エネミー作成

エネミーのレベルと、レベルごとに必要なRptは以下のとおりです。
なお、一度作成したエネミーのレベルは上げられません。
(別エネミーとして改めて作るなどする場合は別)

レベル1

必要Rpt:100
特長合計:最大30
特長個数:最大10
弱点合計:最大20
弱点個数:最大5
レベル最大:M

レベル2

必要Rpt:300
特長合計:最大50
特長個数:最大20
弱点合計:最大30
弱点個数:最大10
レベル最大:30

レベル3

必要Rpt:500
特長合計:最大100
特長個数:最大30
弱点合計:最大50
弱点個数:最大15
レベル最大:50

レベル4

必要Rpt:700
特長合計:最大200
特長個数:最大40
弱点合計:最大100
弱点個数:最大20
レベル最大:EX

レベル5

必要Rpt:900
特長合計:最大300
特長個数:最大50
弱点合計:最大200
弱点個数:最大25
レベル最大:300

レベルEX

「ゲームマスターがゲーム全体を通して」、もしくは
「キャンペーンマスターがキャンペーン内でのみ」作成可能
特長合計:最大1000
特長個数:最大50
弱点合計:最大500
弱点個数:最大25
レベル最大:999


なお、プレイヤーキャラクターと違い、
特長・弱点は合計レベルが最大以下であればいくらでも構いません。
弱点の一切ないエネミーや、逆に弱点の方が多いエネミーも作成可能です。


エネミータグ

「エネミー」を投稿する時に使うタグです。
【】の表記があるものは、タグの変わりに文中に【】の内容を入れても構いません。
また、エネミーをチャレンジに使う場合、
特長:【~~~】【~~~】【~~~】
弱点:【~~~】【~~~】
備考:~~~~
タグ:【やられ役】【殺害可】
のように、【】の表記があるものは「タグ」として明記して下さい。

#TLSエネミー
必須です。 エネミーを作成したらこのタグを付けてツイートして下さい。

#TLSE出演自由
エネミーをチャレンジに自由に出演させて良い場合に使うタグです。
このタグが付いたエネミーは、報告なしで自由に使って良い事になります。

#TLSE出演要報告
エネミーをチャレンジに出演させた時、報告が欲しい場合に使うタグです。
このタグが付いたエネミーをチャレンジに出演させる場合、事後でも良いので製作者に報告しなければいけません。

#TLSE出演要相談
エネミーをチャレンジに出演させる時、相談が欲しい場合に使うタグです。
このタグが付いたエネミーをチャレンジに出演させる場合、どう動かすかを製作者に相談しなければなりません。

#TLSEやられ役
【やられ役】
エネミーをチャレンジに出演させる時、やられ役に使って良い場合に使うタグです。
後述の「殺害可」が無い場合、殺害する事は禁止とします。

#TLSE殺害可
【殺害可】
エネミーをチャレンジに出演させる時、殺害されても良い場合に使うタグです。
このタグがあれば、前述の「やられ役」が無くてもやられ役になります。

#TLSEかませNG
【かませNG】
エネミーをチャレンジに出演させる時、かませに使って欲しくない場合に使うタグです。
「やられ役」「殺害」はOKでも、「かませ」にされて見せ場無くやられるのは嫌! な場合に使うタグです。

#TLSE改心NG
【改心NG】
おいおい何良い話にしようとしてるんだ? このキャラは改心しないぜ! な場合に使うタグです。

#TLSE何でもあり
【何でもあり】
「出演自由」「やられ役」「殺害可」を内包した、
「このキャラ何してもOKね!!!」な場合に使うタグです。
最終更新:2014年07月25日 23:14