:【生まれ変わり/生まれ変わる】
意味
HNを変えブログやサイトをリセットすることで、心機一転すること。
概要
通常はコミュニティを引退するときに見られる行為だが、
ヲチスレでは特に、以下の理由によるHNの変更を総称している。
- 過去の失態に対する言い逃れ
- ただの気まぐれ
- 荒らしによる被害でやむを得ず(ごく稀)
起源はおなじみ
ピヨピヨクン。
夏の奇行(
海葡萄の項目を参照のこと)から一躍ヲチ対象に踊り出た彼が、
クルセイダーと名を変え再臨した際に発した言葉である。
彼はその後も何度も転生を繰り返しているが、詳細は
葡萄コレクションを見ていただきたい。
実はピヨピヨクンは「生まれ変わりました!」とは一言も言っていないのだが、そこはいわゆるあれである。
以下は当時のコメント
作者名:ピヨピヨクン ケツの青かったガキも自分を取り戻しました
コメント:
良く言えばRPG忘れて真面目に勉強していました。
悪く言えばまだ懲りずこの祭りに参加しました。
今までの僕はわすれてください。気が狂っていたんです。
コテ消せって言われても消さんかった時はすいません。
コテ知らなかったんだ、あとカリスさんマジすいません。
[[ゲーム]]名は考えていません。でも作品は必ず提出します。
一年に一回の紅白なんだから。
同じく生まれ変わりを経験した
ヨサは、転生前と比べて毒が抜けたが、
幾度も転生を繰り返す
海葡萄にはまったく変化は見られない。
つまり、
「生まれ変わり」と「成長」はまったく別物である。
HNを変えたからといって過去の行いが消えるわけではないということは、
ヲチラーの諸兄も肝に銘じておいてほしい。
用例
クルセイダーに生まれ変わりました!
ヨサに生まれ変わりました!
何故かリア充男に生まれ変わりました!
生まれ変わったコテ
→クルセイダー→他多数
→いぬ
→湯村きの
最終更新:2011年12月01日 16:13