100G
月刊武器 3月号
ヌンチャクは、非力な者でも大きなダメージを与えることができる武器であるが、
使い方が難しいのも事実である。
そんなヌンチャクの中でも、この「フレイル」は使いやすい初心者向けモデルとして、長い間人々に愛用されている。
魔石の欠片*2
ボムの欠片*1
モーニングスター
15 1 200G
月刊武器 6月号
この「モーニングスター」は、命中したときにより大きなダメージを相手に与えられるようにトゲのついた鉄球を
取り付けたヌンチャクで、ちょっと地味なイメージの武器だが威力自体は中々のものである。
その名の通り、素早い動きと一撃必殺の威力は、並のウィップの比ではない。
鉄球*2
尖った爪*2
クレセントウィッシュ
20 2 400G
月刊武器 7月号
あまりの威力のため、一撃ごとに相手に星が飛び散る様を見せるというヌンチャクが、この「クレセントウィッシュ」である。
左右の月と星の飾りは、その凄まじい威力が分かった後で付けられたものである。
火竜の牙*1
命の指輪*1
尖った爪*4
夢か幻か
25 255 800G
月刊武器 創刊号
この「夢か幻か」は、使用する者に特殊な効果を与え、攻撃が必ず命中するようにさせるという、
一風変わった能力を持っていることで有名なヌンチャクであるが、非常に手に入れにくいという点でも有名である。
アダマンタイン*1
星々の欠片*3
呪いの爪*2

キスティス(チェーンウィップ)

チェーンウィップ
12 0 100G
月刊武器 3月号
ウィップ系の武器は、近くの敵だけでなく遠くの敵に対しても楽に攻撃することができる。
この「チェーンウィップ」も、そうしたウィップ系の武器のひとつで、質素な作りながら実戦レベルの威力を持っている。
魔石の欠片*2
クモの糸*1
スレイプニルテイル
15 1 200G
月刊武器 5月号
伝説のG.F.オーディーンが乗っているスレイプニルの名にあやかって作られたのが、
この「スレイプニルテイル」である。
その名の通り、素早い動きと一撃必殺の威力は、並のウィップの比ではない。
魔石*2
尖った爪*1
レッドスコルピオン
20 2 400G
月刊武器 6月号
ウィップ系の武器は、どんなアイテムで鞭部分を作るかによってその性能が大きく変わってくるが、
この「レッドスコルピオン」は、強く且つしなやかさに優れているオチューの触手を使った、珍しいウィップである。
オチューの触手*2
竜の皮*2
セイブ・ザ・クイーン
25 4 800G
月刊武器 8月号
ウィップ系の最強武器が、この「セイブ・ザ・クイーン」である。
オチューの触手を上回る強度を持つモルボルの触手を使うことにより、
ウィップでありながら武器として世界有数の威力を持たせることに成功している。
モルボルの触手*2
尖った爪*4
エネルギー結晶体*4

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年09月25日 18:47