名称:『影槍の冥魔王』隻眼王のライムンドゥス
ML:17 分類:蛮族、冥魔、魔王
知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 生息地:はるかな異界
言語:日本語、英語、汎用蛮族語、交易共通語、魔動機文明語
反応:中立
知名度:24/31 先制値:22 移動速度:30
生命抵抗値:23(30) 精神抵抗値:23(30) 弱点:衝撃属性ダメージ+3点
攻撃方法 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
影槍 21(28) 2D+21 20(27) 20 250 50
特殊能力
○『毒無効』、○『病気無効』、○『精神効果無効』
○『二回行動』○『二回攻撃&双撃』
○『精密射撃&鷹の目』
○『奈落への道筋』このキャラクターの視界内に居るキャラクターは「選択ルール:防御ファンブル表」を適用する。
○『苦痛耐性』この効果はいつでも使用することが出来、石化、睡眠時などの状態時にも使用出来る。HPを3点消費する事により魔法等によるペナルティや制限などの効果を消滅させる。
○『隻眼乃魔力』このキャラクターは『片目が見えない』のペナルティ修正を常に受ける。(全ての行為判定に-2のペナルティ修正、データに適用済み)
自分および視界内の対象のすべての行為判定で振った2Dを、判定1回に付き1回だけ振りなおすことができる。
隻眼の魔力は眼帯を外していなければ使用できず、眼帯を外している限りラウンドの手番終了時にHPが10点減少する。
眼帯を外しているときに近接攻撃、射撃攻撃に命中-4のペナルティを負うことにより目を狙うことができる。
この攻撃が命中した場合ダメージに+3し、3ラウンドの間ダイスの振り直し効果が使用できない。
〆『八界の嵐槍/命中値(判定値10固定=32)/回避力/消滅』視界内の対象すべてに夜叉姫による攻撃を行う。
この時命中判定のダイスは10で固定する。
「70」点の物理ダメージを与える。この能力の使用には2ラウンドにまたがり主動作を使用することにより発動でき、2ラウンド目に攻撃を行う。
使用ラウンド中、補助動作を使用できない。この能力は加護として扱う。
☆『練技』マッスルベアー、ビートルスキン、キャッツアイ、チックチック、デーモンフィンガー、ケンタウロスレッグを使用できる。
☆『黒影三槍/21(28)/生命力判定/半減』
「射程:50m」「形状:射撃」で、3体までの対象に、空間から黒い影を射出し「2D+22」点の斬撃属性の魔法ダメージを与える。1ラウンドに補助動作で1回使用出来る。
この特殊能力は各槍ごとにキャラクターから5mの任意の地点から発生し、本人が射撃攻撃を行ったとみなさない。

説明:冥魔王ライムンドゥスのラクシアにおける全力全開の状態。
しかしリーリゥムにおける決戦の時には守りの剣や異界に適応する能力:カグヤをはぎ取られたことにより能力の半分も使用できず、実際に完全な状態で戦闘を行うことはなかった。
左目から異常な魔力があふれているが、同時にそこが弱点でもある。
彼の専用武装「夜叉姫」は凄まじい切れ味を持ち、異界の奇跡を疑似的に再現できる魔槍である。
答えを得、己の戦う意味を得た彼は冥魔王という枷から外れることができたのかもしれない。
※夜叉姫を装備している側の手による攻撃は命中+1、打撃点+2される。
※金属鎧を着ている為、武器攻撃のC値が1点上昇する。
※夜叉姫を装備していない側に持つ槍は打撃点-2した上で、射程20mの投擲として使用できる。更に補助動作により新しい槍を装備できる。

戦利品
自動:アビスシード(非売品)
自動:夜叉姫(40000G/―)
最終更新:2011年08月25日 00:24